アマビエ様のご利益か

週一回の買い出しで、いつもトイレットペーパーが売り切れで・・・少々不安になってきていましたが、トイレットペーパーを購入することができました

カナダのBC州の私の住んでいる町では、卵とトイレットペーパーが売り切れになってしまうことが多々あります。最近では卵はだいぶ購入しやすくなってきているのですが、トイレットペーパーは、まだ売り切れてしまっていることが多いです

毎日のように買い物に行けば、売り切れている確率も下がると思うのですが、今はとにかく”Stay Home”ですから、週一回の買い出しで乗り越えています。しかし、週二回くらいは買い出しにいかないと生活が難しいかな?と思うようになってきています。

どうしても、売り切れのものがあったり、お店の入場制限で買い物に時間がかかったりで、1日では買い出しが思うようにできないことが多いように思います。

しかし、先日製作したアマビエ様のあみぐるみのバックチャームと共にお買い物に行ったら、トイレットペーパーがあるじゃないですかっ!!購入制限があって、1つしか購入できませんでしたが、この一つは非常に大きいのです

トイレットペーパーがあると、レイと大喜びしています。凄い掘り出し物を見つけたような?この感じ(笑

アマビエ様に感謝しつつ記念撮影を(笑

アマビエ様 編み図(作り方) ① 胴体

アマビエ様 編み図(作り方) ② 胴体以外のパーツ

アマビエ様 編み図(作り方) ③ 各パーツの取り付け

アマビエ様編んでみた

COVID-19の感染拡大で、”アマビエ様”という半人半魚の妖怪が話題になっていますね。

アマビエ様は、豊作や疫病を予言し、「疫病が流行ったら、私の写し絵を早々に人々に見せよ」と言ったそうです。妖怪と言うより神様に近いもののようです。

色々な方々が「疫病退散」を願い、イラストや作製したアマビエ様を公開されています。

“Hashtag #こんな時だしみんなでアマビエ編もうぜ”で、編み物でも、皆それぞれの願いが込められた、素敵なアマビエ様のあみぐるみが紹介されています。

私も、現代の疫病COVID-19の退散を願って、アマビエ様を作ってみました

一日も早くCOVID-19が落ち着きますように

追記

同日

もう一つ製作して、足の取り付け位置を変更し、バックチャームにしてみました

ご利益がありますように

アマビエ様 編み図(作り方) ① 胴体

アマビエ様 編み図(作り方) ② 胴体以外のパーツ

アマビエ様 編み図(作り方) ③ 各パーツの取り付け

イースターエッグぴよ(かぎ編み)

イースターの時期は少し過ぎてしまいましたが、イースターエッグぴよを編んでみました

meetang &co.さんの下記の動画を参考にさせていただきました。

“【かぎ針編み】 イースターエッグぴよの編み方1/3 How to crochet Easter egg”
“【かぎ針編み】 イースターエッグぴよの編み方2/3 How to crochet Easter egg”
“【かぎ針編み】 イースターエッグぴよの編み方3/3 How to crochet Easter egg”

 

かわいいですよね~ 卵の殻の中に、ひよこがちゃんと入るのが凄いですよねっ!!

動画では、とても丁寧に編み方を公開してくださっていますし、比較的簡単な編み方で作製できるので、初心者の方でも編めると思います。また、糸の色を変えたり、口ばしを毛糸で刺繍したり、目を付けたり等、あみぐるみの基礎も勉強できるので、私もとても勉強になりました

感謝です

ミシンがあったら・・・裁縫もしたいのですが、カナダでミシンを買っていないのです

毎年買おう買おうと思いつつ・・・説明書が英語とフランス語だから・・・そのハードルがとても高い(笑

購入はいつになることやら・・・

カエルのあみぐるみ(かぎ編み)

カエルのあみぐるみを編んでみました

このカエルさんは、happyknittingmama/ハピママさんの下記の動画を参考にさせていただきました。

“カエルのあみぐるみの編み方①【かぎ針】手、足、胴体☆DIY☆”

“カエルのあみぐるみの編み方②【かぎ針】頭、目のパーツ☆DIY☆”

“カエルのあみぐるみの編み方②【かぎ針】頭、目のパーツ☆DIY☆”

なんてキュートなんでしょう~

動画では、とても丁寧に編み方を公開してくださっています。その他にも、たくさん素敵な作品を紹介してくださっています。

感謝です

本当にかわいい~と思いながら、カエルさんを見ていると・・・

Cocoが狙ってるっ!!

駄目よCoco!! カエルさんは絶対ダメっ!!(笑

Cocoに取られないように、気を付けたいと思います

スライム(かぎ編み)

スライムを編んでみました

“ウタソウコさんのサイト スライムのあみぐるみ 編み図”を参考にさせていただきました。スライムの他にも、たくさんのかわいい編み図を公開されており、とても丁寧に編み方を説明してくださっています。感謝です

青いスライムは、完成後直ぐに、レイに拉致されました(笑 水色のスライムは、自分の机に飾っています。

スライムを編むために青と水色の毛糸を購入したのですが、糸の太さを間違って買ってしまい・・・予想より大きいスライムが出来上がりましたが・・・意外といい感じの大きさになって、存在感があって、かえって良かったかな?と自分で納得してます(笑

COVID-19は、なかなか落ち着きそうにありませんね・・・

カナダでは感染拡大予防の規則に違反すると、高額な罰金や刑罰が科せられます。しかし、買い物や運動などの日常に必要な外出は禁止されていないので、今のところ特別困ったことはありません。

卵やトイレットペーパーなど、品薄の商品がいくつかあり、少し困ることはあるのですが、なんとか調達することができています。なるべく外出を控えるため、買い物は週一回と自分で決めていて、それがちょっと不便なのですが、私ももう若くないので・・・COVID-19は怖いです

ストレスが全くないと言えば嘘になりますが、レイも私もインドア派なので、それなりにお家時間を楽しく過ごせているように思います。レイはこの時とばかり、Gameをやっていますが・・・(笑

早くCOVID-19が落ち着くことを祈っています。

部長のヤモリ編んでみた

部長さんの動画を見て、”部長のヤモリ”を編んでみました

部長さんの動画、

“ヤモリの編み方①1~5段目”

“ヤモリの編み方②6~17段目”

“ヤモリの編み方③18段目から尻尾まで”

“ヤモリの編み方④手足を編んで目をつけて出来上がり”

を参考にさせていただきました。かわいい素敵なヤモリの編み方を公開してくださって感謝です

部長のヤモリ・・・か・・・かわいい・・・

部長のヤモリにママのハートわしづかみされました(笑

とても丁寧に作り方を説明してくださっているので感謝です!!!

COVID-19の影響で不安な日々を過ごしていますが、こんな風に素敵な編み図を公開してくださって、楽しくお家時間を過ごすことができます。

感謝です

洋ナシのコースターPart2(かぎ編み)

週一回の買い出しの際、毛糸を買ってきたので、洋ナシのコースターを再び編んでみました。ちょっとだけ、洋ナシっぽくなったでしょうか?(笑

スーパーの手芸コーナーで毛糸を探したので、あまりたくさんの種類がなく、それぞれの色は、これしかなかった的な色になっています(笑 COVID-19の影響で、カナダは軒並み色々なショップが閉店している中、手芸屋さんは営業しているようなのですが、週一回の買い出しは、通常のマーケット以外にも、ペットショップやアジア系マーケットなど、色々と行かなくてはいけないお店があるので、手芸屋さんに行く体力的および時間的余裕がなく・・・荷物も凄いことになっていますしね・・・

しかし、専門店でなくても、それなりに色々な手芸用品が手に入るので良しとします

次回の買い出しの際にも、また違う色の毛糸を買って来て、何かを作りたいと思っています

光のママ Part12・エッグハント

エッグハントのクエストでいただいた、うさぎの着ぐるみを着て記念撮影です(笑

しばらくGameをしていなかったので、マーケットで装備を購入し、メインクエストを終了したところです。ダンジョンを回して装備を整えないといけないのですが・・・妖精さんのクエストをしたりして、ウロチョロしています

いつもGameでパパに頼りっぱなしなので、パパが一緒じゃないと・・・Gameが遊べなくなってる・・・(頼りっぱなしなのは、リアルでもですが)(笑 難しいこと、大変なことは後にして・・・簡単なことだけやって、パパが戻ってくるのを待つとしよう・・・(笑

編み物をしたり、Gameをしたり、お家時間を満喫しています

親子してどちらかと言うとインドア派・・・いやいや完璧なインドア派なので、家に籠るのは得意だったりしております。

毎週1日だけ、食品や生活用品の買い出しに、行くようにしています

COVID-19が早く落ち着いてくれると良いのですが、長期化しそうですね・・・

この週末はイースターの祝日で、レイの学校のオンライン授業は、金曜日から月曜日まで4日間お休みです。校長先生のお達しで、宿題は出ないことになり、レイは4日間、Gameにどっぷりと浸ることができそうですね

また、校長先生から保護者にも、学生は慣れないオンライン授業で疲れている可能性があるので、この4日間は学生を十分に休ませてあげてくださいとのメールが届きました。

校長先生をはじめ、学校の優しいご配慮に感謝しつつ、我が息子を観察していると・・・

我が息子は・・・休むどころか・・・夜更かししてGameで遊んでいるのですが・・・まぁ・・・この4日間は自由にさせてあげようと思います。

と言うか・・・レイ君・・・君は自由過ぎ(笑

COVID-19の感染拡大で不安な日々が続きますが、笑えるネタを常に提供してくれる息子と一緒なので、楽しく過ごしています

かぎ針ケース(かぎ編み)

かぎ針ケースを作りました

現在、自宅にある毛糸で、何か作れないかな~と考えて、ふと、かぎ針を入れているケースを見ると、レイの筆箱のお古だったりして・・・(笑 早速サイトで調べてみると、かわいいかぎ針ケースは、たくさん紹介されているのですが、編み図を見つけることができず・・・色々検索していると、ポルトガルとフランス?から、とてもかわいいかぎ針ケースが、動画で紹介されていたので編んでみました。言葉が全然わからず、翻訳にも対応していなかったので若干苦労しました・・・

また、かぎ針を入れるところのポケットを、接着剤で止めたりするのですが、接着剤がなかったので、私は毛糸で止めました(笑

今回は編む目が多かったので、ちょっと時間がかかりましたが、レイの筆箱のお古より断然良くなりました(笑 かぎ編みの道具は、いつ買ったのか忘れてしまったくらい大昔のものです。学生の頃、おこづかいで必要なものを1本ずつ買ったかぎ針は、不揃いで傷があって・・・懐かしいけど・・・そろそろ新しいの買おうかな~と思案中です(笑

“ArtelariaさんのESTOJO PARA AGULHAS DE CROCHÊ “Soraia Bogossian – Mundo de Soraia”

“Alextitia Tuto CrochetさんのTuto pochette range crochet au crochet”

上記お二人の動画を参考にさせていただきました。感謝です

洋ナシのコースター(かぎ編み)

洋ナシのコースターを作ってみました

編み図を見つけることができなかったので、自分で考えて編んでみました

でも色が・・・・(笑 カナダに来てから、アクリルたわしくらいしか編んでいなかったので、現在、我が家にある毛糸の色は、ホワイト、ミントブルー、ネイビーの3色しかなく・・・

モスグリーンとか茶色とか・・・洋ナシっぽい色の毛糸欲しい・・・

しかーーし!!COVID-19の感染拡大防止のため外出を控え、家で楽しく過ごすために手芸をしているのに、毛糸が欲しいからと言って、外出していたら本末転倒なので今は我慢です

でも、時間つぶしに動画を見ていたら、かわいい作品がたくさんあって・・・

け・・・毛糸が欲しい・・・(笑

次回の買い出しの時まで我慢です