光のママ Part34・アーバンコートとフロンティアドレス

パパにアーバンコート・アーバンブーツ&フロンティアドレスシリーズを作ってもらいました

とても高価なので、貧乏なママにはとても買えません(笑

リテイナーに装備してもらい、記念撮影です。

フロンティアリボンは、以前パパに作ってもらっていたのですが、やはりドレス、グローブ、そしてパンプスも欲しくなってしまい、作ってもらいました。

アーバンコートは、レイが以前からレベルコートを着ていて、いいな~と思っていたので、ママは飾りのない方のアーバンコートとブーツを作ってもらいました

青魔導士のラーニングとマスクカーニバルも、無事コンプリートできました

FF14の拡張の日まで、再びボズヤに戻って、色々なジョブの武器でも育てようか~とパパとレイと3人で話しています。

あ・・・レイはまだイフリートジャンパーをゲットできていないので、そちらも頑張るそうです。学校のお勉強も頑張ってね(笑

光のママ Part33・イフリートジャンパーと戦記装備

ボズヤでレジスタンス勲章をカンストさせたところで、モグモグコレクションで、イフリートジャンパーをGetしました

しばらくFF14を休んでいたレイも、FF14に復帰して、現在一生懸命イフリートジャンパーGetを目指して頑張っているようです(笑

そして、3人でログインできる時は、青魔導士で遊んでいます。

戦記装備と呼ばれているゲロルトの名品のキャスター用のデザインが、とても可愛くて装備したいな~と思っていたのですが、普段ヒーラーで遊ぶことが多いので、装備する機会がありませんでした。

青魔導士なら装備できるじゃありませんかっ!!!

現在は、モブハント担当官から同盟記章で入手することができます。

青魔導士のアクセサリーも同盟記章が必要なので、久しぶりにモブハントをしました。

今日のご飯はおでんなのですが、昨日から仕込みをしておりまして、ママがおでんの仕込みをしてる間に、パパが同盟記章を集めてくれて、キャスター用の戦記装備と青魔導士のアクセサリーを入手することができました(笑

パパありがとう~

キャスター用の戦記装備、やっぱり可愛いですね~~

カナダでおでんの材料を集めるは、そう難しくないのですが、大好きなはんぺんが探せないんですよねぇ・・・今日も日系マーケットに行くので、練りからしとはんぺんを探してみたいと思います。

今日のおでんは、きっと美味しいはずです!!(笑

iPhone13

久しぶりに携帯電話を新調いたしました

以前使用していた携帯電話はiPhone 10 Pro Maxだったので、今回Pro Maxにするか随分と迷ったのですが、今回はピンク色に心を奪われ(笑、Pro Maxは選択しませんでした。Pro Maxも同じように色のバリエーションがあったら良いのに・・・と思いますが、正直に言うと、ママはProを使いこなせていなかったように思い、Proでなくても十分かなと思いました。

携帯電話を新調したものの、デザイン的には、iPhone 10の方が好きだったのですよね~エッジがラウンドのモデルに戻るのを待っていたのですが、いつになるかわからないし、5Gの時代ですしね・・・買い替えることに決めました

さて、何故3台の箱があるのか・・・

我が家は誰か携帯を買い替えると、皆が新しい携帯電話を欲しがり(笑、家族そろってのパターンが多いのです。今回も家族そろって、携帯電話の買い替えです。パパはiPhone 13mini (ミッドナイト)、レイはiPhone 13(レッド)、そしてママはiPhone 13(ピンク)を購入しました。

パパとレイは11月、ママは1月がお誕生日なので、それぞれお誕生日プレゼントと言うことで・・・(笑

高速で充電できるコンセントも購入しました

でも、まだクリスマスプレゼントがあるな~と家族が皆思っているに違いありません(笑

しかし、レイとママは、既に新しいPC、更にレイにはプレステーション5、そしてビッグプレゼントLokiがあるので、クリスマスプレゼントがあるのは、パパだけかもしれません(笑

Kaneko Hannosuke

昨日、パパとレイの提案で、バンクーバーの天丼専門店“Kaneko Hannosuke”に天丼を食べに行きました

ボリューム満点で、お味もカナダにしては(笑、まぁまぁだったと思います。店内もとてもカジュアルな雰囲気で、気軽に食事ができる感じでした。

カナダには日本レストランがたくさんあるのですが、天丼をオーダーして、お茶漬けの上に天ぷらが乗って出てきたこともあるので、本当の日本食を食べたい場合はリサーチが必要です(笑 上記のお話はちょっとレアケースかもしれませんが、日本と変わらぬ味を提供してくれるお店もたくさんあるので、やはり事前のリサーチが必要です(笑

カナダの日本レストランで、あれ・・・これってこんな料理だったけ?なんてことが度々ある中、こちらはちゃんとした天丼でしたっ!!(笑

Potters Garden Centre Nursery & Christmas Store2021

11月1日になったので、楽しみにしていた“Potters Garden Centre Nursery & Christmas Store”に行ってきました前回行ったのは一昨年だったので、2年ぶりです。去年はCOVID-19の影響で行かなかったのか・・・Christmas Storeが開催されなかったのか、どうだかったかな・・・忘れちゃいました

今年も、たくさんのクリスマス商品が並んでいました

店内を見ているだけでも十分に遊べるので、この時期のお勧めスポットです

一昨年に購入して、とてもお気に入りだったルームライト、オーナメント、そして、お人形を購入しました

トナカイもシカ科なので、バンビって言うのかな?トナカイは角が抜ける時期があるらしいので、バンビじゃなくても角がないのかな?などなど、色々パパと話しながら買い物していました(笑

オーナメントは・・・アルパカ?かな(笑 かわいいので、なんでもOK(笑

今年は久しぶりに家族3人で、クリスマスを過ごせるので楽しみです

光のママ Part32・ブラックボゾムシリーズ

ハロウィーンも近いので、エッダちゃんコスチュームです

ブラックボゾムシリーズは、アンティークガーリー的な感じでかわいいのですよね~エッダちゃんのストーリは、かなり怖いですけどね(笑

今年は若干時期がずれるようですが、ハロウィーンイベント“守護天節”があるようですね。とても楽しみです

最近は、パパと一緒にボズヤで遊んでいます。いつもは、カナダと日本で、お互い遠く離れたところで遊んでいましたが、隣にパパがいると日本にいた頃を思い出します。

普段はなかなか時間があわずに、ほんの少しだけしか一緒に遊べないのですが、パパは今回、カナダに長めの滞在予定なので、ゆっくりと一緒にGameで遊べそうです

新しいPCもとても快調ですし、パパもこき使える・・・じゃじゃないない、パパにも色々助けてもらえるし、久しぶりに大満足のGame環境です(笑

光のママ Part31・ララフェルになってみた

隣のミコッテが可愛い病が治らないので(笑、気分転換にララフェルになってみました(笑

パパから、「たぶん隣のララフェルが可愛い病になるだけだよ」と言われました。その通りだと思います(笑

ミコッテも大好きでしたが、ララフェルもとても可愛くて、大好きになりました。見た目だけではなく、動作がとても可愛いです

Cocoが旅立ってから、全然Gameで遊ぶ気が起こらず、なかなかペットロスから立ち直れないでいたのですが、COVID-19の規制緩和でパパがカナダに渡航し、新しく家族の一員になったLokiと、レイとみんなで一緒に過ごすようになり、ママもだいぶ元気になってきました。

まだ完璧にCocoの死を乗り越えることはできませんが、家族の優しさや、Lokiの存在がママをとても癒してくれています。私だけではなく、パパもレイもCocoの死を乗り越えるには、もう少し時間がかかりそうですが、Cocoとの楽しかった思い出を、家族でたくさん話すようにしています 私たち家族にとって、Lokiの存在がとても大きく、家庭を明るく、そして癒してくれています。

Gameもパパと一緒に、復帰できるようになりました。

Cocoの面影があるプーギーと一緒に、楽しく遊んでいます

ル・クルーゼ ストーンウェアスプーン

はちみつ用に、ル・クルーゼ ストーンウェアスプーンを、パパが日本から買ってきてくれました

はちみつ用に金属性のスプーンは相性が悪い、いやステンレスは大丈夫、いやステンレスも風味が損なわられる等、諸説あるので、ママはアイスクリーム屋さんのプラスチックのスプーンを使用していました。ガラス製のハーニーディッパーは、以前パパから買ってきてもらったのですが、寝る前に健康のために、スプーン一杯はちみつをと思った時、ハニーディッパーを直接舐める訳にもいかないですしね・・・(笑

木製か、ガラスか、陶器のスプーンが欲しいなぁ~と考えていて、サイトを検索していたのですが、ル・クルーゼ ストーンウェアスプーンが目に止まりました。ストーンウェアは(炻器 せっき)吸水性がなく、耐久性にも優れているようなので、パパに買ってきてもらいました。

なんでもかんでもパパに買ってきてもらっているようなのですが、これには事情があり・・・もちろんカナダのオンラインショップでも購入できるのですが・・・不在票が入っていて、荷物を取りに行く場所が、なんとなく治安が悪そうな場所で怖いのですよね・・・だからあまりオンラインでお買い物はしないようにしていて、パパがカナダにいる時だけ、パパと一緒に荷物を取りにいけるので、オンラインショップを使っています。時間を指定して荷物を受け取ろうと思っても、インターフォンを鳴らさず不在票だけ入れていくことなんて日常茶飯事で・・カナダは想像以上に治安は良いと思うのですが、やはり日本のように治安が良いわけではないので注意が必要です。

今回久しぶりのカナダへの渡航だったパパは・・・レイとママからの依頼の商品がたくさんあり、自分の衣類をあまり持ってこれなかったそうです・・・(笑 ザルまで頼んでしまったしね・・・結構大きめのザル(笑

ごめんねパパ・・・

10月なのでカボチャ

10月なのでカボチャを編んでみました かぼちゃの編み図がたくさんサイトに紹介されており、参考にさせて戴きました適当に簡単にアレンジしちゃってます

本当はPCの上ではなく、テーブルに飾りたいところなのですが・・・少し高いところに飾らないと・・・・

そそそそれは・・・最初に作った試作品!!!しかも、遊ぼう攻撃でレイが襲われている(笑

カボチャを奪いあうレイとLoki・・・う~~~ん・・・それもう二人にあげるよ・・・(笑

Lokiにとっては、この世のすべてがオモチャなのです・・・(笑

まめぐい

パパが羽田国際空港で買ってきてくれたお土産です。“飴専門店の大丸本舗”と“手ぬぐい専門店かまわぬ”のコラボ商品(だと思います)、“まめぐい”シリーズです。かわいいですよね~“まめぐい”とは小さな手ぬぐいという意味なのだそうです。

中には色鮮やかな飴が入っていました

とても日本的で、海外へのお土産に喜ばれそうですね

包み直そうと思ったら、なかなかうまくいかず・・・調べたら、色々なサイトで包み方が紹介されていました