春を待ち焦がれながら、シロツメクサのシュシュを編んでみました
前回作ったシュシュとは違い、ちょっと時間がかかりました・・・
シロツメクサの編み方やクローバの編み方など、色々な動画やサイトを参考に編ませていただきました
編み物をしていたら、Lokiが、強烈なお散歩に連れていけ光線を目から発していたので、お散歩にも行ってきました(笑
とても良いお天気でしたが、今日はとても寒いので、お洋服を着てお出かけしました
ビーグルLoki・チワワCoa&のんびりママのブログです
春を待ち焦がれながら、シロツメクサのシュシュを編んでみました
前回作ったシュシュとは違い、ちょっと時間がかかりました・・・
シロツメクサの編み方やクローバの編み方など、色々な動画やサイトを参考に編ませていただきました
編み物をしていたら、Lokiが、強烈なお散歩に連れていけ光線を目から発していたので、お散歩にも行ってきました(笑
とても良いお天気でしたが、今日はとても寒いので、お洋服を着てお出かけしました
かぎ編みでシュシュを作ってみました
装着した時の感じは、右のめん棒に巻いたシュシュのような感じです。サイトで紹介されていたシュシュを少しアレンジして、1段編むところを2段編んで、フリルのボリュームをアップさせています。サイトでは、本当にかわいいシュシュの編み方がたくさん紹介されていて、見ていて楽しくなってきます
ちなみに、小さいめん棒は、クッキーなどお菓子の生地などを伸ばすアイテムですが、私は毛糸を巻く時に使っています。サランラップの芯を使ったり、アルミホイルの芯を使ったりしたのですが、カナダの商品の芯は柔らかかったり、端が太くなっていて使いずらく(私が使っている製品に限ってかもしれません)、何か使いやすい物がないかな~と探しておりました。先日、この小さいめん棒を見つけて、使ってみたら、とても毛糸が巻きやすく重宝しております
生地の厚さを調節する時に使用するシリコンに、毛糸の端を挟んで糸を巻き、巻いた後も表面がツルツルなので巻いた毛糸を抜く時も、とてもスムーズでした。もう毛糸巻き専用道具かと思うほど(笑
そして、昨日はレイがCOVID-19ワクチンブースト(3回目)を受けてきました 昨日は元気にしており、Gameで深夜まで遊んでおりました。今日の体調がどうなるか心配ですが、3回目は殆ど副反応がないようで
パパも日本でワクチンブースト(3回目)を受けました。パパも副反応は殆どなかったようです。家族皆、無事ワクチンブースト(3回目)が終了し一安心です。
10月なのでカボチャを編んでみました かぼちゃの編み図がたくさんサイトに紹介されており、参考にさせて戴きました
適当に簡単にアレンジしちゃってます
本当はPCの上ではなく、テーブルに飾りたいところなのですが・・・少し高いところに飾らないと・・・・
そそそそれは・・・最初に作った試作品!!!しかも、遊ぼう攻撃でレイが襲われている(笑
カボチャを奪いあうレイとLoki・・・う~~~ん・・・それもう二人にあげるよ・・・(笑
Lokiにとっては、この世のすべてがオモチャなのです・・・(笑
最近のレイは、ママのお弁当は早弁して、お昼はカフェテリアでランチ・・・ちなみに朝ご飯もちゃんと食べているので・・・ちょっと食べ過ぎじゃない?ですから、ご飯の量を少なくしています(笑
レイが一番大好きなお弁当は、ハンバーグのお弁当です小さいハンバーグをたくさん作って冷凍保存してあるので、温めるだけの簡単お弁当です
ママがレイを学校に送っている間、カナダに来て初めてのお留守番をしたLokiママが帰ってくると、少し寂しかったのか、ずっと側から離れませんでした。
コンドミニアムで生活しているので、やはり遠吠えなどしてしまうと、ご近所さんに迷惑をかけてしまいます。留守中に録音をして、帰宅後にチェックをしました。一人になった後、少しだけキューンキューンと鳴いていましたが、直ぐに静かになり、ママが帰宅するまで静かにお留守番ができましたパパがお留守のトレーニングはしておいてくれたので、とても助かりました
その他にも、たくさんトレーニングしないといけないことがありますが、まだまだ子犬ですから、少しずつ教えていこうと思います
今日はレイのご希望により、“そぼろ”のお弁当でした “そぼろ”は先週作ったものを冷凍保存していたものです。レイが大好きなので、お弁当用に、いつも多めに作って、冷凍保存しています。
今日は雨カナダBC州では、秋・冬は、とても雨の日が多いです。最近では、だんだんと雨の日が多くなり、そろそろ寒くなる季節だな~なんて思っています。ここBC州の冬は、カナダの割には寒さは厳しくありませんが、とにかく雨の日が多いのです。
ママはあまり日光が好きじゃないので(笑、曇りの日や雨の日が、そんなに嫌いではありません。しかし、BC州の雨は、今日も雨かよっ!!って思うくらい、雨なので春が待ち遠しくはなりますねってまだ冬にもなっいませんが(笑
今回は、パパが長期滞在でカナダに渡航してくれるので、ハロウィーンやクリスマス、そしてお正月など、家族で過ごすことができそうです。
本当に久しぶりの家族の再会!!とても楽しみです
卵焼き用の四角いフライパンがないので、卵焼きは炒り卵のようにしていたのですが、レイがくるくる巻いたような定番の卵焼きが食べたいと言うので、普通のフライパンで料理してみたら・・・
とても難しかったです・・・ちょっと形が崩れてますね・・・(笑
もう直ぐカナダに渡航するパパに、家に置いてきた四角いフライパンを持ってきてもらうことにしました
お弁当のブログのような今日この頃・・・Cocoがいなくなってしまって・・・話題がお弁当くらいしかない寂しいママでした・・・Coco~~~~
レイの学校のカフェテラスがOpenになりましたが、やはりお弁当の方が良いとのことなので、以前通り、毎日お弁当作り決定となりました・・・嬉しいような・・・ちょっと残念なような・・・複雑な気持ちのママでした・・・
レイ「だってさ、ママのお弁当の方がいいっ!!言った方がママも嬉しいでしょ?」
ママ「ううん(激しく首を振りながら)全然そんなことない!!カフェテラスのランチがいいって言って(笑」
レイ「ごめん・・・お願いだからお弁当作ってください(すごく舐めた態度で(笑)」
ママ「オッケー!!ちっ!!(わざと大きく舌打ち(笑)」
なんて会話が昨日の学校の帰りの車の中で交わされました・・・(笑
そして、今日のお弁当は、昨日の夕ご飯の残りを炒め直した、ケチャップご飯でした・・・手抜き炸裂のお弁当(笑
今日からカフェテリアがOpenの予定なのですが、メニューが送られて来ないので、万が一のために今日もお弁当でした
このまま、毎日お弁当のになりそうな予感もするので、先週末はお弁当用のバンバーグを作ったり、お弁当用に食材を買い足したりしました。カフェテリアが安定してOpenするまで、しばらくは、お弁当になりそうです
お友達と一緒にカフェテリアに行ったり、お弁当のおかずを交換したり(笑、レイにとってランチは楽しい時間のようですね
お弁当作り、頑張ります~
レイは新学期からカフェテリアでランチを取るとのことでしたが、カフェテリアが来週からOpenすることになり、今日もお弁当でした 急に予定が変更になったらしいので、昨日はカレーのお弁当を持って行って良かったねと話していました。
お弁当を作る予定がなかったので、お弁当の準備を全くしておらず・・・冷蔵庫にあったもので適当に作ったお弁当です。ご飯はレイの大好物の鰹節ご飯(笑
ママは本当にお料理が苦手で、応用が利かない、手際悪い等々、本当に駄目だめママなのです。だから前もって準備が必要なのです。そして、準備がしてあっても、それなりのお弁当しか作れないのです
結局、なんだかんだで、これからもお弁当になりそうなので準備が必要かな・・・と思うのでした
精進します・・・
レイの学校がスタートし、2日間は午前中までだったのですが、今日から通常通りの授業です
しばらくランチはカフェテリアに行くとのことだったのですが、昨日カレーを作ったら、お弁当にカレーを持っていきたいと言うので、いつもの如く、ホットージャーにカレーをいれて、今日はカレーのお弁当でした 簡単なんですよねーカレーのお弁当(笑
レイはきっと気分でランチにしたり、お弁当にしたいのでしょう。
今月末、パパがカナダに渡航する予定です。1年と半年ぶりの家族の再会です!!とても長く感じて、3年間くらい会ってないような気分です(笑
レイはパパが運んできてくれる、たくさんのお土産に思いを馳せ、幸せそうな顔しています。「レイはお土産のことばかりね?」と突っ込むと、「そんことないよっ!!お土産とかじゃなくてパパに会いたいよ」って言ってましたが~まぁ~そう言っておかないと、お土産が減ったら困るしね~(笑
え?ママですか?もももももちろんっ!!お土産じゃなくて、パパですよっ!!(笑
カナダの入国規制が緩和され、久しぶりに家族で再会できるのは、本当に嬉しいです