羊毛フェルト 名札留め

Photo_27
羊毛フェルトで、レイの名札留めを、作ってみましたCid_part18_1294835069maildeco

名札で洋服に、穴が開いてしまうことがあるので、結構困っていたのです。

しかし、名札と洋服の間にフェルトをはさんで、洋服を保護し名札を付けると、穴が開きづらくなりますCid_part73_1290612670maildeco

幼稚園の時は、名札を付ける専用のアップリケを使用していましたが、かわい過ぎるデザインの物が多くて・・・

小学校に入学してからは、フェルトを長方形に切った物を、洋服の裏に使っていたのですが、今回はどんぐりを飾りに付けて、名札留めを作ってみました。

Photo_2
洋服に付けるとこんな感じで~すCid_part62_1290612670maildeco ただ、名札を付ける時に、はさんで留めるだけの、簡単名札留めです。

でも、不思議とこのフェルト1枚が、洋服を守ってくれるのですよね~ あ・・・名札のケースがちょっとちぎれてる・・・ビニールのケースも破れるほどの力がかかってるようなので、洋服にも穴が開きますよね・・・レイ君暴れ過ぎ(笑

レイがとても喜んでくれて、良かったCid_part60_1290613141maildeco でも・・・このデザインも、低学年までかなCid_part77_1290612670maildeco(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

羊毛フェルト マカロンストラップ

2_3
昨日は、怪獣(レイ)と猛獣(Coco)の、壮絶な豆まき(笑 が 終わった後、ママは羊毛フェルトで、小さいマカロンを作って、ストラップにしてみましたPhoto_10Cid_part52_1290612670maildeco_2

パールビーズの飾りを付けて~完成!!

ピンクを付けようかな~ペパーミントを付けようかな~なんて思いつつCid_part9_1290612670maildecoCid_part62_1290612670maildeco_2

って・・・・

iPhone5って、ストラップ付けるところがない? 

がぁぁぁ~~~~~んCid_part55_1290612670maildeco

ママはストラップってあまり使わないから、今まで気付かなかった・・・Orz

しばし、携帯とできたてホヤホヤのマカロンストラップの前で、呆然としていると・・・・

パパ「カバーかイヤホンキャップを付ければ、ストラップが付けられるようになるから、明日買いに行こう」と優しく言ってくれました・・・・

でも、パパも忙しいし、そこまでして携帯にストラップ付ける必要もないような気がするし・・・・

朝起きて・・・・・考えた末・・・・・

Photo_19
バックチャームに足しちゃったCid_part19_1290612670maildeco(笑

成長していく、ママのバックチャームでした(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

羊毛フェルト マカロン3

Photo_12
探していた色の羊毛が今日届きましたCid_part52_1290612670maildeco この色の羊毛がとても欲しかったのですCid_part74_1290612670maildecoCid_part62_1290612670maildeco_4

ママは初心者で、羊毛を選ぶほどの腕などないですが、最近はネットで専門店から購入しています。専門店では、本当にたくさんの種類の羊毛があって、検索していると楽しいですよCid_part52_1290612670maildeco_2

次回購入のために、色見本帳も集めていますCid_part60_1290613141maildeco また、これを眺めているのも楽しいのです・・・(笑

はまってますけれども・・・・ママは熱しやすく冷めやすい性格なので、いつまではまっているかはわかりません(笑

そして・・・・・先日、レイとパパから、ママが作ったマカロンが、ちょっとハンバーガーみたいだと言われ・・・ひどい・・・・・(笑

せっかく、探していたペパーミントの羊毛も届いたので、頑張ってみました!!

Photo_28
う~~ん、今度はマカロンに見えるでしょうか?Cid_part77_1290612670maildeco(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

羊毛フェルト マカロン2

Photo_2
先日作成した、マカロンですが、お皿に並べて置くと、レイが自分の部屋に隠し、ママがそれを見つけて、またお皿に並べて、そしてまたレイが・・・となんだか、レイとママのコミニュケーションツールになっていましたが・・・(笑

100円ショップで小さな磁石を購入して、マカロンのマグネットを作成してみました~Cid_part15_1290612670maildeco
レイはなかなか冷蔵庫にくっつているマカロンを探せずに、苦労したようですよ。見つけて大喜びでした(笑

何も考えずに、小さい磁石を購入したのですが、超強力タイプだったらしく、マカロンの底に磁石を接着して、使おうと思ったら、あまりの磁石の強さに、羊毛がひきちぎれそうだったので、比較的硬いクリームの部分に磁石を接着しました(笑

次回は、もう少し優しい磁石の購入を検討します・・・Cid_part19_1290612670maildeco

この磁石、羊毛にある程度まで深く埋め込んでも、十分に威力を発揮しそうです・・・(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

羊毛フェルト マカロン

Photo_29
フェルトで、マカロンを作ってみましたPhoto_11Cid_part52_1290612670maildeco

レイが「美味しそう~~!!」と騒いでいたので、食べないように注意しました(笑

ずっと以前から、ニードルフェルトをしてみたいな~と思っていて、昨年末からチャレンジしてみましたが、本当に楽しくて、はまってます(笑

サイトで色々な方の作品を見ていると、本当にほれ惚れするような、素敵作品ばかりで、感心してしまいます。

クッキーのアイシングの時も思ったのですが、才能のある方の作品って、本当に芸術ですよね~Cid_part60_1290613141maildeco

レイは月曜日から風邪をひき、とっても元気なのですが(笑、熱があるので学校はお休み中ですCid_part44_1290612670maildeco

凄い食欲だし・・・昨日は、風邪もひいているし、レイが食べたいものを作ろうと思い、何が食べたいか聞いてみると・・・うどんかな・・・お蕎麦かな・・・おじやかな・・・なんて思っていたら・・・

ステーキ!!とかおしゃっておりますしCid_part55_1290612670maildeco・・・焼きましたよ・・・ステーキ・・・ペロリとたいらげて・・・体調を崩して学校休んでいる子には見えませんでした・・・(笑

学校休んでいるので、なんだか体力余っているみたいだし・・・熱以外は、元気過ぎるほど元気です(笑

きっとそろそろ熱も下がり、風邪も治ることでしょうCid_part73_1290612670maildeco

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

羊毛フェルト どんぐり

Photo_26
写真は、フラワーワイヤーにフェルトボールを付けたものですCid_part25_1337036481maildeco

フェルト化する前後で、若干見た目の色合いが変化するそうなので、試しに色々な色の羊毛でフェルトボールを作ってみました。

せっかくなので飾ってみようかな~と思い・・・

Photo_22
ガラスのコップに入れて、お花代わりに飾っていますCid_part73_1290612670maildeco とても色が鮮やかで、見ているだけで楽しくなってしまいます。

Photo_23
どんぐりも作ってみましたPhoto_8Cid_part60_1290613141maildeco

どんぐりの帽子(殻斗)部分を、本物のどんぐりの帽子を使って作る作品が、たくさん紹介されていて、かわいいな~と思ったものの・・・

レイと取りに行った、どんぐりの余りもうなくなってしまい・・・どんぐりの帽子だけになってしまったものは、捨ててしまったのですよね~Cid_part70_1290612670maildeco 取っておけば良かったぁ・・・

そこで、どんぐりの帽子を、レース糸で編んでみましたCid_part62_1290612670maildeco

ん~なんとか・・・どんぐりに見えるかな?(笑

お皿に乗せて、テーブルに置いておくと、いつの間にか我が家のトトロ(レイです笑)が、どこかに持って行って、隠してしまうのです(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

羊毛フェルト 鉛筆キャップ

Photo

レイと約束していたニードルフェルトで作る「何か」を作りました(笑

怪獣の鉛筆キャップですCid_part73_1290612670maildeco

Photo_2

レイの手の力で、潰れてしまいそうなので、内側にプラスティックの鉛筆キャップを入れて、フェルト用のボンドで固定してあります。

口はビーズをカラーワイヤーに通して、形を整え、目、スパンコールと共に、フェルト用のボンドで付けました。

昨日、最後の1個を作成している時に、レイに見つかってしまい・・・(笑 今日学校に持って行くと騒いでおりましたが・・・交渉の末(ママだって色々とやることがあるよのぉ)、今日の納品(笑で、許してもらえることになりました。

やっと完成ですCid_part52_1290612670maildeco

若干、乱暴なレイの手にかかり、直ぐ壊れてしまうのではないかと言う心配はありますが・・・怪獣君達・・・元気でねCid_part77_1290612670maildeco(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

フェルトボール バックチャーム

Photo_7
フェルトボールで、バックチャームを作ってみましたCid_part76_1290612670maildeco_2

今回は、フェルトボールに、簡単な模様を入れてみましたCid_part37_1290612670maildeco

模様を入れるのは、動画サイトなどでお手本を見ていると、とても簡単そうに見えるのですが、実際は思っていたよりも難しかったですCid_part19_1290612670maildeco

出来上がった物を、バックに付けてみましたが、もう少し作って、フェルトボールを増やそうかな・・・ん~このくらいが良いのかな・・・?な~んて思案中です(笑

チクチクとニードルでフェルトボールを作るのが、楽しくて仕方がないのですが、ふと・・・これって、羊毛をひたすらチクチク刺して、興味の無い人には、何が楽しいのか不思議かも?・・・なんて考えていたら笑ってしまいました。

私的には、無心にチクチクとする、その動作も、まぁまぁ楽しいのですが(笑、色々とデザインを考えたり、出来上がりを想像したりするのも、手芸の楽しさの一つなんですよねCid_part52_1290612670maildeco

この模様付きのフェルトボールを見たレイが・・・再び・・・

レイ「僕も欲しい~~~~!!」と騒ぎ出し・・・・(笑 

ちょっと嬉しいような・・・面倒くさいような?(笑

でも、フェルトボールで作った、イモムシストラップも喜んで、大切に使ってくれているし、何か考えて作ってあげようと思っていますCid_part74_1290612670maildecoCid_part52_1290612670maildeco_2

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

フェルトボール ピアス2

Photo
再びフェルトボールでピアスを作成しましたCid_part11_1290612908maildeco

実は前回作成したピアスが・・・・

ピアスをつけたまま、洋服を着替えた時に、一つフェルトボールが取れてしまい・・・Cocoがパクッと・・・お口の中でもぐもぐベロベロに・・・・Cid_part55_1290612670maildeco(汗 食べはしませんでしたが、迷わず処分!!(笑

あまり深く考えず(洗って使うとか考えず(笑))、直ぐにピアスのパーツをだけ残して、あとは作り直すことにしました(笑

少し慣れてきたので、今度はパールビーズも飾りで付けてみましたCid_part73_1290612670maildeco

アクセサリー用のプライヤーを持っておらず、それではさすがに、9ピンなどのアクセサリーのパーツを屈曲するのは難しいので、プライヤーを購入してきました。

Photo_3

 

ケイバ(KEIBA) プロホビー 丸ペンチ 先細タイプ HRC-D14と ケイバ(KEIBA) プロホビー ラジオペンチ 溝なし HLC-D14の2種類があったので、購入しました。

写真は丸ペンチの方です。

とても使いやすくて大満足ですCid_part52_1290612670maildeco

本当は、ケイバ(KEIBA) プロホビー ワイヤーループプライヤー HRC-D34とケイバ(KEIBA) プロホビー 薄刃ニッパー HTC-D04も欲しかったのですが、お店で売っていなかったので、ネットで購入しました。

ケイバ(KEIBA) プロホビーシリーズは、本当に使いやすいので、アクセサリーを作成する人には、かなりお勧めですよCid_part52_1290612670maildeco_2

そして、プライヤーを見ていると、昔を思い出します・・・遠い目(笑 わかる人はわかるお話なのですが・・・(笑

プライヤーを購入する時も、あのびっくりするほど高額なプライヤーセットはどこにいっちゃたのだろうと思い出してみたものの・・・兄にあげたのか・・・どこかの診療所にあるのか・・・思い出せないからあきらめましたCid_part70_1290612670maildeco(笑

それに、やはりアクセサリーのパーツを加工するのには、アクセサリー用のプライヤーの方が、使いやすいように感じました。

ネットで購入したプライヤーとニッパが来るのがとても楽しみですCid_part74_1290612670maildeco

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。

フェルトボール ピアス

Photo

皆様は楽しいお正月をお過ごしになれたでしょうか?我が家はのんびりと、お正月を過ごしました。

レイのイモムシストラップCid_part24_1337036481maildecoで、フェルトボールの練習をしたので(笑、今度はピアスなど作ってみました。

ピアスのパーツなどは、売っているので、フェルトボールを作って、パーツを付けただけの、簡単作品です。でも、とても気に入っていますCid_part52_1290612670maildeco色違いで、また作ろうかな~と思っていますCid_part60_1290613141maildeco

ママはもともとアウトドア派ではないので、暖かいお部屋で、こんなことをしている時が、一番幸せなのです(笑

そして、手芸屋さんに行くと、あれが欲しいこれが欲しいと騒ぐ・・・我が家のお坊ちゃま(汗

イマジネーションと言う、新しいタイプの毛糸を発見して、絶対これを買うと言い張ります・・・

もう~うるさいので買いましたが(笑、これってすごいのですよっ!!

切って、広げて、たたんで、ゴムでくくって、はいっ!!できあがりっ!!

Photo_2
とにかく簡単です(笑

ものの数分で、あっと言う間に、ネックウォーマーと帽子ができてしまうのですっ!!レイは小学校に、このネックウォーマーと帽子をしていくのだそうで、かなり色が地味なので、リボンで名前を付けました(笑

もっと鮮やかなブルーなどもあったのですが、この色が良いというのです・・・本当に古風でオヤジ系な奴なんですよね・・・・(笑

そして冬休みの予定は・・・温泉の寒さに怖気づいて、かなりの予定変更の末、屋外でのイベントは激減して・・・・・・Cid_part19_1290612670maildeco(笑

ごめんねレイ・・・Orz ママは寒くて、外に長時間出ていることができません・・・Cid_part7_1290613141maildeco

でも・・・レイは「寒いからね~仕方がないさ」なんて言いつつも、予定変更ならプラモデルを買えとママを脅迫します(笑・・・・レイはプラモデルのコレクションが増えて喜んでいます(笑

う~~ん、暖かくなったら、外に行こうっ!!(笑

※手芸品の販売および依頼製作は行っておりません。