水着

先日、パパがお仕事で、帰りが遅くなる予定の日があったので、レイと二人でおじいちゃんのお家に遊びに行きました。その日は予定外にとても暖かく、レイが少々暑そうにしていました。これから、おじいちゃんのお家やお庭で遊ぶ予定だったので、近所の子供ショップで、レイの涼しい洋服を買って着替えることにしました。

とても日差しが強く、暖かいお外に出て、おじいちゃんやおばあちゃんと、夏にはビニールプールを買って、レイに水遊びをさせてあげようとなどと、お話しをしながら、子供ショップに向かいました!cid_part16_1294835069@maildeco.gif!cid_part47_1290612670@maildeco.gif

しかし、この時、ママの気持ちは既に夏!cid_part32_1337036373@maildeco.gif(笑 

お店に着くと、水着のコーナーに直行するママ。一緒に水着を選んでくれる、おじいちゃんとおばあちゃん!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

おじいちゃんは水兵さんタイプの水着、ママはカエルさんタイプの水着を選びました。

Photo_129?

わぁ~~~い!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

おじいちゃんが買ってくれる約束だったので、水着を渡して、ニコニコしていると・・・・・おじいちゃんとおばあちゃんが・・・・ママを見つめています。

「洋服も買ってあげないと駄目だろ 」とおじいちゃんが一言(笑

あああ~~そうだった~~ 三歩進むと、なんか忘れちゃうママ!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif(笑 涼しげなお洋服を選んで、レイの準備完了です。

おじいちゃんのお家に帰って、涼しいお洋服に着替え、この日はたくさんお庭で遊びました。

レイの水着姿を楽しみに、夏の訪れを待つママでした!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

鯉のぼり

?音符_mH8PXKUUZ.gif 屋根より高ぁ~い、 鯉のぼぉ~りぃ~音符_mH8PXKUUZ.gif

Photo_127

う~~ん、屋根より全然低い、我が家の豆鯉のぼり・・・・

しかも、パパ鯉とママ鯉のお腹が上に向いちゃってますが・・・・まっいいか(笑

昨年はレイの初節句でした。それで、小さくても良いから、鯉のぼりを買おうと言うことになって買ったものなのですが、すっかり忘れてて・・・・去年飾らなかったんです!cid_part19_1290612670@maildeco.gif

端午の節句は奈良・平安時代からあるのだそうですが、鯉のぼりのを飾る風習は、江戸時代になってからだそうです。一説によると、中国の伝説で竜門の滝を登り切った鯉は竜になると言われており、この伝説から、我が子が元気に健康に育ち、将来大きく出世して欲しいという願いが込められているのだそうです。また、我が家に男の子が生まれました、どうぞお守りくださいと、天の神様にお伝えし、守って戴くという意味もあるそうです!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

そんな大切な鯉のぼりを飾り忘れるなんて・・・ごめんよ~ごめんよ~レイ~!cid_part8_1290612670@maildeco.gif?

昨年、お祝いにおじいちゃんから兜を買ってもらって、飾っていたのですが、今年もそろそろ子供の日に向けて、兜を飾ろうかな~っと思っていました。そんなことを考えているうちに、ふと、あれ?確か鯉のぼりを昨年買ったよな・・・っと思ってパパに聞いてみると、「飾るところがないから、やめようって言って、買わなかっただろう?」 との返事。

いや~絶対買ったはず・・・押入れを探すと、ありましたありました(笑 箱に入った真新しい豆鯉のぼりが!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

裏庭の柵にパパが飾ってくれました。ここはちょうど寝室の窓から見えるので、レイが時々鯉のぼりの様子を窓から伺っています。

最初はお家の中に飾っていたのですが、レイが引っ張ってしまうわ、Rocoがかじろうとするわで、豆鯉のぼりが非常に危険なので、お外で泳がせてあげることにしました(笑

からっぽのママ

先日、外出先から帰宅すると、レイのオムツの買い置きがないことに気づき、急遽買出しに出ました。ママもちょっとだけ疲れていたので、夕食を食べてからお家に帰ろうと言うことになったのですが、夕食にはちょっとだけ早かったので、公園で少し散歩をすることに決定!cid_part34_1294835069@maildeco.gif

Photo_123

何かおもしろいものはないかと、キョロキョロするレイ(笑

Photo_124

枯葉がたくさん落ちているところを、発見したレイは、しばし枯葉と遊んでいました。歩くとカサカサ音がするのが、とても楽しかったようです。

オムツを買ったついでに、アンパンマンの小さな滑り台を買いました。今のレイには丁度良い高さで、レイはとても気に入ったらしく、組み立ててあげると、何回も何回も滑って遊んでいました。

そしてその深夜。ママは突然、強烈な吐き気に襲われ、朝までトイレで吠えてました。? もう胃の中はからっぽ・・・・あまりの凄さにさすがのママも涙が・・・いえ、涙だけではなく、鼻水もよだれも出ていたと思います(笑 水分補給をしても、すべて出てしまうので、病院行った方が良いかな・・・と思いましたが、とにかく朝まで頑張ろうと思っていると、朝方には、気分も良くなり休む暇もなく、レイの朝食の準備をしていると・・・・

パパが苦痛に歪んだ顔で、トイレに直行・・・トイレで吠えてます・・・パパは上からも下からも・・・・・!cid_part55_1290612670@maildeco.gif パパは真っ青な顔で、ビニール袋持参でお仕事に出かけていきました・・・・どうしても休めない大切なお仕事が入っていたようで、とても心配でしたが、フラフラのパパを玄関で見送りました。

ママは、すごい寝不足でしたが、レイのお昼ご飯もあるし、午後からはポリオの予防接種もあったので、根性で起きてました。午後になると、パパが具合が悪いながらも、レイの予防接種があるので、ママも調子が悪かったこともあり、帰ってきてくれました。予防接種の会場にパパが連れて行ってくれて、ママは本当に助かりました。

レイも体調を崩すのではないかと心配していましたが、レイはとっても元気にアンパンマンの滑り台で遊んでいました。

Photo_125

そして、大好きなアンパンマン滑り台の側で一緒に寝ています(笑

Photo_126

本当にレイが元気で良かったです?!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

そして、わずか1日で2kgも痩せた、からっぽのママ。ビリーズブートキャンプより、効果あるじゃん!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif

今日はくもり

Photo_118

今日のお天気はくもり!cid_part56_1294835069@maildeco.gif???

くもりでも遊びに行きたかったので(笑、Rocoの餌とおやつを買出しに行ったついでに、先日遊びに行った、子供の遊べるコーナーのあるところに行きました。でも、とても混んでいたので、屋上でしばし遊ぶことにしました。レイは不思議そうに噴水を見つめていました。

その後、夕食を食べてから、再びレイのお気に入りのコーナーに遊びに行くと、そろそろ、夕食時ということもあって、誰もいませんでした。

Photo_119

レイがずっと前から気になっていた、ゴムでできた動物のクッションが!!

丸いボールはたくさんあるのですが、この動物型のは1つしかなく、とても人気があるのです。もう少し大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは、これに乗って、ピョンピョン跳ねながら上手に遊べるのですが、レイはまだ一人では乗れません。ですから、いつもみんなが遊ぶのをきゃ~きゃ~笑って見ていました。早速パパに手伝ってもらって、初乗り?!cid_part52_1290612670@maildeco.gif?

念願叶って、動物クッションを独り占めです(笑

Photo_120

とっても満足なレイでした!cid_part52_1290612670@maildeco.gif?

週末は、用事があり長崎からちょっと離れます。(遊びではありません(笑))

皆様良い週末をお過ごしください!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

レイとママの悪い癖

暖かい天気の良い日は、なんとなく心がウキウキして、お出かけしたくなるママなのですが、パパに言ったら、「ママは気持ちが若いね~」と言いました。

“気持ちが” が余計ですっ!!顔文字〓_m.gif(笑

最近、パパも時間を見つけては、レイとママを遊びに連れて行ってくれるのですが、遊び癖がついてしまって、毎日でもどこかに遊びに行きたい気分です。本当にお天気も良いし、遊びに行きたぁ~~~い。レイとママで、遊びに行きたいと騒いでいると、パパから「そんなにいつも遊びに行けません!!」と叱られてしまいました!cid_part8_1290612670@maildeco.gifまぁ~ごもっともでございます(笑 先日、ハウステンボスに連れて行ってもらったばかりだし・・・・

この頃は、お散歩程度でお外に出るだけでは、なんか物足りないレイとママ。本当に悪い癖がついてます!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif

暖かい太陽の光!cid_part79_1290612670@maildeco.gif?

ヒラヒラと飛ぶチョウチョ?!cid_part33_1337036481@maildeco.gif

ピヨピヨとさえずる小鳥!cid_part34_1294835069@maildeco.gif

春は誘惑がいっぱいです~~~~!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

と言えば、またパパから、「ママの場合は季節ごとに誘惑があるからね・・・」と言われるのでした。ちっ!!(笑

ハウステンボス

Photo_108

今日はハウステンボスに遊びに行きました。この季節はチューリップがたくさん咲いて、とても綺麗なんですよ~♪ 突然、パパがハウステンボスに散歩に行こうかと言い出して、ママとレイは大喜びです。

Photo_109

入口のお花の前で記念撮影です。何がなんだかわからないレイは、ポカ~~ンとしています。う~~んお花畑が似合う似合わないは別として、記念ですから・・・・(笑

レイも最近トコトコと当たり前のように歩くようになっていますが、広いハウステンボスを歩き続けるのは、少々きついだろうと思い、家族で乗れる自転車を借りました。

Photo_110

もちろん、レイとママが前の座席に座って、パパが自転車をこぐことに決定。大変だと思いますでしょ?でも、大丈夫この自転車は電動自転車なので、楽勝なのです。パパ頑張れ~~~~!!

Photo_111

電動自転車の割には、後ろからパパのはぁ~はぁ~ぜえ~ぜえ~と、若干荒い息が聞こえてくるものの、ママとレイは気にせず、ハウステンボスを満喫(笑 目的地はキッズファクトリーのコーナー。小さい子供が遊べるエリアです。

Photo_112

このコーナーは小さいボールを機械の中に入れていき、一定の時間がくると一斉にそのボールが上からふってくるのです。楽しいと言うより、レイはびっくりと言う感じでした。

次は小さな観覧車。

Photo_113

かなりびびるレイ(笑

そし次は飛行機です。

Photo_114

びびりを通り越して、途中泣いたので、担当のお姉さんが止めてくれました・・・(笑

キッズファクトリーで、多少驚きながら遊んだ後は、また自転車でハウステンボスを回って遊びました。レイには、この自転車が丁度良かったようです。その頃、パパの息はひぃ~ひぃ~に変わっていましたが、気にしないでGO~~~!!(笑

Photo_115

そして!!本日、レイが最も楽しかったことは!!

ハトとの追いかけっこ・・・・・でした・・・・とさ・・・・

そして、帰りはママが自転車こぎました・・・・とさ・・・・(笑

帰りの車の中、体力を消耗しつくしたパパとママは、ハトと遊ぶレイが一番楽しそうだったことをふまえ、しばらくは近くの公園でいいね~っと結論を出しました(笑

ビリーズブートキャンプ1ヶ月目

キャンプを始めて約1ヶ月になりました。

私の場合以下の条件で、キャンプをしています。

食事制限は一切なし

間食したい放題(チョコレートはやめられない(笑))

たまにさぼることもある

正直、キャンプを始めてから、体調が良く、食欲が増してしまいました・・・(駄目じゃん・・

このような状態で、1ヶ月キャンプを続けて、結果は

体重 マイナス1.5kg 体脂肪率マイナス2% でした。

確かに、劇的な体重の減少はありませんでしたが、良く考えるとこれって凄いと思った訳です。食べたいだけ食べて、間食もしたい放題で、痩せてるんですから(笑 ほんの少し、食事や間食に注意を払っていれば(私の場合かなり食べるし、キャンプ初めてから、より食べるようになった)、確実にもっと体重が落ちていると思います。

まぁ~わかっているのなら、注意払えよってことな訳ですが・・・・(笑

ダイエットはもちろんなのですが、運動不足解消のために始めたということもあるので、まぁ~まぁ~順調だと自分では思っています。また、体重の変化があまりない割には、体形が変わってきています。引き締まってきたのは確かに感じます。そして、もう一つ、1ヶ月さぼりながらでも、続いているのも驚きです・・・・本当に(笑

でも・・・ちょっとさぼる日が増えてきてるんですよね~おほほほ

ドライブ

Photo_106

今日はパパが午後から時間があったので、お天気も良いことだし、ドライブに行きました。写真は長崎の女神大橋。綺麗な橋として有名らしいのですが、ママにはとても地味に見えました(笑 気持ちの良い風もほんの少し吹いていて、とても清清しい時間を過ごすことができました。

しかし、多少道がくねくねしていたため、ママが車酔いをしてしまい、ドライブは中止となり・・・・ごめんね・・ごめんね!cid_part8_1290612670@maildeco.gif

時間もあるし、最近レイの足のサイズがどんどん大きくなって、靴が少しきつくなってしまっていたので、レイの靴を買いにデパートに行きました。レイの足のサイズを測ってみると、1cmくらい大きくなっているようでした。今年の始めに買ったばかりの靴がもう小さくなってしまうなんて、本当にびっくりです。

その後、夕食のためにレストランに向かうと、途中にレイの心をわしづかみにするエリアを発見。

Photo_107

子供が遊べるエリアなのですが、もうレイは楽しくて仕方がなかったようです。夕食を食べる前にしばらく遊んだのですが、食事の後も、このエリアの前を通ると、まってましたとばかりに、遊び場にまっしぐら!!

今日一日、どこが楽しかったかって、レイはここが一番楽しかったに違いありません(笑

帰りの車の中で、遊び疲れたレイは、ぐっすりと寝てしまい、お家に着くとそのままお布団へ。

レイ、良い夢を見てね!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

かわいいお客さん

Photo_105

おじいちゃんのお家に、かわいいお客さんです。

彼女は音楽家の両親を持つ、ハーフの女の子。ご両親をはじめとする、演奏者の方々がコンサートに向けて練習をする間、レイが彼女のお相手役として招集され、いざ出陣。

さて、彼女のナイト役に抜擢されたレイは、もう照れまくりで、クニャクニャ状態。まさに骨抜き状態になっておりました(笑 普段Rocoとの間で繰り広げられる、乱暴ぶりを知っているママとしては、少々不安もありましたが、もうレイはまるで別人です。彼女の髪を撫でてあげるソフトなタッチ、彼女の前で、身をよじりながら照れる姿・・・Rocoがいたら、「おまえ誰?」って嫌味の一つも言ったことでしょう(笑

かわいいお客さんの接待役として呼ばれたレイでしたが、演奏者の方々が練習をしたり打ち合わせをしているなか、彼女の近くではクニャ~~ンと骨抜きになりながらも、いつものいたずらぶりを発揮。お手伝いに行ったのか、邪魔しに行ったのかわからない状態でした。おじいちゃんもおばあちゃんも、レイを助っ人に呼んだものの、レイのお相手までしなければならなくなり、結構大変だったかもしれません(汗

レイは女の子にめっぽう優しく、めっぽう弱い奴だったと言うことが、証明されたわけですが、いつもとは違う、レイの優しい姿に、ほっと安心し、嬉しい気持ちになったママでした。

泥んこ

Photo_101

おじいちゃんから夕食のお誘いがあり、ちょっと早めに着いたので、おじいちゃんの家のお庭でお花をバックに写真を撮ろうとしたら、いきなり土で遊び始めたレイ。一瞬、あああ~お洋服が泥だらけになっちゃうと思ったのですが、着替えも持ってきたし、真剣に土を触っているレイを、自由にさせてあげることにしました。

土から生えている若葉を、不思議そうに触るレイ。草花のしなやかさや、土の匂いや暖かさ、そんな自然を感じることは、レイにとって大切な時間だと思います。外で遊ぶことはあっても、今までは抱っこされていたり、ベビーカーに乗っていたり、歩けるようになったレイも舗装された道を歩くことがあっても、土の上を歩くことはあまりありませんでした。泥だらけになって、土いじりをしたのは、初めての経験かもしれません。

少し前に雨が降ったため、湿った地面で遊ぶレイは泥んこ状態(笑 ご飯の時間も近くなり、たくさん遊んで、泥だらけになったレイを抱き上げた時、夕日をまぶしそうに浴びながら笑うレイの笑顔は最高でした。