小学生 巾着袋

高学年用袋.jpg
お裁縫をしましたぁー森ガール_m.gif
レイが小学校に入学する時に作成した、シューズ入れや体操服を入れる袋が、すっかり小さくなってしまい・・・・
共に体操服やシューズを入れるとピチピチ状態です・・・・特にシューズ入れは、どんどんシューズのサイズが大きくなって、袋に入れるのが一苦労なのだそうで・・・・つか・・・レイ君・・・足大きくなるの早過ぎ・・・・!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif(笑
一年生の時は、十分な大きさで、体操服もシューズも簡単に入れることができたのにね~!cid_part19_1290612670@maildeco.gif
今回は、以前に作成した物が、トミカの生地だったので、キャラクター物などを、そろそろを好まなくなってきているレイの希望を聞き、フラッグチェックの柄で製作しました。
ブラックウォッチのチェック柄と迷ったのですが、レイとパパの意見は、フラッグチェックが良いと言うので、ここは男性の意見を取り入れて・・・・フラッグチェックに決定しました318100.gif
入学時に作成したバックや給食セット等も、トミカ柄から卒業したいとのことなので、給食袋、ランチョンマット、コップ入れも、お揃いの生地で作成しました。
これからの大小の二つのバックも、お揃いの生地で作る予定ですー予定ですー一応予定です(笑
レイが写真の袋ができた時に、とても喜んでくれて、
レイ「ママ!!バックと図書バックも作ってくれるんだよね?」っとニッコニコ顔で言われたので、思わずうなずいてしまったママ(笑
今更、バックは前のままでって言えないし・・・138495.gif
現在は、手作りせずとも、様々な袋が低価格でたくさん売っているので、購入するか手作りするか、かなり迷ったのですが、いつの日かママの手作りの物なんて、使ってくれる日もなくなってしまうと思うので、頑張ることにしました!cid_part52_1290612670@maildeco.gif(笑
あーもう3月になってしまったし・・・・4年生になったら、体操服や運動靴やシューズもまたサイズが大きくなるので、バック早く仕上げないといけませんねー!cid_part19_1290612670@maildeco.gif
連続でお裁縫すると、疲れる今日この頃・・・・歳を感じます・・・・ ママも結構辛いのよーーー(笑
正直、裁縫とか手芸とか、最近は気が向いた時しかしたくないし・・・・本当に、我が子への愛のみが、ミシンを動かしている感じです(笑
洋服などは、文句も言わず、ママが買ってたものを、何でも着てくれるのですが、だんだんと子供っぽいのは避けたがる年齢になってきています!cid_part73_1290612670@maildeco.gif!cid_part62_1290612670@maildeco.gif
だから、ちゃんとバックも頑張って製作するので、レイ待っててね!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
4年生までに絶対に・・・きっと・・・いや・・・たぶん間に合うっ!!と思う(笑

新しいランチボックス

ランチボックス.jpg
今日はレイの社会科見学の日でした!cid_part9_1294835069@maildeco.gif 
しかし、お天気が崩れて、雨になってしまいました!cid_part23_1290612670@maildeco.gif
工場見学だし、大型バスでの移動とのことだったので、
大丈夫かな!cid_part9_1290612670@maildeco.gif!cid_part62_1290612670@maildeco.gif
お弁当のリクエストを聞くと(まぁ・・・毎回同じようなお弁当になってしまうのですが・・・!cid_part19_1290612670@maildeco.gif)先日の英会話の遠足で作った、ホットドックのお弁当が希望のようです05100_736659_食べ物だよ。パンだよ。ホットドッグ.gif
レイから更に注文がありました!cid_part77_1290612670@maildeco.gif
ホットドックが2つ欲しい!!&お弁当箱が小さい!!って(笑
ホットドックを2個入れるとなると、先日の紙製のランチボックスでは小さいし・・・・
何より紙製のランチボックスは、潰れそうで怖いとレイからは不評だったので、新しいランチボックスを購入しました!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
このランチボックスなら、ホットドックもなんとか2個入って、丈夫そうだし、OK!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
でも、かなり大きいです!cid_part65_1290612670@maildeco.gif
おにぎりだって、立てて入れることができそうです(笑!cid_part77_1290612670@maildeco.gif
それでも、ホットドックを2個入れたら、かなりぎゅうぎゅう詰めです(笑
たくさん食べるようになってきているレイにっこり+顔_m.gif
朝食の時に、レイの食卓の目の前に、蓋を閉める前のランチボックスを置いていたら、
レイ「ママのお弁当が、一番楽しみなんだよねー」って
いえいえ、レイくん、社会科見学ですからっ!!
しっかり勉強してきてくださいね(笑
でもね、そんなレイの一言がママを幸せにしてくれます。
本当に同じようなお弁当ばかりなのに、いつも美味しいって言ってくれて、ありがとう レイ!cid_part9_1290612670@maildeco.gif!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

秋休み遠足&たまごっち4U その7

英会話お弁当.jpg
レイの小学校は、前期後期の2学期制です。
昨日、無事前期が終了し、現在5日間の秋休み中です~!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
しかし、5日間のうち、3日間は土日祝日なので、非常に短い秋休みですね!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif
そして、本日はレイが通っている、英会話教室の遠足です!cid_part9_1294835069@maildeco.gif
車で2時間ほどの、絶叫マシーン満載の遊園地に行きました!cid_part64_1338080144@maildeco.gif(笑
早朝から、お昼のお弁当を持参して、夕食を食べて帰ってくる予定です。
お弁当箱は、帰りが少し遅くなるので、捨てて帰ってこれるように、紙製のランチボックスを使用しました!cid_part12_1290612670@maildeco.gif
絶叫マシーンがかなり苦手なレイ・・・・頑張れ・・・!cid_part61_1290612670@maildeco.gif254848.gif(笑
たまごっちをの7の1.jpg
そして、たまごっちのお話ですapani4889de3cf084f.gif音符_mH8PXKUUZ.gif
たまごっちの液晶画面に、自作の保護シールを貼ってみました。
まぁまぁの感じで、綺麗に貼れました!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
レイもママも、ポケットやバックにそのまま入れて、持ち歩いているので、液晶画面の保護のために貼ってみました。たまごっちその7の2.jpg
液晶画面も綺麗に見ることができて、なかなか快調ですー!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
がっ!!
使用したこのシールは、本来液晶画面を保護するためのシールではないので・・・・・
現在はとても綺麗で、シールを貼ったことによる液晶画面の乱れも殆どなく、非常に使い心地が良いのですが・・・・
時間を経て、どのような変化が現れるかはわからないという状態です!cid_part70_1290612670@maildeco.gif
液晶画面の保護のために貼ったシールが、結局液晶画面を駄目にしてしまった、なんて結末がないとは言えず、かなりの不安はありますが、非常に良い感じなので、そのまま使っています!cid_part19_1290612670@maildeco.gif
どうなることやら・・・!cid_part61_1290612670@maildeco.gif249427.gif
何かの機会に、ご報告できるようでしたら、その後の経過をご報告します。
そして、やはりこせーて期を迎えることなく、レイのねぇねっちと結婚させられたママのくろまめっちくろまめっち_m.gif
結婚して女の子を残し、その子は予定通り、ローラっちに育ちましたにっこり+顔_m.gif!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

レトロバンビ

Photo_5

久しぶりにビーズで遊んでみましたCid_part62_1290612670maildeco

ネットで見つけた、かわいいレトロバンビに一目惚れしてしまい、レシピ本を購入して、早速作ってみました。

せい かずこ さんの「プチビーズのマスコット」という本にレシピが載っています。

レトロバンビのキットも販売されているようですが、我が家にあるビーズで適当に作成してみました。

目の部分のスパンコールがなかったので、小さい丸いシールを二枚張り合わせて、真ん中に穴をあけて、代用(笑

なんとか完成です ん~かわいいCid_part52_1290612670maildeco(自分で言うのもなんですが・・・・(笑))

久しぶりのビーズだったとは言え、若干私には難易度が高くて、完成までに時間がかかりましたCid_part77_1290612670maildeco_2

完成できて、 大満足ですCid_part73_1290612670maildecoCid_part62_1290612670maildeco_2

妖怪メダルケース

Photo

現在大人気の妖怪メダルです327098.gif

妖怪には、色々と種族があるのですが、妖怪ウォッチおみくじ神社というゲームをする時に、メダルの種族がわかると、とても便利です。そこで何か良いケースはないかな~?と探していたら、ネットで使いやすいケースを紹介してくださっている方がいて、参考にケースを購入Cid_part60_1290613141maildeco

100円ショップのケースです(笑 これ本当に使いやすいですよ~Cid_part52_1290612670maildeco_2

ママとパパがレイのお手伝いをするのに、いまいち種族とかわかってないので、キャラクターシールの種族のシールを貼って、整理しています。

2

こちらは、少し大きめのケースで、ゲームをする時に、持っていかないメダルを保管するためのケースです。

こちらもキャラクターシールの種族シールを使って、整理しています~Cid_part60_1290613141maildeco_2

そして!!

3

そのキャラクターシールの中に、何故かゴウケツ族のマークがなかったので、ママがPCで手作りしましたCid_part64_1290612670maildeco

そして、それをレイに自慢していたら・・・・

レイ「あれ?ママー?フシギ族のシールがさかさまだよ?」

ママ「あ~あ~Cid_part55_1290612670maildecoでも、わかんないからOK!!」

レイ「わかんないのママだけだよ」

ママ(ママが作ったシールじゃなくて、そこかよ・・・・結構頑張って作ったのに・・・・)

な~~~んて思いつつ、その日の夕方から、列に並んで、妖怪ウォッチおみくじ神社で家族で熱くバトルするのでありましたCid_part33_1290612670maildeco

ケースを探したり、メダルを探したり、ゲームの列に並んだり・・・・本当にレイのために、一生懸命なパパとママ・・・

レイ君って本当に幸せよね~親バカなパパとママがいて~Cid_part52_1290612670maildeco_4 (笑

手作りコースター 和風

Photo

先日、和風のかわいい布を見つけたので、和風のコースターを作ってみましたCid_part52_1290612670maildeco

布を四角に切って、ミシンで縫うだけの簡単コースターですが、うずまきの柄がとても気に入っていますCid_part37_1290612670maildeco

さて、皆様はゴールデンウィーク、楽しく過ごされましたか?

我が家は、レイ中心のゴールデンウィークでしたが、殆どハウステンボスで済ませてしまいました(笑

連休中に3回もハウステンボスで遊びました(笑 通ってる感じでしたよCid_part77_1290612670maildeco

我が家は家族で年間パスポート会員なので、とてもリーズナブルなゴールデンウィークの過ごし方でした(笑

そのうち1回は、幼稚園からの大切なお友達と一緒だったので、レイにとっても良い思い出になりましたCid_part60_1290613141maildeco

Photo_2

去年、遊び損ねてしまった、ハウステンボスの運河釣りも、今年は体験できたので、レイにとっては大満足な休日だったと思いますCid_part84_1337036373maildeco

1匹だけ釣れましたCid_part62_1290612670maildeco(笑

T-fal インジニオ・ネオ IHステンレス

Tfal

T-falの取っ手の取れるシリーズですCid_part52_1290612670maildeco

取っ手の取れる調理器具ってとても使いやすく、愛用しています。

某メーカーのセラミックコートのシリーズを使用していたのですが、そろそろ寿命を向かえ、若干焦げ付きやすくなってきたので、買い替えました。

今回は、イオンで見つけちゃったT-fal インジニオ・ネオ IHステンレス9点セット!!

予備の取っ手も買って、10点セット(笑

とても使いやすくて、大満足ですCid_part60_1290613141maildeco 調理はもちろんのこと、洗う時にとても便利なんですよね~Cid_part52_1290612670maildeco_2

Photo

そして、今日はレイの小学校の遠足の予備日だったので、遠足はもう終了していますが、お弁当持参です。

T-fal の調理セットが大活躍と言いたいところですが、お弁当の調理は、別の小さい調理器具を使っているので、活躍の場はありませんでした・・・・(笑

う~ん・・・毎回同じようなお弁当になってしまう・・・・

もう少し勉強せねば・・・・Cid_part19_1290612670maildeco

久しぶりのお弁当

3

小学3年生になったレイCid_part60_1290613141maildeco 元気に小学校に通っています。

今日は小学校の歓迎遠足で、久しぶりにお弁当を作りました 139474.gif!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

昨日は雨で、今日は曇です・・・・地面も濡れているし・・・・良いお天気とは言えません。

ん~中止になるのか実施されるのか・・・難しいところですCid_part23_1290612670maildeco

お天気にかかわらず、遠足予定日と予備日は、お弁当を作って遠足の準備をすることになっているので、ママ的には、今日でも予備日でも同じなのですが・・・・

せっかくなので、遠足はお天気の良い日に実施された方が良いかもですねーCid_part79_1290612670maildeco

でも今日遠足が実施されたら、予備日は給食にしてくれたら良いのにーなんて思うママでした(笑

遠足の前の日は、お弁当やお菓子を準備など色々ありますが、レイの嬉しそうな顔を見ていると、こちらまで楽しくなってきますCid_part74_1290612670maildeco

歓迎遠足

Photo
今日はレイの遠足がありました。ママは、早起きをして、久しぶりに、お弁当を作りました139474.gifCid_part62_1290612670maildeco

昨日は豪雨で、今日の早朝も曇りだったので、お天気が少し心配でしたが、とても良いお天気になりましたCid_part79_1290612670maildeco

昨日は、お天気が心配で、なかなか寝付くことができなかったレイ。最後はママに抱きついて寝ていましたが・・・・もう2年生なのにねぇ~Cid_part87_1290612670maildeco(笑 

髪の毛を汗で濡らし、日焼けしたホッペを真っ赤にして、たくさん遊んできたよ~と言うような顔をして帰ってきました(笑Cid_part74_1290612670maildeco

2年生になったレイ、また少し背が伸びて大きくなりましたCid_part52_1290612670maildeco

エコたわし ロールケーキ

Photo_9
「スイーツのエコたわし」の本に記載されている、ロールケーキを作ってみましたPhoto_10Cid_part52_1290612670maildeco_2

とても難しいのかな~と思っていたのですが、上手にできたか、できなかったかは別として(笑、意外と簡単に作ることができました。

いつも思うのですが、こういう作品を考える作家さんって、本当に凄いな~と尊敬しますCid_part9_1290612670maildecoCid_part62_1290612670maildeco_3

だんだん暖かくなってきて、春らしい季節となってきましたね~Cid_part28_1337036481maildeco

春休みには、東京に家族旅行に、行く計画をしていますCid_part60_1290612670maildeco 

旅行だけではなく、色々と用事があり、そのついでなのですが、レイはとても楽しみにしてますCid_part60_1290613141maildeco

行きたいところが、たくさんあるのだそうです(笑

スカイツリーに~ディズニーランドに~等身大ガンダムに~etc そして、新東京駅にも行ってみたい~!!

忙しくなりそうです(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。