パパは札幌でのお仕事が、無事終了したとのことです。明日は東京でパパと待ち合わせです。
レイは今日、ワクワクして、眠れなかったようです(笑
明日は、飛行機に乗って、パパに逢えて、そしてディズニーランド&ディズニシーが待っています。
何度も何度も、明日どうするかを聞いて、ニコニコしていました。一番嬉しいのはパパと逢えることみたいですね
それでは、4月9日まで東京への旅に行ってきます~!!
ビーグルLoki・チワワCoa&のんびりママのブログです
パパは札幌でのお仕事が、無事終了したとのことです。明日は東京でパパと待ち合わせです。
レイは今日、ワクワクして、眠れなかったようです(笑
明日は、飛行機に乗って、パパに逢えて、そしてディズニーランド&ディズニシーが待っています。
何度も何度も、明日どうするかを聞いて、ニコニコしていました。一番嬉しいのはパパと逢えることみたいですね
それでは、4月9日まで東京への旅に行ってきます~!!
シールが大好きなレイ。でも最近は、のりを付けて貼るのが大好きなんです。小さいパーツにも上手にのりを塗って、貼っています。ママが「レイは上手ね~」と褒めると、「上手よね~」と自ら認めています(笑
パパとCocoがいないので、寂しくて仕方のないレイ。「パパは?」「Cocoは?」いつも聞いています。ベランダから、駐車場にとめてある、パパの車を見つけると、「ママ!!ママ!!パパが帰ってきたよ!!パパぁ~パパぁ~!!こっちにおいでぇ~~~~!!」と騒いでいました。また、部屋で何か物音がすれば、「ママ!!Cocoだよっ!!」と言います。
本当に寂しいのですね・・・
4月5日に東京でパパと待ち合わせですが、それまで、レイが寂しい思いをしないように、いろいろと工夫をしています。レイは結構ドリルをするのが好きなので、ドリルもたくさん買ってきました。但し、切ったり、貼ったり、塗ったりするドリルです!!お勉強系は嫌いです(笑
ひらがなや数字のドリルや絵本を、寝る前に見ているのですが、まぁ~寝つきの良いこと良いこと(笑 覚えるのにとうぶん時間がかかりそうです・・・
いつも、あいうえお の あい くらいで、寝息たててます (笑
シンケンジャーのオモチャに夢中のレイです(笑 新発売のシンケンジャーの武器をパパから買ってもらって、大喜びのレイ。
新しい折神、兜折神と加治木折神も、パパから買ってもらったようです。
昨日からパパが、札幌に一週間出張で不在です。出発する前の日に、買出しに行ったのですが、いつもの如く、ママが食材を買っている間、レイとパパは別行動です。
オモチャ売り場から帰って来た二人は、大きな袋にたくさんオモチャを買って帰ってきました。ちょっと・・・今日はクリスマスかお誕生日だっけ?いいえ、何にもない平日ですっ!!
全く・・・この二人・・・絶対に放し飼いにしたら駄目だな・・・(笑
それに・・。パパ・・・出張前にこんなにオモチャ買ったら、ママが全部遊び方覚えないといけないじゃないか・・・パパから合体ロボットの組み立ての指導がありましたが、それを見ていたレイがママよりも早く、合体の仕方も武器の使い方も覚えてしまいました(笑
実は今回のパパの出張に、レイもママも家族旅行を兼ねて、一緒に行く予定だったのです。札幌の帰りに東京ディズニーランドに行く予定だったのですが、レイが立て続けに風邪をひいたり、発熱もあったりして、札幌の気温がとても低いとの情報もあったので、幼稚園入園前に無理をさせてもいけないと思い、家族旅行は一旦中止となりました。
かわいそうに思ったパパが、たくさんレイにオモチャを買ってあげたようです。まぁ・・・仕方ないですよね。子供にとって、東京ディズニーランドに行けると思っていたら、中止になっちゃったなんて出来事は、かなり辛いですよね・・・
しかし・・・東京ディズニーランドに行くのをとても楽しみにしていたレイ。オモチャと東京ディズニーランドは別物です。「ミッキーさんに逢いたいっ!!」「ニモにはいつ逢えるの?」と旅行が中止になったことを受け入れられないレイ。東京ディズニーランドは諦められません。しかも、急に熱が下がるところが、また凄い(笑
パパがこんなレイの姿を見て、心が動かないはずもなく・・・(笑
当初は札幌の帰りに、2泊3日の東京ディズニーランド旅行を計画していましたが、レイとママが札幌に行かなくなったので、4泊5日の東京ディズニーランド旅行にパパが計画を立て直してくれました。札幌の出張が終わったパパと東京で待ち合わせです。ホテルもレイが疲れるといけないからと言って、東京ディズニーシーの中にある、とても便利なホテルを予約してくれました。
旅行が中止なったからと言って、た~~くさんのオモチャを買ってもらい、レイにとって一番楽しみにしていた東京ディズニーランドは、滞在日数が増えて戻ってきました(笑 時間があるので、東京ディズニーシーでも遊べそうですね。
パパがレイに「パパ好き?」といつもの質問です。
レイ「パパだぁ~~~い好きっ!!」といつもより力が入っていました。
(これで、嫌いとか言われたら、パパ立ち直れないよね・・・(笑))
おまけに、レイとママが荷物を持たずに東京に来れるようにと、レイとママの東京での荷物まで大きなスーツケースに入れて、札幌に持って行ってくれました。
今回はレイのオモチャを買い過ぎたことは許してあげよう・・・(笑 パパと東京で合流まで、まだ数日あります。レイと良い子にお留守番してます。
パパ、本当にありがとう
ちなみにCocoは、既に獣医さんに預けられており、健康診断および予防接種を受ける予定です。家族旅行が終わるまで、Cocoはお家には帰ってきません。パパとCocoがいないと、我が家はかなり寂しいです。Cocoは寂しがり屋だから、大丈夫かな~とちょっと心配しています。
でも、レイと二人で、ディズニーランド&ディズニシーのガイドブックを見ながら、寂しさを紛らわしています
今日は幼稚園の1日入園でした。体験入園のような感じです。保護者には入園にあたり、色々な説明がありました。
初めて制服を来て、幼稚園に登園です。
クラスは“さくら組”になりました。席はあいうえお順で、レイの席は丁度黒板の真正面でした。レイは、かなりいたずらで、わんぱくなので、先生の目が良く届くところで良かったと思いました(笑
後ろで見ているパパとママに「パパ~ママ~こっちにおいでぇ~~!!」と騒いでいましたが、泣いている子、歩き回っている子、他にも騒がしいお友達がたくさんいたので、あまり目立たずに済んだように思います(笑 クラスで行われた、先生からの入園後の説明は、後ろで聞いているママ達には、あまりの騒がしさに、殆ど聞こえてなかったように思います(笑
レイは保育園での経験もあったので、直ぐお友達と仲良くなり、一緒におもちゃで遊んだり、先生にも直ぐ懐いていました。「せんせい~あれ取って~」とオモチャを出してくれるように頼んだり、若い先生に抱きついたり・・・(汗 すんなりと幼稚園になじんでいるようでした。名前を呼ばれた時にも手をあげて「ハ~イ」とお返事できたし、ママとパパを呼んでいたけれど、ちゃんと席に座っていられたし、なんとかなりそうな感じでした。
普段の暴れっぷりを知っているママとしては、内心ドキドキの1日入園でしたが、まぁ~レイにしては良い子に過ごせたと思っています(あくまでレイにしてはの話しですが(笑))。
熱も上がらなくなり、咳&鼻水もなくなり、すっかり元気になったレイです
今日は、保育園に挨拶に行ってきました。4月からは幼稚園に行くことになっているので、その報告とお礼を兼ねて先生に会ってきました。
現在通っている保育園では、先生にもお友達にも恵まれ、レイにとっては数ヶ月の短い間でしたが、いろいろなことが経験できた、素晴らしい時間であったと思います。一時保育ではありましたが、お遊戯会を始め、いろいろな行事にも参加させていただき、本当に感謝しています
先生も素晴らしい方ばかりでしたし、優しいお友達もたくさんいて、別れは非常に辛いところですが、きっと幼稚園でも素晴らしい出会いや出来事がたくさん待っていると信じています。
レイの目覚しい成長を感じ、保育園にこのまま通わせたかったという気持ちがないと言うと嘘になりますが、ママが働いていない限りは、一時保育で登園する日数の制限もあるので、毎日お友達と接することのできる幼稚園が、今後のレイにとっては良いと思っています。
また、幼稚園という新しい環境に飛び込み、いろいろな経験をすることは、レイにとっても刺激になり、更なる成長をしてくれるだろうと期待しています。
ママも幼稚園のお弁当作り頑張るぞ~~!!
昨日は、熱が上がることもなく、今日も現在のところ平熱です。
しかし、昨日は高熱の後の低体温になってしまったようで、熱が35度台に下がっていました。発熱が心配で、レイの身体をついつい触ってしまうのですが、昨日の夜は、なんだかひんやりとしているレイ・・・ずっと高熱を出していたので、平熱が冷たく感じるのかしら?とも思いましたが、計ってみると、35.6度・・・
熱が下がったって言うか・・・下がり過ぎなんですが・・・
今日の朝には36度台に戻っていたので、一時的なものであろうと思っています。子供は体温調節が上手ではないので、高熱の後、普段より熱が下がることがあるようですね。
レイは熱がかなりあっても元気なため、解熱剤を使用することが滅多にありません。今回も解熱剤を使用することはなかったので、副作用による低体温の可能性もないし、現在飲んでいる薬にも積極的に解熱効果を発揮するものもないようなので、大丈夫でしょう。
熱が上がれば心配し、熱が下がっても、下がり過ぎて心配し・・・ママのお仕事は心配することなんですねぇ・・・とほほ・・・
いつもなら、お布団もかけずに、大の字になって寝ているレイですが、昨日はママのお布団に滑り込んできて、ママにぴったりくっついて寝ていました。ママの腕の中で、時々ママを上目使いで見て、ニコリと笑います。時々ママが寝たふりをすると、「ママ~ママ~起きて~」と起こすレイ。ママがびっくりした顔をして目を開けると、ケラケラと笑っていました。
この笑顔で全てが癒されちゃうんですよね
保育園もずいぶん長いことお休みしてしまいました。お友達に風邪をうつしてはいけないので、完治を確認してから、登園させるつもりです。
昨日は40度を越える高熱が出たレイですが、本日の早朝に熱が下がり、平熱になりました。現在でも熱は平熱なので、今日は熱が上がらないかな~大丈夫かな~と期待しています。
中耳炎にも、おたふく風邪にも罹らずにすんだようで、一安心です。
昨日、中耳炎の予防も兼ねて、抗生剤を処方してもらっていたのですが、それがとても良く効いたようで、熱がすっかり下がりました。マイコプラズマ感染症は抗生剤を飲んだ後、一旦症状が治まっていたので、完治したようでしたが、続けて直ぐ風邪をひいてしまったようですね。
しかし、このところ熱が上がったり下がったりだったので、なんとなく大丈夫かな~と心配ではありますが、今度こそという思いです。
まぁ・・・これで一旦落ち着いたとしても・・・
また直ぐ何かもらってくるんだろうなぁ~
写真は、我が家の近くにある公園の写真です。今日の夕方に歌声が、どこからともなく聞こえてくるな~と思ったら、近くの公園で小さなお子様や少年少女が合唱しておりました。夜になるとイルミネーションがつき、すごく綺麗でした。なんか写真で撮ると、しょぼくなっちゃうんですが・・・ 花火とかイルミネーションとか写真を撮るのが、難しいんですよね・・・実物はとても綺麗でしたよ
今日はおじいちゃんとおばあちゃんが、おばあちゃんの手料理を持って、遊びに来てくれました。おばあちゃんの手料理は、いつもいつもとっても美味しいです。お料理を習おう習おうと思いつつ、いつも食べてばかりのママ
忙しい中、いつも気遣ってくれる、おじいちゃんとおばあちゃんには、本当に心から感謝しています。
レイは結局、一旦平熱に戻りましたが、また今日になり高熱が出てしまいました。また、耳が痛いと言い出したので、中耳炎?おたふく風邪?と少し心配になりました。
今日は休診日でしたが、電話をすると、たまたま先生が病院にいらっしゃって、快く診察してくださいました。
休診日だったため、血液検査ができなかったのですが、中耳炎は疑って診れば・・・と言う程度で、現時点では中耳炎と診断できるほどの症状はないようです。恐らく発熱の原因ではないとのこと。
おたふく風邪は、耳下腺が腫れてきていないので、まだ断定はできません。
マイコプラズマ感染症は、一旦熱も平熱になり、咳もなくなったので、こちらは完治したようです。
風邪なのか・・・おたふく風邪なのか・・・明日は検査をしてもらう予定です。
レイってば・・・年度末に向けて、今年度中に子供の病気は、全部罹ってしまおうかというような勢いです・・・
一昨日および昨日と高熱が出てしまったレイですが、今日の朝は平熱になっていました。夜になると熱が上がることが多かったのですが、2日間は朝からずっと高熱が続き心配しました。今日は微熱もなく元気にしています。
熱がまた上がるのではないかと、夜になるのが怖いですが、今日診察を受けたところ、呼吸音がとても良くなっており、確実に回復しているとのことでしたので、このまま熱が上がらないことを祈るばかりです。
続けて数回感染してしまったのか、一つの感染が長引いてしまったのかはわかりませんが、今回は2月20日頃に高熱を出してから、熱が上がったり下がったりで、1ヶ月間心配な日々を送りました。
治ったと思ったら、高熱が出て、微熱が続いて、また高熱が出るような状態を、繰り返すような日々で、本当に心配でした・・・ レイが熱があっても、食欲もあり、元気でいてくれたことが何よりでしたが、元気と言っても顔を真っ赤にしている姿は見ていて辛かったです。
まだ、数日は様子を見てみなければわかりませんが、このまま熱が上がらず、治って欲しいと強く思います。
子供が熱を出したくらいで、オロオロしてたんじゃ駄目なのは良くわかっているのですが、何回経験しても、慣れないママ・・・情けないです・・・