パパが羽田国際空港で買ってきてくれたお土産です。“飴専門店の大丸本舗”と“手ぬぐい専門店かまわぬ”のコラボ商品(だと思います)、“まめぐい”シリーズです。かわいいですよね~“まめぐい”とは小さな手ぬぐいという意味なのだそうです。
中には色鮮やかな飴が入っていました
とても日本的で、海外へのお土産に喜ばれそうですね
包み直そうと思ったら、なかなかうまくいかず・・・調べたら、色々なサイトで包み方が紹介されていました
ビーグルLoki・チワワCoa&のんびりママのブログです
パパが羽田国際空港で買ってきてくれたお土産です。“飴専門店の大丸本舗”と“手ぬぐい専門店かまわぬ”のコラボ商品(だと思います)、“まめぐい”シリーズです。かわいいですよね~“まめぐい”とは小さな手ぬぐいという意味なのだそうです。
中には色鮮やかな飴が入っていました
とても日本的で、海外へのお土産に喜ばれそうですね
包み直そうと思ったら、なかなかうまくいかず・・・調べたら、色々なサイトで包み方が紹介されていました
カナダではハロウィーンのグッズがたくさんお店に並ぶ季節となりました
季節の飾りを置く場所がないので、プリンターの台が季節の飾り台となっております(笑
パパがレイとママのPCを新調してくれて、ついでにママのPCを修理して、パパのカナダ用のPCとして使用することになりました。パパのPCスペースを確保すべく、現在部屋をレイアウト中です。
どこかにちょっとした棚が欲しいところなのですが・・・家具を買うほどでもないし・・・賃貸なので壁に穴開けて棚付けるわけにもいかないし・・・しばらくはプリンターの台が、ママの飾り棚ってところですね・・・
そして、遊んで遊んで攻撃炸裂の、悪魔のようなLokiの顔は、まさにハロウィーンで・・・
夜な夜なベットで、狂ったように穴を掘り・・・(笑
そして・・・
気を失ったように、白目をむいて眠るのでした・・・(笑
Lokiが怖すぎて、ハロウィーンの飾りつけいらない・・・(笑
先週の金曜日にパパが無事カナダに入国できました COVID-19の影響もあるので、入国審査などで時間がかかるかな~と思いきや、飛行機は50分も早くカナダに到着し、かつ入国も非常にスムースに行われたため、パパを飛行場で待たせることになってしまいました
1年と半年ぶりの家族の再会です~~
パパはたくさんのお土産を持って、カナダに渡航してくれました。
写真はゲーミングキーボード“G913”です。まだ全然使いこなせていないのですが、キータッチがソフトで超使いやすいです また、色々な色に輝くので派手なのもママ好みです(笑
かなり以前にパパが購入してくれていたキーボードなのですが、カナダに入国できなくなってしまい、日本のお家でカナダに来るのを待っていたものですやっと巡り合えて幸せ(笑
そして、NewPCも組んでくれました!!ケースはカナダで購入しておいたもので、他のパーツは、パパが日本から運んでくれましたPCが壊れてしまって、何世代も前のノートPCで過ごしていたので、NewPCは快適過ぎて感動です
FF14のベンチマークは“普通”から“非常に快適”になり、Gameも画像の最高品質で遊べるようになりました
こちらは、色違いのレイのNewPCです。もちろん、レイにも“G913”のゲーミングキーボードが配給されました(笑 しかし、まだレイの部屋には設置されておらず、現在パパが調整中です。
そして、レイには、“PS5”も!!レイはとても幸せそうにしております
(笑
カナダではなかなか手に入れることができず、レイがず~~~っと待ち焦がれていた“PS5”でした
そして、パパのカナダ入国より、一足先に届いた最高のプレゼントは、白目むいて寝ています・・・(笑
お天気が悪い日続いていますが、昨日はベランダに日光が差し込んだので、少しの間でしたがLokiは日光浴を楽しんでいました
とても元気で、飛び回っています(笑 とくにレイがいる時は、激しく遊んでくれるので、Lokiは楽しくして仕方がないようです。レイのことが大好きなLokiです
レイが学校から帰って来るまでのママとの時間は・・・ご飯を食べたり、おやつをもらう時間以外は・・・充電中のようですね・・・(笑
最近のレイは、ママのお弁当は早弁して、お昼はカフェテリアでランチ・・・ちなみに朝ご飯もちゃんと食べているので・・・ちょっと食べ過ぎじゃない?ですから、ご飯の量を少なくしています(笑
レイが一番大好きなお弁当は、ハンバーグのお弁当です小さいハンバーグをたくさん作って冷凍保存してあるので、温めるだけの簡単お弁当です
ママがレイを学校に送っている間、カナダに来て初めてのお留守番をしたLokiママが帰ってくると、少し寂しかったのか、ずっと側から離れませんでした。
コンドミニアムで生活しているので、やはり遠吠えなどしてしまうと、ご近所さんに迷惑をかけてしまいます。留守中に録音をして、帰宅後にチェックをしました。一人になった後、少しだけキューンキューンと鳴いていましたが、直ぐに静かになり、ママが帰宅するまで静かにお留守番ができましたパパがお留守のトレーニングはしておいてくれたので、とても助かりました
その他にも、たくさんトレーニングしないといけないことがありますが、まだまだ子犬ですから、少しずつ教えていこうと思います
とても良く動くLoki
大暴れ→寝る→大暴れ→寝るの繰り返しです(笑
Lokiのトレーニングがまだできていないので、ママは洗濯→掃除→洗濯→掃除の繰り返しです
じっとしてくれないので、こんな写真ばっかりになってしまいます
寝ている時がチャンス・・・でも・・・ん~(笑
これは、ちょっとマシかな(笑 体重はまだ成犬の半分ぐらいの小さいLoki。寝ている時は天使です
ママは昨日、疲れていたせいか、久しぶりに、ぐっすりと眠ることができました。Lokiのおかげですね
昨日、パパから凄いプレゼントが届きました。本当に凄いプレゼント
それは、パパがLokiと名付けた、かわいいトライ(ハウンド)カラーのビーグルの子犬でした
日本からの長旅にも負けず、カナダに到着後は疲れた様子もなく、オモチャでたくさん遊んで、とても元気にしていました。パパがペットなど動物輸送を専門に行っている“BURDEN(バーデン)”さんにお願いして、Lokiをカナダに送ってくれました。とても日本から長旅をしたとは思えない程、Lokiは元気にしていました。到着したLokiも、輸送したゲージも、とても綺麗で、シャンプーやゲージの清掃などもしてくれていたようです。やはりプロは全然違うのだなと思いました。輸送する飛行機でも貨物室ではなく、環境が整った動物を輸送する専用の飛行機で輸送されるため、動物のストレスが非常に少ないそうです。
BURDENさんとパパに深く感謝です
しかし、たくさん遊んだ後は、やはりぐっすりと朝まで熟睡していました(笑
たっぷりと熟睡して、充電した後は再び元気になりました。襲われるレイ(笑
幼かった頃のCocoの姿を鮮明に思い出しました。「Cocoが悲しむから、本当に元気になって、笑顔を取り戻さないとね」とパパが言ってくれました。パパにたくさん心配かけてしまいました。忙しい中、準備も色々と大変だったことと思います。心から感謝します
パパはやっぱり私達を笑顔にしてくれる天才です。
Cocoと過ごした長い年月に感謝し、Lokiと過ごす素晴らしい時間を大切に暮らしていきたいと思います。もっとたくさん伝えたいことがあるのですが、うまく言葉を見つけることができません。
1週間後にパパがカナダに渡航します
パパとレイとLoki、そしてCocoの思い出と共に、みんなで楽しい時間を過ごしたいと思います。
Cocoにパパを会わせてあげたかったけど・・・Coco~~~
でもCocoはずっと一緒です。今も、そしてこれからも。
Lokiとの楽しい日々を、またこのブログに綴っていきたいと思います。
どうぞLokiのことも、よろしくお願いいたします!!
今日はレイのご希望により、“そぼろ”のお弁当でした “そぼろ”は先週作ったものを冷凍保存していたものです。レイが大好きなので、お弁当用に、いつも多めに作って、冷凍保存しています。
今日は雨カナダBC州では、秋・冬は、とても雨の日が多いです。最近では、だんだんと雨の日が多くなり、そろそろ寒くなる季節だな~なんて思っています。ここBC州の冬は、カナダの割には寒さは厳しくありませんが、とにかく雨の日が多いのです。
ママはあまり日光が好きじゃないので(笑、曇りの日や雨の日が、そんなに嫌いではありません。しかし、BC州の雨は、今日も雨かよっ!!って思うくらい、雨なので春が待ち遠しくはなりますねってまだ冬にもなっいませんが(笑
今回は、パパが長期滞在でカナダに渡航してくれるので、ハロウィーンやクリスマス、そしてお正月など、家族で過ごすことができそうです。
本当に久しぶりの家族の再会!!とても楽しみです
9月13日から、BC州ではテーブルでサービスを受けるレストランなど、イベント、サービス、およびビジネスにアクセスする様々な場所で、ワクチン接種証明が必要となりました。
少なくとも1回は接種を受けていなければならず、10月24日までに2回目の接種を完了していなければなりません。これは2022年の1月31日まで実地され、延長される可能性があるとのことです。
ワクチン接種をしていないと、色々なところに遊びに行けなくなりそうですね。全ての施設にワクチンカードが必要な訳ではないようです。食料店や銀行など、ワクチンカードの提示が必要ない場所も、多々あるようです。
しかし、基本的にワクチンカードがないと、とても不便になりそうですね・・・
9月26日まではワクチンカードの移行期間で、手書きのワクチン接種記録カードでも大丈夫なようですが、携帯からでもPCからでも簡単にワクチンカードが入手できるので、早めにGetしておいた方が良いかもしれません。
写真は携帯に保存したワクチンカードです。このワクチンカードと写真付きの身分証明書が必要になります。2回接種完了の場合は、緑のワクチンカード、1回のみ接種の場合は、写真の緑の部分が青色になります。
私は運転免許証、怜はワクチンカードのみで良いようですが、学生証があるのでOKです。パパのように海外から渡航している人は、入国の際に提示したワクチンパスポートとパスポートが必要なようです。
来週末、パパがカナダに渡航予定なので、ワクチン接種証明書を所持して、家族でお出かけでもしたいと思います
卵焼き用の四角いフライパンがないので、卵焼きは炒り卵のようにしていたのですが、レイがくるくる巻いたような定番の卵焼きが食べたいと言うので、普通のフライパンで料理してみたら・・・
とても難しかったです・・・ちょっと形が崩れてますね・・・(笑
もう直ぐカナダに渡航するパパに、家に置いてきた四角いフライパンを持ってきてもらうことにしました
お弁当のブログのような今日この頃・・・Cocoがいなくなってしまって・・・話題がお弁当くらいしかない寂しいママでした・・・Coco~~~~