ペンギン水族館

Photo_14

今日は日曜日。パパがペンギン水族館に連れて行ってくれました。天気も良く、気持ちが良い日でしたと言いたいところですが、すっごく暑かったです・・・・とても小さい水族館ですが、子供連れの家族で賑わっていましたよ!cid_part62_1290612670@maildeco.gif

レイにはまだわからないし、あまり興味を示さないかな~と思いつつ、ペンギン水族館に向かいました。しかし、このペンギン水族館のペンギン君、もうサービス精神満点です。パパがレイを抱いて水槽の近くによると、ペンギン君が泳いで側まで来てくれます。地上部分の見学に行くと、ガラス越しですが、すぐ側まで近づいて来てくれて、羽?手?を広げて大サービスで(威嚇してたのかも(笑))、レイは大喜びでした。

残念なのは、写真撮影が禁止されていて、本物のペンギン君と一緒に写真を撮ることができなかったことです。

仕方がないので・・・お土産屋さんにおいてあったペンギン君と記念撮影してきました(笑

Photo_15

とても暑かったので、レイも喉が渇いたらしく、普段あまり好んでは飲まないお茶を、良く飲みました。

そして・・・・帰りは車の中で、爆睡・・・・今日はペンギン水族館に行くので、“Pingu”のお洋服を着ました。“Pingu”のお洋服を着て、夢の中で楽しくペンギン君と遊んでいるのかもしれません!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

Photo_16

パパとママも暑さで少々バテ気味の一日となりましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

歯ブラシ

レイもそろそろ歯がはえてくる月齢になりました。そろそろ、はえてきても良い頃なのですが・・・・レイはちょっと遅めかな?

はえてくる大切な歯のために、歯ブラシの練習です。レイはなんでも口の中にものを入れたがる時期なので、この時期を利用して、歯ブラシの導入を始めました。歯ブラシと言っても、ブラシではなく、ゴム製でデコボコがついているもの。最初はこれまずい~・・・って顔してましたが(笑 食後に時間を決めて、一緒に歯ブラシで遊ぶようにしています。

食後お菓子でRocoと遊んで(自分では食べず、Rocoにあげるのが楽しみなのです)、その後、歯ブラシで遊びます。お菓子の時は、Rocoが飛んで来るのですが、歯ブラシに変わると、Rocoは知らん顔・・・・(笑 一生懸命Rocoに差し出しますが、全く無視です。レイは、なんで?って顔しながら、仕方なく自分の口に入れています。

レイ・・・まだRocoの方が頭良いみたいね・・・・・(笑

Photo_13

たっちの準備

Photo_12

そろそろねんねの時間にもかかわらず、活発に行動中のレイ。足をピンと伸ばして、立つ準備をしているご様子・・・最近はあちらこちらに移動して、ラックの中のDVDを散乱させたり、大暴れです。早くレイが歩く姿を見たいけど、大変だろうな・・・・・歩きだしたら(笑

先日、写真館にレイの写真を撮りに行きました。生後100日記念とか、初節句とか、まとめて撮影しました。名前にも原因があるのだと思うのですが、レイは良く女の子と間違われます。案の定、写真館の方にも女の子だと間違われ、いきなりフリフリレースのついたドレスを紹介されちゃって、どうしようかと思いました(笑 ちょっと試しに着させたい気持ちもありましたが、レイが大きくなって怒ると困るので我慢我慢。

衣装は、タキシード、まわし(おすもうさんの格好)、桃太郎、着物、そして

そして・・・・

ハッチ?

ミツバチのお洋服があったので、それを選びました。

頭に触覚、背中に羽をつけられ、できあがったミツバチレイ。不機嫌そうな顔をしてました。可愛い衣装なだけに、あまりにも不機嫌なレイの表情とギャップがあり過ぎて、大爆笑でした。 たくさんの写真を撮ってもらったので、絵本風の本にしてもらうことにしました。出来上がりが楽しみです♪

仲良しな二人

お遊びサークルの中で、レイとゴロゴロしながら遊んでいました。さっそくRocoが寄ってきて、お遊びサークルを覗いています。

Roco_1

Roco、下から見るとこわ~~~い!!

レイにはいつもこんな風に、Rocoが見えているのですね(笑

さて、先日レイの椅子を購入いたしました。Rocoが何故か、レイが椅子に座っていると、必ず側に寄り添い、離れようとしません。そうです!!レイが椅子に座る時は、離乳食を食べたり、ミルクを飲む時が多いため、それが気になって仕方がないのです。また、レイが食べている(と言うより遊んでいる)お菓子を落としてしまうのですが、お菓子が落ちるのを待っているんですね(笑

腹黒いRocoには、かなり計算があってのことのようですが(笑、まぁ~仲良しであることは、確かなようです。ちなみにRocoは嫌いな人が食べ物をあげようとしても、絶対に食べません。不思議ですよね・・・・いつもこんなに食べ物に執着してるのに・・・・(笑 

Photo_11

涙の理由

離乳食の中期に入ったレイ。とは言っても、まだまだミルクが大切な栄養源となっています。数日前から“ドロドロベタベタ”状であった離乳食から、粒状の離乳食に少しづつ変更しています。食べさせるのが困難であった、しらすなどのお魚も、最近は嫌がらずに食べるようになりました。

また、哺乳ビンも自分で持てるようになりました。ちょっと赤い“おめめ”で、ミルクを飲むレイ。涙の理由は、寝ているところを起こして、離乳食を食べさせようとしたことです。かなりぐずっていたので、無理に食べさせることもあるまいと思い、再び布団に寝かせたら、号泣>< 起こした責任を取れと言わんばかりです(笑 しばし、抱っこをしてご機嫌を取ると、ちょっと不機嫌ながらも、離乳食も食べてくれました。しかし、食後まだご機嫌は良くならず、しかめっ面でミルクを飲んでいると言うわけです(笑

ミルクを飲んだ後は・・・・・すっかり目も覚めて、おとなしくしてくれるはずがありませんよね(汗

Photo_10

警戒心ゼロ&ふてぶてしさ100%

レイの離乳食を作るべく、リビングに向かった私の足元に、それはありました。警戒心ゼロの我が愛するRoco(笑 私がリビングに来ようとも、台所で音をたてようとも、ピクリとも動きません。 犬ってこんなに熟睡するものなのかしらと、何度Rocoを見ていて思ったことでしょう。

さて、Rocoの日課は、私にしつこく付きまとうことですが、あまりにも“しつこい”Rocoを今日ちょっと怒ってしまいました。

「もう~~Rocoしつこい!!ちょっとあっち行ってて!!」と厳しく言ってしまいました。すると、滅多にRocoを怒らない私がおかしかったのか、怒られてしょんぼりしているRocoがおかしかったのか、パパとレイが同時に笑ったのです(笑 なんだか、急にRocoがパパとレイにいじめられているような気分に襲われた私は、Rocoがとてもかわいそうになってしまい、もうよしよし攻撃でRocoを思い切り抱きしめて、撫でてあげました。やっぱり、私のところにずっといる(たとえかなりしつこくても)愛犬に、愛情を注いでやらねばと、反省しました。

するとパパが・・・・そんな風に甘いから、なめられて、しつこくされるんだよって言ったんです。そんなことないよって思ったんですが、次の瞬間、Rocoが犬ガムが入れてある引き出しの前で、“いいから、早く犬ガム出せよ!!”みたいな感じで、ふてぶてしい顔でじっと私を見ていました。

甘えていたんじゃなくて、犬ガムが欲しかったのね・・・この馬鹿犬・・・・・でも、やっぱりかわいいから、犬ガムあげちゃいました・・・(笑 どんなに馬鹿にされても、かわいいと思ってしまう私の負けです!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif

Roco

カエルの子はカエル!?

最近、レイがキーボードに非常に興味を示し始めました。現在、私は専業主婦ですが、たまに書類作成の依頼があり、ちょこちょこと仕事をすることがあります。お仕事中でも、レイが抱っこをしろと騒ぐので、レイを抱っこしながらPCに向かいます。

しかし、レイの手が伸びる伸びる・・・・せっかく作った書面も台無しです(笑 そこで、パパが使用していないキーボードを、レイのお遊びサークルにセットしてくれました。レイはもう真剣にキーボードとしばし遊んでおりました。最後の方はキーボードの上に乗っかったりしていましたが(笑

レイもどうやらPC大好きのようです・・・・しっかりとパパの遺伝子が組み込まれているのですね(汗

Photo_9

商品名「怪獣」!!??

先日、大学時代の友達から、小包が届きました。包みには、商品名「怪獣」と書いてあります。怪獣??って何だろう・・・っと思いながら包みを開けると、出産お祝いで、“れい”と名前が入った、怪獣マークの食器のセットでした。離乳食に力を注ぐ私としては、まぁ~なんとこの時期、嬉しいプレゼントでしょう!!

レイも食器に描かれた怪獣がとても気になるらしく・・・・・ 手で食器を取ろうとして、食器を倒しそうになり、大騒ぎですw

離乳食初期の頃は、あまり離乳食が進まず、困っていたのですが、嫌がっている時は、焦らず、根気良く、話しかけながら、レイのご機嫌を取っていました。努力の結果か、あるいはレイが離乳食に慣れただけかは不明としてw、最近は離乳食の時間には笑顔がこぼれるようになり、とても喜んで食べてくれるようになりました。ご飯を食べるというより、遊んでいる感覚に近いのかもです・・・・

かわいい怪獣マーク入りの食器で、沢山食べて、健康な良い子に育って欲しいと願うママでした。

Photo_8

一人でお座り

レイが一人で座れるようになりました。ハイハイは、まだ上手ではありませんが、ハイハイしようとしているうちに、いつのまに座ってしまっているようです。長い時間この姿勢を保つことはできないようですが、お座りができると、ご機嫌なレイです。

レイが生まれて半年が過ぎました。赤ちゃんの成長って本当に目覚しいものがあります。今は離乳食も準備期間が終了し、本格的に離乳食を開始しています。まだミルクが主体の食事ですが、レイのために離乳食を作るのは、一日の楽しみでもあります。

私はあまり料理が得意ではありません。しかし、今は本やサイトなど情報が溢れている時代ですので、こんな駄目ママでもしっかり簡単にお勉強できる時代なんですよね。もう“だしの取り方”からお勉強しちゃいましたw

手間をかけ、一生懸命作ったママの離乳食・・・・

レイに食べさせるとレイの反応は・・・・おお~美味しいっ!!??

いえいえ・・・・なんだ・・・これ?・・・・ って顔してます(笑

Photo_7

もうネンネの時間ですよっ!!

レイが夜遅くまで起きています。Rocoも一緒に起きています・・・・・・

赤ちゃんの時は、夜と昼のリズムが整っていないので、深夜などに起きていも心配はないと言われていますが・・・・いつになったらリズムが整うのやら(笑

レイとRocoはお互いに興味を示すようになりました。Rocoは、ず~~っとレイを意識していなかったのですが、最近レイがRocoの動きに反応し、きゃきゃきゃっと笑うようになり、Rocoも興味がわき始めたらしいのです。一番困るのは、レイがおしゃぶりなど、自分のものをRocoに与えてしまうことです。自分のおもちゃをRocoに差し出し、手ごとベロベロと舐められて、大喜びです・・・・・っとそれを再び口の中に・・・・駄目駄目駄目、慌てて洗浄・消毒です(笑

写真は深夜・・・・・飽きることなく、遊んでいる二人。

もう、寝ないとね・・・・・

ちなみに、レイを寝室に運び、この二人を引き離そうとすると、レイは号泣、Rocoずっとウ~ックと切ない鼻声を出し続けます。まぁ~今は好きにさせておくことにいたしましょう(笑

Photo_6