今年はパパが桃カステラを買ってきてくれました。
桃カステラは長崎の伝統的なお菓子で、雛節句のお返しなどに用いられていたそうです。現在では、縁起菓子として、出産や婚礼など、様々なシーンで、用いられているそうです。
カステラの上に、お砂糖で桃の飾りがしてあって、とっても甘いんですよぉ~。でも、とっても美味しいです
かわいい桃カステラ。パパとレイはどうでも良い感じみたいですけど(笑、やっぱりママはかわいいお菓子を見ていると、嬉しくなってしまいます
ビーグルLoki・チワワCoa&のんびりママのブログです
我が家の侍戦隊シンケンジャー・シンケンレッドです!!横でCocoが若干びびりながら見ています。我が家のシンケンレッドが、微妙に頭でっかちで笑えます(笑
マスクと胸当ては、テレビマガジン3月号の付録です。最近の子供雑誌の付録って良くできていますよね。パパが毎回、一生懸命作成しているのですが、付録が良くできている程、作るのも大変そうで・・・(笑
シンケン丸(剣)と秘伝ディスクバックル(ベルト)は、今日パパのお仕事について行った帰りに、パパから買ってもらったようです。
10日程前に高熱を出したレイは、その後ずっと微熱が続いています。食欲もあるし、こんな風にシンケンレッドになって遊んでいるくらい元気なので、心配はないと思いますが、今日は小児科の先生に診てもらうため、保育園をお休みしました。
ここしばらく、週末は風邪をひいたり、体調を崩したりで、どこかに遊びに連れて行ってあげることができず、お家で過ごす日が続いています。
昨日も、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に、ご飯を食べに行く予定だったのですが、やはり微熱があったので、念のため中止にしました。おじいちゃんとおばあちゃんが、お土産を持って遊びに来てくれたので、レイはとても喜んでいました。おじいちゃんとおばあちゃんが帰ろうとすると、二人を寝室に入れ、鍵を閉めて閉じ込めてしまいました。おじいちゃんとおばあちゃんが大好きなレイ、ずっと一緒にいたかったのですね。
本当に、今度の冬はず~~~っと風邪をひきっぱなしだったような感じです。保育園や幼稚園など、集団生活を始めた頃は、熱を出したり、風邪をひいたりするだろうと、覚悟はしていたのですが・・・レイ君~熱出し過ぎ(笑
本当に、いかに今まで過保護に育てていたかを、実感する冬でした・・・(汗
以前ブログにも書きましたが、小児科の先生から「お母さん、箱入り息子にしたら駄目ですよ」とのお言葉・・・ママは反省です・・・(笑
二人とも赤ちゃんの時ですね。あどけなくて、本当にかわいい~ 親ばかですね(笑
我が家の怪獣と猛獣も、こんな風に赤ちゃんの時があったんですよね~って、まだまだ二人とも小さくて、昔を懐かしむほど成長してないんですけど、ほんの数年あるいは数ヶ月で、こんなにも変わってしまうのかと思い・・・(笑
この頃はかわいいかわいいの一色で、「こらぁ~~!!」とか「静かにしなさぁ~い!!」とか「駄目よ~~!!」とか、とか、とか・・・叫んでいなかったなママ・・・(笑
でも、二人のいたずらで、どんなに困っても、二人のわがままに、どんなに振り回されても、二人がどんなに大暴れしても、ママは二人をとっても愛しています。
最近パパは、とてもスラ~っとしていたスタイルが崩れつつあり、若干お腹がぷよぷよしていますが、パパがもしも、メタボちゃっておデブさんになっても、頭がハゲちゃったりしても、ママの愛は変わりませんよ(最近、パパが気にしていることをあえて書いてみる(笑))。
と、こんなことを書いているママにも、当然時の流れは訪れているのであり、ピチピチってわけにもいかず、若干干からびてきているわけで・・・(若干?ふふふ)
なんでこんな話しになったかと言うと、ママが若い頃の写真がPCに入っていて、それをレイとパパが見ていたんですけどね・・・
パパ「レイ、これママよ~今と全然違うね~わぁ~っはっはっは」
レイ「ママ~~??違うね~きゃっきゃっ!!」
ちょっと・・・失礼じゃない?(笑
君達だって、全然違うよっ!!って言いたかったんです!!そして更に!!ママはみんなをこんなに愛して大事にしてるんだから、君達もママを大切にしろよってねっ!!(笑
写真はレイの保育園の鞄に付いている、シンケンジャーのストラップです。“ガチャポン”って知ってますか?昔は“ガチャガチャ”と呼ばれていたように思いますが、お金を入れて、ダイヤルを回すと、カプセルに入ったおもちゃが出てくるやつです。
写真のストラップは、そのガチャポンのおもちゃです。
鞄の反対側には、ゴーオンジャーがついています。もちろん、全色・・・計7個。
保育園では、今こんな風に、鞄に飾りを付けるのが流行っています。皆、これでもかぁ~~っと言うくらいに、ジャラジャラとおもちゃを付けています。
このガチャポンってとても魅力がありますよね。ママも小さい頃、おこづかいをこのガチャポンに随分とつぎ込んだ記憶があります。
以前、レイとパパと一緒に買い物に出かけた時、ママが買い物をしている間に、レイとパパはゴーオンジャーのガチャポンをしに行くと言うのです。そこで、ママはレイとパパと別れて、お買い物をしました。お買い物が終わって、待ち合わせの場所で待っていても、パパとレイがなかなか来ないので、ガチャポンが置いてある広場に行きました。
ママは唖然としました・・・すっごいたくさんのカプセルを持ったパパとレイがそこにいたのです。
ママ「何やってるの?そんなに買って・・・」
パパ「ゴーオンブラックが出ないんだよ・・・」
レイ「黒がないよ~~~!!」
君達・・・全色出るまでやらなくても・・・
結局根性で黒を出し、全ての色が揃ったところで、帰りました。
そして、時が過ぎ、ヒーローはゴーオンジャーからシンケンジャーになり、先日買い物に行くと、パパとレイがシンケンジャーのガチャポンをしに行くと言うのです。
ママ「また全色揃えるの?ほどほどにねっ!!」
パパ&レイ「は~~い!!」
はい・・・またいつまで経っても、戻ってこない二人・・・
広場に見に行くと・・・二人とも異様にポケットが膨らんでいます・・・カプセルでパンパン・・・
パパ「赤が出ないんだよ~」
レイ「赤がな~~い!!」
だから、全色揃えなくてもいいってっ!!!
結局この日は赤をゲットすることができずに帰宅することになりました。帰りの車の中で、レイは「赤がなぁ~~い 赤がないよ~~」と騒ぎ、パパはしょぼ~~んとしています。
ママ「わかったよっ!!帰り道の薬局にガチャポンがあったから、やりに行こう!!」
どうもその日は、レイとパパには、運がないように思えたので、ママがガチャポンをしました。
1回で赤が出ました。
パパ「おお~ママでかしぞっ!!」と大喜び!!
レイ「赤あったよ~~~!!」と大喜び!!
二人の幸せそうな顔を見て、ママも良かったと思いました(笑
以前、まだレイが生まれる前のこと、兄の家に遊びに行った時、子供のおもちゃ代が結構高くつくと言う話しになって、兄が「結構バカにならないのが、ガチャポン代なんだよな。欲しがっているのを全部揃えてあげたくなるんだよなぁ~」って言っていたのを思い出しました。全く親バカね~っと笑って聞いていましたが、うちのパパも同じです・・・(笑
ゴーオンジャーに続き、新しく始まったシンケンジャー。さっそく合体系のオモチャが出ています(笑
先週の金曜日から、40度を越す高熱を出したレイ・・・本当に・・・風邪が治ったら、体力回復してぇ~また風邪ひくぅ~のような昨年から今年の冬・・・
高熱を出して、顔を真っ赤にして、フラフラしながら、シンケンジャーのオモチャの宣伝を見て、「これ買ってぇ~~~!!!」と騒ぐレイ。
パパもママも「良い子に寝んねしてたら、買ってあげるから、おとなしく寝んねしようね~」と言ってしまうわけで・・・
今日、熱も下がり元気になったレイとの約束を果たすため、買いに行きましたよ・・・シンケンジャー合体オモチャ(笑
また一段と合体の仕方も複雑になり・・・ママは上の写真のエンブレムを、動物の形にするまではマスターしました。
こうなるわけですが、これは現在パパにしかできません(笑 レイは特訓中ですが、きっとママより早く合体できるようになることでしょう。
今度のシンケンジャーはかなり古風な要素が満載で、変身携帯電話みたいのがあるんですが、
最後、筆になっちゃうんですよっ!!!(笑 ふでですよ!!フデ(笑
それで、シンケンジャー達が、色々な漢字を書くことによって、色々な技が出されるわけです。これを持って、ひらがなも書けないレイが、文字らしきものを書いているのですが、その顔がすごく“真剣”で、ある意味、本当にシンケンジャーよね・・・って思ったママでした(笑
さて、ゴーオンジャーも12体合体までいきましたからね・・・
シンケンジャーは今後どうなっていくのでしょうか、怖い怖い・・・(笑
今日はレイが保育園に行っている間に、パパと目的のないお買い物に行きました。電気屋さんや本屋さんを見たり、お菓子屋さんに行ってみたり。お菓子屋さんで、とってもかわいいキティーちゃんのお雛様を見つけました。陶器でできていて、とってもかわいい
パパ「レイは男の子だから関係ないんじゃない?」
ママ「ママが女の子じゃない!! 」
パパ「女の子って・・・ 」
などと話しながら、お雛様のお菓子を見ていました(笑
パパ、レイ、Cocoと、我が家は♂ばっかりっ!!
たまには、かわいい女の子らしい物があっても良いですよね
保育園から帰ってきたレイが、少し高い棚に飾ってあるキティーちゃんのお雛様を見つけて、「取って取って」と騒いでいました。レイもかわいい物はわかるのねっと思ったら・・・お菓子を狙っていたのでした
今日は元気に保育園に行ってきました 久しぶりに保育園に行って、お友達や先生方と会って、とても楽しく過ごしたようです。ニコニコ笑顔で帰宅しました。
写真は、夕食の後、仮面ライダーごっこをしているレイが、悪役のママから倒されたところです。もちろん、最後はママが倒されるのです・・・そうでなければ、レイが不機嫌になるので(笑
レイもすっかり元気になったので、今日の夕食はレイの大好きなカレーを作りました。1歳から今まで、幼児用のカレーを使用していましたが、レイも3歳になったので、大人用の甘口カレーを使用してみました。
まぁ~食べる食べる(笑 「美味しいぃ~~!!」と何度も言いながら、子供用のお皿で2杯をペロリと食べ、更におかわりと言ってくるので、病み上がりでもあることから、食べ過ぎはいけないと思い、「もう少しして、お腹がまた空いたらあげるね」とごまかしたのですが・・・
少しして・・・「ママ!!カレー頂戴!!」と催促が(笑 前からカレーは大好物でしたが、幼児用のカレーより、大人の甘口カレーの方が、今のレイには美味しかったようで、その食べっぷりに驚きました
レイは、ママのご飯を食べる時、必ずと言って良いほど、「美味しいぃ~~!!」と言ってくれますが、その回数で本当に美味しいと思っているかがわかります。最初の一口で必ず言ってくれる「美味しい」の言葉が一回だけで終わることもあったりします(笑 その後は決まって、その料理に対しては、食が進まない様子・・・他に食べ物はないかと、テーブルの上を見回します(笑 レイは好き嫌いがないので、食が進まない時は、きっとママの料理に問題があるのだと思います・・・
いつでも、レイにたくさん「美味しい」と言ってもらえるように、ママも頑張らないといけませんね。
すっかり元気になったレイです。今日は保育園に行くかどうか迷いましたが、念のためにお休みすることにしました。明日は元気に保育園に通うことができそうです。
元気になったレイは、お家の中で過ごすのが少々退屈になってきたようです。そこで午前中に、久しぶりに家族でお買い物に行ってきました
レイの大好きなヒーロー番組は、仮面ライダーは“キバ”から“ディケイド”に、スーパー戦隊は“ゴーオンジャー”から“シンケンジャー”と言うように、新しいヒーローに代わたのですが・・・
早速、お菓子売り場に、仮面ライダー・ディケイドの変身セットが、おまけとしてついているお菓子が売っていたので、購入しました。おまけと言っても、どちらかと言うと、お菓子よりおまけの方が主体のお菓子なんですけどね。
写真は、お家に帰ってきて、早速変身セットを身に着けているレイです。
「変身!!」と言いながら、心はもう仮面ライダー・ディケイドになっているレイ。新しいヒーロー達にも、レイは心をわしづかみにされちゃったみたいです(笑
なにはともあれ、元気になってほっとしているママです
元気になってきたレイです。食欲もあり、いつもの笑顔も戻ってきました
昨日は、バレンタインデーでしたね
我が家はレイが体調を崩してしまったため、それどころではなかったのですが、おじいちゃんとおばあちゃんが、美味しいハンバーグとバレンタインデーのかわいいハートのケーキを買ってきてくれました。
昨日からレイもだいぶ元気なっていたので、おじいちゃんとおばあちゃんが遊びに来てくれて、レイはとても喜んでいました。
寂しぃ~~いバレンタインデーになるところでしたが、おじいちゃんとおばあちゃんのおかげで、明るく楽しいバレンタインデーを送ることができました。 おじいちゃん、おばあちゃん、本当にいつもありがとうございます。
まだ少しだけお腹の調子が悪いレイですが、辛くはないようです。自分でトイレに行って、「大丈夫よ~!!」と言っています(笑