スライム(かぎ編み)

スライムを編んでみました

“ウタソウコさんのサイト スライムのあみぐるみ 編み図”を参考にさせていただきました。スライムの他にも、たくさんのかわいい編み図を公開されており、とても丁寧に編み方を説明してくださっています。感謝です

青いスライムは、完成後直ぐに、レイに拉致されました(笑 水色のスライムは、自分の机に飾っています。

スライムを編むために青と水色の毛糸を購入したのですが、糸の太さを間違って買ってしまい・・・予想より大きいスライムが出来上がりましたが・・・意外といい感じの大きさになって、存在感があって、かえって良かったかな?と自分で納得してます(笑

COVID-19は、なかなか落ち着きそうにありませんね・・・

カナダでは感染拡大予防の規則に違反すると、高額な罰金や刑罰が科せられます。しかし、買い物や運動などの日常に必要な外出は禁止されていないので、今のところ特別困ったことはありません。

卵やトイレットペーパーなど、品薄の商品がいくつかあり、少し困ることはあるのですが、なんとか調達することができています。なるべく外出を控えるため、買い物は週一回と自分で決めていて、それがちょっと不便なのですが、私ももう若くないので・・・COVID-19は怖いです

ストレスが全くないと言えば嘘になりますが、レイも私もインドア派なので、それなりにお家時間を楽しく過ごせているように思います。レイはこの時とばかり、Gameをやっていますが・・・(笑

早くCOVID-19が落ち着くことを祈っています。

部長のヤモリ編んでみた

部長さんの動画を見て、”部長のヤモリ”を編んでみました

部長さんの動画、

“ヤモリの編み方①1~5段目”

“ヤモリの編み方②6~17段目”

“ヤモリの編み方③18段目から尻尾まで”

“ヤモリの編み方④手足を編んで目をつけて出来上がり”

を参考にさせていただきました。かわいい素敵なヤモリの編み方を公開してくださって感謝です

部長のヤモリ・・・か・・・かわいい・・・

部長のヤモリにママのハートわしづかみされました(笑

とても丁寧に作り方を説明してくださっているので感謝です!!!

COVID-19の影響で不安な日々を過ごしていますが、こんな風に素敵な編み図を公開してくださって、楽しくお家時間を過ごすことができます。

感謝です

洋ナシのコースターPart2(かぎ編み)

週一回の買い出しの際、毛糸を買ってきたので、洋ナシのコースターを再び編んでみました。ちょっとだけ、洋ナシっぽくなったでしょうか?(笑

スーパーの手芸コーナーで毛糸を探したので、あまりたくさんの種類がなく、それぞれの色は、これしかなかった的な色になっています(笑 COVID-19の影響で、カナダは軒並み色々なショップが閉店している中、手芸屋さんは営業しているようなのですが、週一回の買い出しは、通常のマーケット以外にも、ペットショップやアジア系マーケットなど、色々と行かなくてはいけないお店があるので、手芸屋さんに行く体力的および時間的余裕がなく・・・荷物も凄いことになっていますしね・・・

しかし、専門店でなくても、それなりに色々な手芸用品が手に入るので良しとします

次回の買い出しの際にも、また違う色の毛糸を買って来て、何かを作りたいと思っています

かぎ針ケース(かぎ編み)

かぎ針ケースを作りました

現在、自宅にある毛糸で、何か作れないかな~と考えて、ふと、かぎ針を入れているケースを見ると、レイの筆箱のお古だったりして・・・(笑 早速サイトで調べてみると、かわいいかぎ針ケースは、たくさん紹介されているのですが、編み図を見つけることができず・・・色々検索していると、ポルトガルとフランス?から、とてもかわいいかぎ針ケースが、動画で紹介されていたので編んでみました。言葉が全然わからず、翻訳にも対応していなかったので若干苦労しました・・・

また、かぎ針を入れるところのポケットを、接着剤で止めたりするのですが、接着剤がなかったので、私は毛糸で止めました(笑

今回は編む目が多かったので、ちょっと時間がかかりましたが、レイの筆箱のお古より断然良くなりました(笑 かぎ編みの道具は、いつ買ったのか忘れてしまったくらい大昔のものです。学生の頃、おこづかいで必要なものを1本ずつ買ったかぎ針は、不揃いで傷があって・・・懐かしいけど・・・そろそろ新しいの買おうかな~と思案中です(笑

“ArtelariaさんのESTOJO PARA AGULHAS DE CROCHÊ “Soraia Bogossian – Mundo de Soraia”

“Alextitia Tuto CrochetさんのTuto pochette range crochet au crochet”

上記お二人の動画を参考にさせていただきました。感謝です

洋ナシのコースター(かぎ編み)

洋ナシのコースターを作ってみました

編み図を見つけることができなかったので、自分で考えて編んでみました

でも色が・・・・(笑 カナダに来てから、アクリルたわしくらいしか編んでいなかったので、現在、我が家にある毛糸の色は、ホワイト、ミントブルー、ネイビーの3色しかなく・・・

モスグリーンとか茶色とか・・・洋ナシっぽい色の毛糸欲しい・・・

しかーーし!!COVID-19の感染拡大防止のため外出を控え、家で楽しく過ごすために手芸をしているのに、毛糸が欲しいからと言って、外出していたら本末転倒なので今は我慢です

でも、時間つぶしに動画を見ていたら、かわいい作品がたくさんあって・・・

け・・・毛糸が欲しい・・・(笑

次回の買い出しの時まで我慢です

ミニ巾着(かぎ編み)

マスクの次は、小さい巾着を編んでみました

“みこたさんのヨーヨーきんちゃくの編み方”の動画を参考にさせていただきました少しだけアレンジして、紐の部分にボールを付けました。

動画を見て、かわいい巾着に一目惚れ動画では非常に丁寧に作り方を説明してくださっているので、初心者の方でも簡単に作れますし、編み物の基本もお勉強できるので、とてもお勧めの動画です

何を入れようかな~と考えながら、今は机の上に飾っています(笑

レイは4月から学校のオンライン授業が始まり、自宅で学校の授業を受けています。PC越しですが先生やお友達の顔を見て声を聞いて、レイは楽しそうに授業を受けています。

自由な時間は、レイは引退していたGameに復帰でGame三昧、ママは同じくGame復帰して、Gameと手芸をしています。パパから、そこは英語の勉強だろ?と突っ込まれながらも、レイと一緒にお家時間を楽しみたいと思いますっ!!(笑

COVID-19の感染拡大を防ぐためにも、お家でおとなしく過ごすことが一番ですしね。

ニュースを聞いていると、とても不安になったりしますが、レイと力を合わせて、乗り越えようと思っています。レイが食材や生活品の買い出しなど、本当に良く手伝ってくれて助かっています。その分、色々とGameの課金をさせられていますが(笑

カナダのお友達も日本のお友達も、励ましや心配のメッセージをたくさん送ってくださって、とても心強く感謝の気持ちで一杯です

手作りマスク(かぎ編み)

手作りのマスクを作ってみました

カナダではマスクを着用している方があまりいないのですが、最近はだんだんとマスクを着用している方が増えてきています。しかし、カナダでもマスクの入手は困難なので自作してみました。

編み方は、”ゆくれあさんの簡単シンプル!マスクの編み方”の動画を参考にさせていただきました。編み方を動画でupしてくださって感謝です

マスクが完成すると、レイが欲しいと言うので、第1作目はレイの物となりました(笑

毛糸はアクリルたわしを作るために購入していた、洗える毛糸を使いました。

毛糸ではフィルター機能がないので、フィルター機能を持った素材を入れて使用します。我が家では、使い捨てのガーゼを使用しています。

このマスクは、外見も良く、立体的なフォルムなのでフィット感もあり、かなり優れものですよ

作り方も、とても簡単なので、編み物が初心者の方にも作れると思います

今日のお弁当再び

お弁当の写真ばかりの今日この頃(笑

先日、たこ焼きパーティをしようと思ったら、タコが見つからなかったので(カナダの人ってあまりタコ食べないのですよね)、エビ、ホタテ、魚肉ソーセージ、そしてコーンなどで、たこ焼きパーティをしました

魚肉ソーセージが、なんだか懐かしい・・・レイも魚肉ソーセージが好きで、たこ焼き用とお弁当用に買ってきていたのに、おやつにパクパク食べてしまいます。

明日のお弁当に入れるから、もう食べないでーとお願いしました(笑

引っ越し日が近づいてきています。そろそろ荷造りしないと

今日のお弁当

今日は、ハンバーグのお弁当でした

先日、夕食にハンバーグを作ったのですが、ついでにお弁当用の小さいハンバーグもたくさん作って、冷凍しておきました。レイはハンバーグが大好きなので、「今日のお弁当はハンバーグだよ~」と朝から声をかけると、ちょっと嬉しそうです(笑

なるべくレイが喜ぶお弁当を作って、元気に勉強して欲しいところなので、色々とお弁当のサイトや動画を見て、勉強しようと思っているのですが、先日、電子レンジで作るハムエッグを作ろうとしたら、ワット数を調整するのを忘れ、大失敗・・・・くじけて、ゆで卵で対応しています(笑

前途多難です・・・

Lagostina(ラゴスティーナ)ステンレスフライパン

今日のお弁当は、そぼろのお弁当でした 炒り卵は、食べやすいように、かなり大きめに作っています

レイから、そぼろのお弁当が食べたいとのリクエストがあったので、早速作りました。

カナダに来て、鋳型の鉄フライパンを愛用していますが、ステンレスフライパンも使ってみたいと思っていました。しかし、ステンレスのフライパンって、使い方が難しそうで、なかなか購入する決心がつかず、なんとなくそのままになっていました。

先日パパから買ってもらった、お鍋のセットにステンレスのフライパンが付いていたので、早速つかってみました。

動画やサイトで、ステンレスフライパンの使い方を、ちょっとだけ勉強しました。とにかく予熱をしっかりして、調理前にフライパンを少し冷ましたりと、説明通りに使ってみると、びっくりするほど焦げ付かないで料理することができました。卵料理なども普通に調理できました。

写真はタマネギのみじん切りを炒めているところですが、焦げ付きはありませんでした

調理前に少し手間がかかるような気もしますが、慣れてしまえば、あまり気にならないかもしれません。

ステンレスのフライパンは、鋳型の鉄フライパン同様、丈夫で長持ちするようですね。ステンレスのフライパンを使いこなしている方って、料理上手ってイメージがあるじゃないですかっ!!

決して料理上手ではありませんが、ちょっと納得です(笑