家計を圧迫(笑

Lokiはテニスボールのようなボールが大好きです ぬいぐるみ系も大好きですが、あまりにも寿命が短く、節約のために修理していたのですが、それも面倒なので最近は結んだタオルで遊ばせています。

ボールは投げて遊ぶのではなく、破壊して遊ぶのです

時々飽きてくると、投げて欲しくてボールを持ってきますが、写真のような状態だと上手に投げれない(笑

寿命は3日ほど・・・(笑

壊したボールを持ってきて、新しいボールを要求・・・かじって遊ぶのではなく、壊れる前に投げて遊ぼうよ・・・Loki~

新しいボールを渡すと、早速黄色い布の部分をむしっています・・・・

3日もてばいいけれど・・・

地味にLokiのおもちゃは寿命が短くて、家計を圧迫するのでございます・・・(笑

美味しかった♥

昨日、家族で長崎の“とんかつ専門店勝鹿”で、お食事をしました

カナダから帰国後直ぐに、パパに連れて行ってもらったのですが、とても美味しくて大ファンになりました

勝鹿さんに行くのは、レイとママの希望で、帰国後2回目となりました。

メインのカツはもちろんのこと、オリジナルのソースやオニオンソース、お味噌汁やご飯、そしてお漬物まで本当に美味しいのです。

ママはお肉があまり得意ではないので、エビフライ定食にイカの揚げ物をトッピングしてもらいました

サクサクふんわりの勝鹿さんの揚げ物は絶品でしたよ

そして、とても驚いたのが、そのお値段!!

とてもお財布に優しいお値段で、とても美味しいカツを戴くことができる、超お勧めのお店です

暑かったぁー

今日もハウステンボスにお散歩に行ってきました

最近はとても暑い日が続いているので、先週の金曜日の夕方から夜にかけて、ハウステンボスに遊びに行こうと思っていたのですが・・・
レイが帰って来たら、夕食を食べれるようにとカレーを作っておりましたら・・・ザクッとやっちゃいました・・・包丁で・・・手を・・・
ちょっと出血が続いていたので、その日はハウステンボスをあきらめて、しょぼーんとしていました
すると、Sさんから連絡があり、お茶をすることになり、元気復活!!(笑
お気に入りのカフェで、楽しくお話をして過ごしました

レイが帰ってきて、手の痛みも少し引いたので、予定通りハウステンボスにお散歩に行こうかと思ったのですが、レイから止められて断念。

確かに怪我をした手で運転したら危険ですよね・・・レイの言う通りなので、先週末はおとなしくしていました。

しかし、Lokiはハウステンボスに行きたくて仕方ありません!!(笑

今日のお天気予報は曇りだったので、日中でも涼しいかな~?と予測して、お昼からハウステンボスに向かったのですが、予測に反して快晴

しかも・・・日傘と帽子を忘れてしまうという・・・

1時間30分ほどで、Lokiもママも暑さでダウン気味・・・

少し遊び足りなかったような気もしましたが、帰りは車のクーラーガンガンにかけて帰ってきましたよー

今度は夕方から夜にかけて遊びに行こうねーLoki

お久しぶりでございます

現在日本に帰国中でございます

昨年末から、本当に色々なことがあって、すっかりブログをお休みしておりました。

怜は現在カナダの大学に籍を置いたまま、日本の大学でキャンパスライフを満喫中です。

私は、腕に良性の腫瘍ができてしまい、先日検査が終わり来月手術を受ける予定です。

帰国の一番の理由はパパの仕事の関係や、私の腕の手術などが主な理由ですが、それに伴い、怜も日本の大学に進学したいという希望を持っていたので、共に帰国ということになりました。

パパはお仕事が忙しいようだし、怜も大学で忙しいようだし・・・

取り合えず、来月の手術までは、とても暇な私・・・

本日、Lokiと一緒にハウステンボスの年間パスポート会員になってきました(笑

なんとなく・・・家の周りがお散歩しにくい環境で・・・

公園など色々検討したのですが、なんとなくピンとこない・・・

ハウステンボスは少し遠いので毎日はとても通えませんが、月に数回でもお散歩に来るのに良いのではないかと思い、本日Lokiと一緒に会員になってきました

久しぶりのハウステンボスは、とても懐かしかったです

家の周りのお散歩コースで物足りなかったLokiも、今日はたくさん歩いて・・・現在爆睡中です・・・(笑

大満足だったようですね。Lokiは現在ダイエット中なので、とても良い運動になりました。ハウステンボスは年会費がとてもお財布に優しいので、超お勧めです

また遊びに行こうねーLoki

お別れ会

お花のお守り.jpg
昨日は小学校で、レイのお別れ会をしてくださいました。
先生とお友達から、お花とたくさんのお手紙とメッセージ。
6時間目の時間を使って、開催してくださったお別れ会は、とても温かく素敵な会で、サプライズに、5年生と6年生が全員集合して、応援の言葉をかけてくださったそうです。
大勢のお友達に囲まれて、帰って来たレイの目は、涙の後で、真っ赤で腫れていました・・・・
先生もお友達も、たくさんの思いと涙で、レイを送り出してくれたそうです。
そして、夕方からは幼稚園からの親友、コハクちゃんの家族とお別れ会をしました。
久しぶりに家族で集まって、とても楽しい時間を過ごしました。
写真は小学校でいただいたお花と、コハクちゃん家族から、いただいたお守りです。
そして、コハクちゃんのお手紙を、今日の朝に見たレイ。
素敵なメッセージと絵に、レイはまた涙が出てしまいました。
コハクちゃんは、幼稚園から、ずっと仲良くしてきたお友達です。
レイにも、特別な気持ちがあるのだと思います。
そして、コハクちゃんのママは、今では私にとっても、ママ友を超えた、大切なお友達となっています。
コハクちゃんのパパ&ママ。コハクちゃんとサラナちゃん。
本当に仲良くしてくれてありがとうございました。
これからもず~~~っと大切な大切はお友達です!!
今日もお友達が来てくれて、遊びに行きました。
レイ、本当に素敵なお友達に囲まれて、幸せですね。
皆様に感謝です!!

折り紙 もみじ

カナダ折り紙.jpg
カナダ出発まで、もう1週間もない・・・・(滝汗
でも、折り紙でこんなことして遊んでいますdeco4cc5e77fe6ef9.gif 若干現実逃避中(笑
そして、明日はレイが、日本の小学校に通う最後の日。
お友達と離れるのは、とても寂しいだろうな・・・・・
自分に、色々なこと言い聞かせているレイ・・・・
「いつか日本帰ってくることもあるから、また会えるよね」
「ずっと友達だから」
うん、ママもそう思うよレイ。
みんなとはずっと友達で、いつか再会できるよっ!!
でも、レイの気持ちを思うと、ちょっと切ないです。
明日は、先生方とお友達達に、ささやかなプレゼントを持って、小学校にご挨拶に伺う予定です。

福山ローズ折ってみた

折り紙薔薇.jpg
カナダの渡航準備も、そろそろ本格的にやらねばと思いつつ・・・・
カナダ人の方には、どんなお土産が良いのかしら?などと思い、サイトを検索していたら、いつの間にやら本題から脱線し、折り紙で作ったバラを発見して、感動してしまいました!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
写真は、早速折ってみた「福山ローズ」と呼ばれている、折り紙のバラです。
数学者であり、折り紙博士でもある川崎敏和氏が考案したバラで、世界的に有名な「川崎ローズ」と呼ばれる折り紙のバラがあるそうです。この「川崎ローズ」をアレンジして作られたのが、「福山ローズ」なのだそうです。
ハサミも使わず、一枚の折り紙から、こんなバラが作れるなんて!!
折り方を考案された方は、本当に天才ですよね!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
感動&楽しくて5個も折ちゃった~!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
いや・・・ちょっと待てママ・・・・
ママ?お土産探していたんだよね?自問自答・・・・
「福山ローズ」の美しさに、魅了されてしまったママ・・・(笑
お土産探そう・・・・・探させていただきますとも!cid_part19_1290612670@maildeco.gif

ハウステンボス光の王国

ハウステンボスドラゴン.jpg
先日、ハウステンボスに行って来ました03kut_163468_チューリップ.gif
光の王国 光のドラゴンロボットを見るために!!(笑
このドラゴン炎を噴くのです。
ショーの時に、この炎を噴くドラゴンに乗ることができるのですが、当日のチケットは全て売り切れで・・・・!cid_part8_1290612670@maildeco.gif249427.gif
ショー以外の時間に、動いていませんし、炎も噴いていませんが、ドラゴンに乗ることができたので、とりあえずレイはドラゴンに乗ってきました(笑
ハウステンボスクマ.jpg
かわいいテディベアのイルミネーションもありました!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
レイが幼い頃から、本当に良く遊びに来たハウステンボスとも、しばらくお別れです!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
少し寂しそうにしていたレイ。
カナダでも、レイにとって、たくさん楽しいことが待っていますように!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

カナダカテゴリー

ココゲージ.jpg
カナダカテゴリーを作ってみましたdeco4cc5e77fe6ef9.gif
突然ですが、来月中旬からカナダにお引っ越しすることになりました!cid_part60_1290612670@maildeco.gif
数年に渡る長期の滞在になるので、色々と準備が大変です。
レイのカナダの学校への入学手続き、ココと一緒の渡航準備など、数ヶ月前から準備をしています。
写真はココの飛行機対応のゲージと給水器です。
すっかり慣れて、つか最初から全然問題なくゲージも給水器も愛用している、たくましいココ君です(笑
飛行機に搭乗する際、慣れていないと大変だと思い、前もって購入して慣れさせてようと思っていたのですが、すっかりお気に入りのご様子です!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
しかし、飛行機の旅は、愛犬にはかなり負担になるので、色々な心配ごとばかりです。
カナダ出発まで残り1か月!!
何か忘れてることないかな・・・・・!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif まっ細かい手続きパパ任せなので・・・・(笑

まりも

まりも.jpg
北海道のお土産屋さんで購入したマリモ・・・・・
小学校のマリモを見てみたいと言うお友達の要望で、マリモ育成キットを購入し、しばらく小学校で育成していました。
先日の秋休みで、我が家に戻ってきたマリモ。
すっかり興味を失ったレイに放置され・・・・茶色く変色していたマリモを発見!cid_part8_1290612670@maildeco.gif
レイも気まずそうな顔をしています・・・・!cid_part70_1290612670@maildeco.gif!cid_part43_1290612670@maildeco.gif
もうダメかな~とも思ったのですが、かわいそうなので、毎日手で優しく洗い、お水を交換し、市販のマリモのご飯をあげていたら、また緑色に戻ってくれました!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
復活したマリモを見て、レイも喜んで、そして反省もしてくれました。
ママもお世話にしているうちに、なんだか愛情が・・・・!cid_part52_1290612670@maildeco.gif(笑