ガンダムのお人形が入っている、入浴剤です
食品売り場のオモチャを我慢して、6種類のロボットを集め始めたレイ。
お風呂に入る時は、面倒臭そうにしていたのに・・・
お風呂大好きになったよねぇ~(笑
同じ種類のロボットが、何回か出てしまいましたが、なんとか、全部集めることができました。
意外と早く揃ったように思います。
レイ、おめでとう~
最後の1つが出た時は、何が起こったのか思うほどの大騒ぎでした(笑
お風呂の楽しみがなくなったけれど・・・・またお風呂に入るのを、渋るのかなぁ・・・
ビーグルLoki・チワワCoa&のんびりママのブログです
ガンダムのお人形が入っている、入浴剤です
食品売り場のオモチャを我慢して、6種類のロボットを集め始めたレイ。
お風呂に入る時は、面倒臭そうにしていたのに・・・
お風呂大好きになったよねぇ~(笑
同じ種類のロボットが、何回か出てしまいましたが、なんとか、全部集めることができました。
意外と早く揃ったように思います。
レイ、おめでとう~
最後の1つが出た時は、何が起こったのか思うほどの大騒ぎでした(笑
お風呂の楽しみがなくなったけれど・・・・またお風呂に入るのを、渋るのかなぁ・・・
何故か、ママが使っている菜箸って・・・使っていると曲がってきてしまうのですよね・・・使い方が悪いのはもちろん、安価であまり良い品ではなかったのが・・・主な原因だと思います・・・
曲がっている菜箸って、とにかく使いづらいのです
そこで、曲がらない、変色やカビなどの心配がなく、食器洗浄機も使用でき、衛生的で・・・etc~etc~との噂のシリコン菜箸に興味しんしん(今更ですが・・・(笑))
シリコン製のキッチン用品って、おそるべき耐熱性を持っているんですよね でも、なんとなく心配・・・
早速、購入して、天ぷらを揚げてみました。すばらしい・・・全然大丈夫、変色もしないし、溶けたりなんてもしません(当たり前です(笑))
そして、さらに、もう一つ良いことがありました。
天ぷらの衣が、菜箸にほとんど付着しないので、とても作業がしやすかったのです。
シリコン菜箸、惚れそうです(笑
ちなみに、シリコンの鍋つかみも購入したのですが、オーブンのお皿を持っても、全然大丈夫なんですよ~
使用しやすくて、衛生的で、滑りずらいので、安全性も高いかもしれませんね
最近、シリコン製のキッチン用品が流行っているのが、理解できたママでした~
追記
2012.1.23
今日は、焼きそばを料理してみました。焦げなどがつかず、とても使いやすかったです。ソースによる着色もなく、洗浄後はとても綺麗でした~
初めて、レイの乳歯が抜けました レイおめでとう~
下には、しっかり永久歯が顔を出し始めています
乳歯は1本も虫歯にならずにすんだので、永久歯も大切にしてあげたいと思っています
まだもう少し、ママの仕上げ磨きが必要な時期です
ソファーがなくなって、落ち着かないCocoが心配でしたが・・・
ナイーブでビビリやのCoco・・・だと思っていたのですが、まぁ・・・全然大丈夫なようですね(笑
昨日は、レイの幼稚園の個人面談でした
色々と注意やお叱りを受けるのでは?とかなり緊張しましたが・・・
天真爛漫で明るいこと、図鑑を初め本をたくさん読んでいること、字が綺麗なこと、言葉が綺麗なこと、お友達と仲良く遊べていること等々、お褒めの言葉をたくさん戴き、ほっといたしましたぁ~
しかし・・・若干・・・運動神経が・・・ははははは 先生から、レイ君は運動があまり得意ではないようですが、これからの可能性を信じてあげてくださいと言われました(笑
昨日、個人面談があるとレイに話すと、いきなりヤバイ!!という顔をして、「ママ、とりあえず先生に100回謝っておいて」と言うので、かなりかなり覚悟していたのですが・・・
お心の広い、優しい先生で良かったよぉおお~~
かたちあるものは、いつか壊れると申しますが・・・ソファーがぁ・・・
レイがトランポリンとして活用していたせいか、かなり早い寿命を迎えたようです。バネが出てきそうで、とても危険な状態なので、撤去しました。
再びソファーを購入しても、同じ結果になるので、もうソファーは置かないことにしました。見ていて、怪我をしないかヒヤヒヤしていたので、なんだかスッキリ
ソファーの撤去に際し、レイが文句を言うかと思いきや、わぁ~広くなって、遊びやすくなったねぇ~と喜んでいましたよ・・・全く・・・あれほどソファーの上で跳ねるなと言ったのに・・・
まだ、カーペットに慣れていないCocoが、端の方で寝ているのが笑えます。とてもビビリやなんです(笑
昨日から冬休みが終わり、幼稚園が始まりました。年長3学期。あと数ヶ月でレイも、幼稚園卒園です
追記
でも・・・やっぱりカーペットだと落ち着かない様で、ゲージで寝ています・・・ソファーでお腹出して寝ていたCoco・・・そんな姿を見れるのは、もうちょっと先のようですね(笑
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今年もいよいよ終わりですね~
明日、元旦はママ&ココのお誕生日です
コハクちゃんのママから、お祝いのお花が届きました
ピンクが大好きなママ
超ママ好みのお花で、最高のプレゼントでした~~!!
本当に本当にありがとうございました
年越しそばも食べたし、後は新年を迎えるばかりです。また一つ歳を重ねるのは、若干鬱ではありますが・・・こればっかりは仕方ありませんっ!!(笑
どうぞ、新しい年が、皆様にとって、素晴らしい年となりますように
イオンでお買い物をしていると、とてもお買い得の、スチームオーブンレンジを見つけました
容量31Lのスチームオーブンレンジがなぁ~んと!!
消費税込みの30,000円ですよ~~!!
イオンの年末年始の目玉商品とのこと!!
これ、かなりお買い得だと、ママ的には思いました。
サイトで少し調べてみると、やはりお買い得商品として、情報が載っていました
通常、容量31Lの2段式スチームオーブンは、10万円前後するのですよね
イオンで、この商品が出ると、売り切れになるケースが多く、今回も既にあと2台になっていました。
いよいよ、10年前に買った、9,800円(やすっ(笑))のオーブンレンジとも、お別れの日がやってきました(笑 これを買った頃は・・・全く家事なんてしていなかったからなぁ・・・(遠い目
結婚して、レイが生まれ、レイが成長し、だんだんと食べる量が増えてきて、ママもそれなりにお料理をするようになって、さすがに独身時代に購入した、オーブンレンジに限界を感じてきた今日この頃
お料理が趣味でもないし・・・お菓子作りもクッキーを焼くくらいだし・・・あまり高価なオーブンレンジは必要ないかな~と思っていたものの、せめてもう少し容量が大きくて、温度が250℃くらいまで上がるオーブンレンジが欲しいと思っていました。
今まで使用していた我が家のオーブンレンジは、9.800円と大変リーズナブルな割りに、結構活躍してくれていました。これで十分と言いたいところなのですが、とにかく小さい・・・そして、温度が170℃までしか上がりませんでした。
クッキーを焼くにも、1回ではかなり少量しか焼けず・・・料理でもスペースがないので、小さな器で、人数分に分けることはできず、大皿で料理・・・と言う具合です。
また、加熱の威力もなかったので、レシピの2倍の時間加熱するのが、通常となっていました(笑
どの角度からみても・・・今までのオーブンレンジがオーブンレンジだったものですから・・・SHARP RE-S31Cの悪いところが見つかる訳もなく・・・
大満足ですっ!!
ちなみに、以前クッキーを焼くときは、170℃の設定にして、表20分、クッキー裏返して、14分焼いていたんですが(どんだけ・・・焼くのよ(笑))、SHARP RE-S31Cでは、レシピ通り、170℃15分で、ほんのり色付く焼き具合の、美味しいクッキーが焼けました。当たり前ですが・・・素晴らしい(笑
容量も十分で、2段オーブンで料理ができますが、1段使用で、たくさんクッキーが焼けました
幸せ
クリスマス・イブの夜、サンタさんがお家で休んでくれるように、クッキーとお水を準備して、お祈りをしているレイです
今年もサンタさんが来て、たくさんのプレゼントとお菓子を枕元に置いてくれていったようです 良かったねレイ
実は、23日の夜、幼稚園のお友達とクリスマス会を予定していたのですが、突然レイが40度近い高熱を出して・・・泣く泣くレイはクリスマス会をお休みすることにしました。レイは出席できなくても、お友達皆で楽しいクリスマス会を開催して欲しかったのですが、お友達も風邪気味とのことで、急遽クリスマス会が延期となりました レイが出席できないので、延期してくださったようにも思い・・・ごめんね&ありがとう
なんだか、レイが熱を出してしまったせいで、クリスマス会が延期になってしまって、楽しみにしていたお友達には大変申し訳なかったと思っています。
クリスマスは過ぎてしまいましたが、ママ達が用意したクリスマスプレゼントがあるので、日を改めて、クリスマス会をする予定です
その後、レイは次の日には、微熱になり、直ぐ熱も下がったのですが・・・何故何故・・・せっかくのクリスマス会の日の、しかも直前に熱を出すかなぁ???
なんて思っていたところ、レイからしっかり風邪をプレゼントされていたママは、頭痛および咳に見舞われ、頭痛薬、咳止めシロップ、風邪薬等、薬で風邪をなかったことにしていたのですが・・・薬の飲み過ぎか、胃痛に襲われ・・・ダウン・・・
散々なクリスマス・イブ&クリスマスだった訳でございますが・・・
さらにその後、悲惨な事件に巻き込まれるとは、ママはこの時、知る由もなかったのです。
そう・・・この時期もう一つ大切なイベント、年賀状の宛名印刷
これを終わらせずして、新しい年を迎えることは、決して、できないのでございますですハイ・・・
過去、住所のデータが飛ぶ・・・プリンターが壊れる・・・など、年末に涙と鼻水たらしながら年賀状宛名印刷に対応した経験があるママは、この時期めっちゃ緊張感が走るのでございます。
何か起きるんじゃないか・・・何か起きるんじゃないか・・・と・・・
はい・・・起きたのです・・・プリンターが壊れましたです・・・
どうして・・・年賀状の宛名印刷すると何かが起きるのよぉぉぉぉ~~~~!!
でも、考えてみると昨年も若干調子悪くて、緊張が走ったのでした・・・あの時、既にちょっと我が家のプリンターは、やばかったのかもしれません・・・(笑
とてもじゃないですが、手書きする枚数ではありませんし・・・それに、我が家のプリンターも随分長いこと働いてくれています・・・寿命が来たのかな・・・深夜遅くまで、プリンターと格闘したパパ・・・ しかし・・・努力の甲斐もむなしく、どうしても印刷できませんでした・・・
翌日、慌てて、プリンターを買いに行き、無事今年の年賀状宛名印刷も終了し、本日年賀状を郵便局に出してきました 良かったよぉ~~
この安堵感ったらもう(笑
色々あって、ぐったりのママにもサンタさんが来てくれたのです
北海道から、クリスマスプレゼントにりっぱなタラバガニを、お友達が贈ってくれました クリスマスプレゼントに、タラバガニなんて、最高です(笑
ありがとうございます
そして、なんとパパからもクリスマスプレゼントが なに?なに? なぁ~に?
どきどき・・・
ママが欲しがっていた、新しいデジカメでした
パパありがとう~~
後は、新しい年を迎えるばかりの我が家です
あ・・・クリスマスツリーを片付けないと・・・
今日は幼稚園の同じクラスのお友達とクリスマス会を兼ねた、親子一緒の懇親会でした
お子様ランチを、皆で楽しく食べている、幼稚園のお友達です 男の子の列、中央の白いシャツを着ているのがレイです
幼稚園ではいつも一緒に、給食やお弁当を食べている仲ですが、こうして私服に着替えて、たくさんのお友達と一緒にご飯を食べるのは、皆初めてかもしれませんね
食事の後は、プレゼント交換やビンゴゲームがあり、本当に楽しい会でした 企画してくださった評議員の方には、本当に感謝感謝です
今年は後3回ほどクリスマス会が予定されています・・・(笑 レイは幸せですね