キャンプ0日目

Photo_94

いよいよ「ビリーズ・ブートキャンプDVD」の到着です。

しかし、配達時間を最終で指定していたので、夜11:30頃の到着でした。今から運動をするのもな~っと思いながら箱を開け、1枚目のディスクをPCに入れて見ていると、ビリー先生や後ろの方達が、良い汗をかきながらリズムにのって、気持ち良さそうに運動をしているではありませんか!!急にやる気が出てきたので、早速挑戦してみましたよ。

最初は簡単なウォーミングアップ運動です。なんか楽勝じゃん?なんて思って、初心者の人はビリーバンドを使わなくても大丈夫とビリー先生が言っていたけど、バンドも使っちゃおうかな~~って思いながら、画面を見ながらワン~ツゥ~スリ~フォ~

ビリー先生の動きについていけません・・・・

ビリー先生と同じ格好ができません・・・・

汗かくまえに、気持ち悪くなっちゃいました・・・・・

ビリー先生が途中で休んでも良いし、水分の補給しても良いって言ってるけど、今日はもう遅いし・・・・DVD止めたら、なんだか身体がもう動きたくないって言ってるし・・・・

明日から頑張ろうと決心するMIMIでした(笑

感想

死ぬかと思った・・・・

お絵かき

Photo_93

ボールペンやマジックなどに、興味を示し始めたレイ。しかし、これらの筆記用具を持たせて、放し飼いにするのは、あまりにも危険です(笑

お水でお絵かきができる素晴らしい商品を発見。専用のマジックの容器にお水を入れて、さっそくお絵かきです。これなら、まだペンを使い慣れていないレイでも安心です。しかし、この商品、せっかくのお絵かきが、乾くと同時に消えてしまう難点が・・・いえ、本当は難点ではなくて、利点なんですよね、何度でもお絵かきして遊べるのですから。

初めてのレイの作品くらいは残しておきたいと考え、さっそく記念撮影です。う~~ん、まだ絵という感じではありませんが・・・(笑

もっと大きくなったら、色々な色を使って、お絵かきがしたくなる日がくると思いますが、ちゃんと紙の上で描けるようになり、またペンをかじって遊ばなくなるまでは、このお絵かきグッズが役立ってくれそうです。今まで、ペンやマジックなどは、持つと直ぐ取り上げられちゃっていたのですが、今は好きなだけお絵かきができて、大満足のレイでした。

ささやかな反抗

Photo_91

ママがかっぱえびせんを食べながらテレビを見ていると、お昼寝から目覚めたレイ。素早くママから、かっぱえびせんを奪い取り、ポリポリと食べ始めました。最近は、赤ちゃんのお菓子ではなく、ママが食べているお菓子を食べたがります。糖分や塩分が高いので、与えないようにはしているのですが、今回は袋を握りしめ離しません。“ね~ママ~これちょうだ~い”と言わんばかりの顔で甘え作戦開始中のレイ。

「駄目駄目、まだレイにはちょっと早いのよ~レイのお菓子をあげるから、それはママに頂戴~♪」っと袋を取ろうとすると、足をバタバタさせて号泣し、それでも取ろうとすると、むっくり起き上がり・・・・

Photo_92

“だから、くれって言ってんだろう!!こんなに頼んでるのに!!”的な態度。よく見ると涙ちょちょぎれているのですが、かなり反抗的です。ここで負けてはいけないと思い、爆笑してしまいそうになりながらも、「駄目よレイ」と言って取り上げようとしましたが、もうおかしくておかしくて、笑ってしまって結局レイに負けてしまいました。

しかし、今までは反抗というと、泣いて騒ぐくらいだったのですが、この表情・・・・先が思いやられます(笑

鍛える

Photo_89

格闘を繰り広げる二人。一見、Rocoがいじめられているように見えますが、ちょっと前に、レイが押し倒され、大切なミニカーを奪われ、Rocoの口の中にはミニカーが入っています(笑 この状態になると、まずRocoの口からミニカーを出すのは、ママでさえ不可能で、唯一ミニカーを取り返せるのはパパだけです。こうして見ていると、かなりレイはRocoから鍛えられているよな~っと思います(笑

さて、鍛えると言えば、いや鍛えるべきと言えば、ママの体形な訳ですが(笑 最近深夜の通販で、今の私にはこれだっ!!っと思う商品を発見。

ビリーズブートキャンプのDVD!!

ブートキャンプとは、もともとアメリカ軍隊で行われていた、短期間で体を絞り込むための集中トレーニング方法で、これを基本に女性でも気軽にできるように独自に開発したエクササイズらしい。数回この通販の番組を見た訳ですが、なんか気になる!!ダイエット商品は数あれど、いつもパパから「こんなに簡単に痩せれたら、この世に太っている人はいません」って言われると、そうよね・・・・っと思ってしまいます。通販の番組を見た後、番組で流れていた運動を真似しながら、パパのところに行くと(後ろからレイが真似してついて来た(笑))、「ママが本当にこの運動を続けられるのなら、効果はあるんじゃない」と言った。直ぐ、なんの番組を見てきたのか、わかってしまうパパが凄いと思った・・・・・(笑

本当にママがこの運動を続けられるのなら・・・・続けられるのなら・・・・なら・・・・

パパの言葉が頭の中をこだまして・・・・数日間考えた後、買いました!!(笑

さて、効果の程はいかほどか!!いや、絶対効果はあると思いますが、続くかどうかですよね・・・(笑

頭を英語で鍛え、身体をビリーブートキャンプで鍛える!!今年は鍛えるぞ~~!!

ま・・・続けばですけど・・・・

パパの創作料理

P1000481

ママが少しだけ体調が悪い・・・っと言うか、だるい?そうです、怠け者状態に陥っていたある日。

パパはレイとお出かけをすると言うので、「いってらっしゃ~~い・・・」とお布団の中から、声だけ出すママ・・・(笑 パパとレイが出かけた後、テレビを見ながら、いつしか夢の中へ・・・

夕方、レイの冷たいホッペを顔にむぎゅ~~っと押し当てられて、一旦目を覚ましました。レイはパパと一緒に遊んできたのが、とても嬉しかったのか、ニッコニコして、私を見ています。ママもニコニコと笑顔をレイに送り、レイを布団の中に引きずり込み、冷たく冷えた、お手てや、ホッペを暖めて、夢の世界に誘いました。レイ、簡単に夢の中に誘われました。

しかし、何か台所から、物音が。おや?っと私が聞き耳を立てていると、レイもむっくりと起きだして、聞き耳を立てています。「ねね、レイ、パパさ今日なんか買った?」っと聞くと、まだ会話のできないレイはニタ~っと笑っています。レイと二人でそ~~っと台所をのぞくと、パパが一生懸命に料理をしています。

レイの笑い声で、気がついたパパは、「急に料理を思いついたので、今日は俺が夕食作ってやるから、レイと一緒に休んでろ」っと、おしゃっております・・・・・

心の中で、“パパ?今日は何を買っちゃったのかな~?”と、ふと問いかけようと思いましたが、まぁ~朝からの私のぐうたらぶりに、呆れたパパが、今日は俺が夕食を作ってやろうと思ってくれたのかも知れないし、聞くか聞くまいか・・・次元の低い葛藤の中、いきなりパパが「今日は何も買ってないからね」

うっ・・・・・ママの心の中はお見通し・・・・・

きっと、パパは心の中で、「このぐうたらバカMIMI」って思っているのだと思いましたが・・

パパが「いつも、ママは頑張ってるじゃない。偉いよ。たまには休め」って・・・・

ええええ~~~~!!ママってば超びっくり!!(笑

パパの創作料理、本当に美味しかったです。本当に本当に・・・・・

そして、パパは笑顔で語りだしました。来月お仕事で東京に行くことになったことを。ついでに、行きたいことところがあるので、4、5日間滞在すると。そして、レイとママ(東京生まれで、いつも帰りたがっている)は、置いていくと・・・・

く・・・・首してめていいですか? ハンバーグより強烈なスパイス効いてました・・・(笑

起きないレイ

Photo_88

ますます、怪獣度が上昇中のレイ。静かにお昼寝中のレイは、天使と言いたいろころですが・・・・・お腹丸出しでなんとも(笑

昼食を食べさせなくてはならないのですが、朝食を食べた後、寝てしまい一向に起きる気配がありません。レイ~レイ~と声をかけても、ピクリとも動かないため、お腹をくすぐったり、チュ~攻撃をしたら、うっすらと目を開けたレイから、いきなり顔面正面からの平手打ちの制裁をくらいました・・・(汗 レイ、お顔を叩いたら駄目よっと言うと、幸せそうにニヤ~っと笑って、再び深い眠りに・・・・こいつ、寝てる時も怪獣だなっと思いつつ、もう少し寝かせてあげることにしました。お腹が空いたらきっと起きるとことでしょう。

日中、レイの遊びにつきあってくれるRocoも、静かな午後に、これまた幸せそうに、お昼寝中で、我が家はいつになく静かなお昼を迎えています。でも、Rocoは幸せそうって言うか、死んでるんじゃないかと思うほど熟睡しています(笑

脳みそが豆腐

Photo_86

一昨年に出産・育児のため、仕事を辞め、のんびりとした平和な日々を過ごしていた私ですが、なんだか最近、全くストレスのない、だらりとした生活を送るうちに、“これで良いのか?”っと自問自答することがしばしば(笑 どうも最近、脳があまり機能していない感じがすると言うか、考えることがあまりないような・・・・・脳のしわがなくなり、つる~んとしているような・・・(笑 

これではいけないと思い、何か勉強をすることに決定。そこで、選んだ科目は、私が最も苦手としていて、かつ今後役に立つだろうと予測される英語です。最初は駅前留学でもしようかと思っていたのですが、レイと一緒に受けることができるクラスは、レイが2歳になってからでないと駄目だったので、来年に向けて、英語のお勉強を独学することにしました。

参考書を購入し、昔使っていた辞書を引っ張り出し(でも電子辞書の方が楽なので、辞書はあまり使っていません。また、最も英語を勉強していた時期の辞書がとても綺麗なので、本当に私って英語嫌いだったのね~っと実感したりして・・・)、いざお勉強っ!!

いや~脳みそがつる~~んとしていたのは、そんな感じがするということではなく、本当につる~んと豆腐のようになっているらしく・・・覚えられません(涙 苦手なんだよな~嫌いなんだよな~という気持ちは、若い頃から変わることがなく、はぁ~っとため息が出るばかり。でも、このストレスが今の私には必要なのだと思い直し、今日も昨日と同じところを読む(先に進めない(笑))私がいます。

来年・・・レイと一緒に勉強するから、いいかな~なんて・・・・いえいえいえいえ頑張ります!!

車大好き

Photo_46

子供の雑誌に、何度も貼ったり、はがしたりして遊べる、車のシール付のページがありました。レイは絵本の中でも、車が出てくるページがとても好きなのですが、この車のシールで遊ぶのが本当に楽しいらしく、一緒に遊ぶ時でも、一人で遊ぶ時でも、とにかく、この車のページです。やっぱり男の子なんだな~っと見ていて思いました。大人からみると、もっともっとレイの興味を引きそうなページがたくさんあるのに、絶対このページがお気に入りなのです。また、車以外のシールではあまり興味を示しません。

何度も貼ったり、はがしたりして遊べると言っても、だんだんシールも粘着性を失い、またいくつかあったシールもどこかに紛失してしまいました。そこで、ミニカーをオモチャ屋さんで購入することに。売り場はもう、男の子がたくさんいて、みんな真剣に買ってもらうミニカーを選んだり、展示してあるミニカーで遊んでいました。レイは車が大好きと言っても、まだあまり詳しいことはわからないようなので、取り合えずレイが指をさして反応を示したミニカー数点と、道路の絵のついたビニールシートを購入しました。

Photo_84  

大満足のレイです。自分で、ぶ~ぶ~っと言いながら、ミニカーで遊んでいました。そして、しばしミニカーで遊んだレイは、今度は“カーズ”(車のアニメ)を見ながら、お布団に入ります。本当に車三昧ですね(笑

デザート

Photo_38

今日の朝ごはんのデザートはヨーグルト。最近、食事の時に椅子の上に立ち上がり、テーブルの上に移動しようとしたり、Rocoを呼んだりと、なかなか落ち着いて食事がきないレイ。でも、食後のデザートの時は真剣です。果物やヨーグルトなど、横に置かれていると、それが食べたくて仕方ありません。早くよこせと言わんばかりに、自ら食べるようになりました。ヨーグルトなどは、うまくすくえなくても、スプーンについてきてくれるので、一生懸命食べています。食事の時はスプーンを持たせるようにしていたのですが、それで机を叩いたり、Rocoをつついたりと、なかなかスプーンとしては使用してくれませんでした。しかし、最近はスプーンが食べる時の道具だということを理解して、上手ではありませんが、それなりに使いこなしています。

スプーンやフォークを使うのが楽しいらしく、食事の時はレイの笑い声が絶えません。楽しく食事ができるのは、とても良いことですが、レイはちょっと笑いすぎ(笑 また、とても食欲旺盛で、こんなに食べて大丈夫かしら・・・っと思うほど良く食べます。検診では身長と体重測定で、肥満でもなく、丁度良いとのことなので、やっぱり食べた分だけ、動いているから、これで良いのかなと思っています。ちなみに、幼児食用の本に載っているいる分量では全然足りません・・・・(笑

とにかく、とっても元気なレイは、ご飯を食べたばかりなのに、お菓子をくれと、ママにひっついて回っています・・・Rocoみたい(笑

親子でかっぱえびせん

Photo_36

最近のレイとママのマイブームお菓子は、小さな袋に入ったかっぱえびせんです(笑 レイは1才からのかっぱえびせん、ママは普通のかっぱえびせんを、テレビを見ながら食べています。

ミルクしか飲めなかった小さいレイが、離乳食を食べるようになり、今では一人でかっぱえびせんの袋を持って、ポリポリと食べています。いろんなことができるようになったレイと、一緒に過ごす時間は、最高に幸せな時です。最近は、ママがウィンクすると、一生懸命ウィンクしようをするけど、両目をギューっと閉じてしまうレイ。そんなレイを見て、もうどうしてこんなにかわいいのかしら~!!っと親バカ街道まっしぐら中です(笑

レイにはこのかっぱえびせんの楽しみ方が、食べるだけではなく、もう一つあるのです。この袋を持っていると、Rocoが寄ってくるんですよね。かっぱえびせん欲しさに・・・・でも、かっぱえびせんをRocoにあげようとすると、駄目よ~っとパパやママに叱られるので、いかにパパとママの目を盗んで、Rocoにかっぱえびせんを食べさせるかが、レイのもっかの課題です。ちょっと部屋の目の届かないところに、さりげなく移動し、そ~~っとこちらの様子を伺うレイ。あまりに不自然なレイの行動に、Rocoにお菓子をあげようとしているのが、バレバレです(笑