レイ洗礼を受ける

2019年8月18日、サマーキャンプの最終日、レイは学校の教会で、洗礼を受け、クリスチャンになりました

両親の同意と、両親の出席が必要だったため、パパと二人で学校の教会に行きました。パパもママもクリスチャンではありませんし、全く宗教に興味がなく、無宗教です

しかし、レイは毎日学校で聖書の勉強をして、キリスト教がとても身近にあります。当日仲の良いお友達が、数名洗礼を受けることになっており、仲の良いお友達と一緒に、洗礼を受けたいというレイの希望があったので、賛成しました(まぁ・・・我が家は他に信仰もないので、レイが受けたいならいいのじゃない?的な・・・すごい軽いノリ・・・こんな動機で洗礼を受けて良いのだろうか・・・)。レイの学校では、留学生以外、先生もスタッフも生徒も保護者も全てクリスチャンです。この学校で学び、高校を卒業するまでこの学校に通学するレイにとって、学校で大好きな先生やお友達に囲まれて洗礼を受けれたことは、素晴らしい出来事であったと思います

学校の教会は、パパとママが想像していたものとは、良い意味で全く違っていました。学校の教会では、学生たちが楽しくキリスト教を、受け入れらるよう、様々な工夫がされているようでした。バンドの演奏で賛美歌を歌い、洗礼は写真の如く、レイは洗礼を受けるお友達と、お揃いの専用のTシャツを着て、みんなの歓声の中で受けました また洗礼の付き添いに、いつもレイを可愛がって下さっている先生が、特別に参加して下さって、友達の歓声もとても大きく、学校でレイが皆から、とても大切にしてもらっていることを実感できて、嬉しく、そして安心しました

本当のことを言うと、無宗教で宗教に関して無知なパパとママは、若干不安な気持ちもあったのですが、洗礼をうけた後、レイの希望に賛成して良かったねと、二人で話しました。とても素敵な洗礼でした

しかし・・・レイ君は・・・普段の生活を見ていると・・・なんちゃってクリスチャンになってしまいそうですね・・・(笑

光のママ Part11・遊んでばかりの夏休み

夏休みには、レイと二人で英語の猛勉強をすると約束したのに・・・相変わらず、ゲームで遊んでばかりいるレイとママ・・・カナダに渡航してから、一度も帰国していないママは、ゲームの中で夏祭りを楽しみながら、幼いレイとパパと一緒に過ごした、日本の夏祭りを思い出しています

一週間ほど、学校のサマーキャンプがあったので、思い切りカナダの夏を、楽しんでいるレイですが、それ以外は、まぁ~家に籠ってゲームばかりです・・・(汗

こんな姿を見たら、パパから怒られると思っていたのですが・・・

せっかくの夏休みなので、パパから、どこかに行こうとか、こーしようとか、あーしようとか言われると思っていたし、家でゲームばかりでは、パパも退屈かと思い、ママはパパをどこかに行こうかと誘ったのです・・・そ・・・そしたら・・・

パパ「ええええーパパのことは気にしなくていいよ~パパはゲームしたい!!」(きっぱりっ!!)

ええええってママが言いたいよっ(笑 そうだった・・・パパは、ママもレイも足元にも及ばないゲーマーだったことを忘れていた・・・

確か・・・去年も一昨年も、夏休みには旅行をしようと家族ではりきっていたのですが、いざ夏休みが来ると、誰も旅行のことは口にせず、ずーーーっとゲームばかりしていたような・・・家族で根っからのゲーム好き(笑

家族そろって、毎日ゲーム三昧・・・でも、親子で趣味が一緒というのは、良いことかもしれません

パパもレイも、夏休み以外では、あまり時間がなくて、大好きなゲームができません。だから夏休みはくらいは、大好きなゲームに思い切りはまって、楽しんでください

パパ帰還

 

パパがたくさんのお土産を持って、カナダに帰ってきました

写真は、ガラスのハニーポットとハニーディッパーです ハチミツは酸性なので、金属製のスプーンを使用すると、ハチミツの風味が損なわれてしまうのだそうです。だから木製のハニーディッパーやスプーンがハチミツ用として、販売されているのですね。私は恥ずかしながら、このことを最近知りました。いつもハチミツを買いに行く、Honeybee Centre(Center)に、アクリルのハニーポットとハニーディッパーがあったのですが、非売品だったので購入することができませんでした。木製のハニーディッパーはもちろんたくさん売っているのですが、どうしても、クリアなハニーポットとハニーディッパーが欲しくなってしまったママ(笑 色々と探してみたのですが、見つけることができなかったので、パパにお願いして、買って来てもらいました。

このガラスのハニーディッパー、とても使いやすいです

現在、レイがサマーキャンプで不在なため、パパと二人でハチミツを買いに、Honeybee Centre(Center)に行きました

Honeybee Centre(Center)のカフェでお茶をしてきました。そして、更にパパからのお土産のiPhone Ⅹ Maxで、噂のポートレートの機能を使って、写真を撮ってみました

まだ使い方が良くわかっていないのですが、カメラの性能が凄いと噂の iPhone Ⅹ Maxなので、少し勉強して綺麗な写真が撮れるように頑張ります

光のママ Part10・ハシビロコウ

FF14の漆黒のヴィランズを、満喫中のママです

ハシビロコウのミニオンをゲットしました とても欲しかったミニオンだったので、凄く嬉しいです 以前、動画でハシビロコウの姿を見て、ちょっと鳥が苦手はママでも、とても愛嬌のある姿や行動に、可愛いな~と思っていました。このミニオンは、とても良く特徴を掴んでいて、見ていて楽しいです。FF14のミニオンは、それぞれ、皆可愛い動きをして、本当に楽しいですね。

そして・・・夏休みには英語の勉強を、親子で頑張ると約束したのに・・・毎週、親子で来週から頑張ろうと誓い合っています(笑 毎週、誓って・・・もうそろそろ夏休みも半分終わるけど? カナダは夏休みが2か月以上あるので、ついつい・・・

でも、レイは普段、本当に良く頑張っているので、夏休みくらい、思い切り遊んで良いよね

ママも普段は良く頑張っているので、夏休みはレイと一緒に遊ぼうっと(笑

Cocoの頸部椎間板ヘルニアPart5

すっかり元気になって、暖かいPCで、お尻を温めるCoco・・・はい・・・まさにこの瞬間、お尻でPCの電源を切ってくれました・・・

Cocoの毛など、PCにとっては怖いことばかりなのですが、どうしても私の足元にいないと気がすまないCoco。ついでにPCにくっつくのが大好きという・・・あああ・・・こんな写真アップしたら、パパから怒られるな・・・PCの配線ぐちゃぐちゃだし・・・Cocoの毛が落ちてるし・・・CocoがPCの電源をお尻で切ってるし・・・(笑

パパ・・・ごめんなさい!!(パパがそろそろカナダに、戻ってくるので、先にあやまっておこう・・・(笑))

さて、Cocoは、まだ安静期間中で、お薬も飲んでいるのですが、全く痛がる様子もなく、本当に元気です。再発してしまうので、元気になってから、動き回らないように、特に注意するように言われています。Cocoは、階段を自分で自由に上り下りできなのが、ちょっと不満です。用事があってCocoを置いて違う階に行こうものなら、直ぐにクーンクーンと鳴きだします。困った奴だけど・・・かわいい・・・やっぱり・・・

運動が制限されているので、体重が増えないよう、定カロリーのドックフードと、お薬を混ぜるためのソフトタイプのフードを購入しています。歳のせいもあると思うのですが、カナダに来て、急に太ったCoco。体重増加はヘルニアに良くないそうです。液体のお薬の時は、ソフトタイプのフード、カプセルのお薬の時は、パンやチーズと一緒に、そんな訳で、毎日お薬タイムが楽しみで仕方ないCocoです(笑 一度、カプセルをパンに入れていたのがばれて、カプセルのお薬を飲ませるのが困難になってしまいました。最初の数回、カプセル無しでパンをあげて、それからカプセル入りのパンをあげると良い、とサイトで紹介されていたので、試してみると大成功カプセルが入っていることが、わかった時のCocoは、警戒してしまい、いつもは良くかまずに飲み込んしまうくせに、急に良く噛むようになり、本当に困りましたが、最初にパンだけあげていると、安心して飲み込むようになりました。意外と単純でした・・・Coco(笑

Cocoが全く痛がらなくなったので、本当に気持ち的に楽になりました。やはり、愛犬が辛そうにしているのを見るのは、とても辛いです。来月初めまでは、とにかく安静なので、元気になったCocoが過度な運動をしないよう、注意して見守りたいと思います。

Boston Pizzaでお肉の補給

先日、レイとBoston Pizzaに行きました Boston Pizzaはその名の如く、Pizza屋さんなのですが、その他のメニューもあり、先日お話ししたWhite Spotのような、ファミリーレストランといった感じです。日本にもすでに上陸しているのかな? カナダではたくさん店舗があります。

私はチキンのクラブハウスサンドイッチ、レイはどこに行っても、大好きなミートボールスパゲティ(笑

定例のお肉の補給でした

お肉とお魚が苦手なママは、ベジタリアンやビーガン(ヴィーガン)の方もいらっしゃるので、心配ないと思うのですが、そろそろ食べないとなんて思ったりして・・・レイからも、ママがお肉を食べていないと注意されたりして・・・

ブラウニーケーキが、とても美味しかったです

Cocoの頸部椎間板ヘルニアPart4

Coco・・・せっかく設置したゲートを、早くもかじる・・・金属製なので壊れることはないですが、Cocoの歯が傷ついてしまいます Cocoはリードはかじる、ドアはかじる、ゲートはかじるはで・・・小さい時からなんでもかじってしまい、躾がちゃんとなっていないことを反省・・・

この部分に香水を付けておいたら、匂いが嫌でかじらなくなりましたが・・・時々かじろうとして舐めたりするので、なんだかCocoが良い香りです

Cocoは声あげて痛がるようなこともなく、本当に元気になってきていますが、完璧!!というわけでもなく、時々ですが痛そうにしている時があります。しばらくは、頸部椎間板ヘルニアと付き合っていくしかないのだと思っています。ちょっとおデブさんのCocoは約16.5kg。Cocoを抱っこして、階段の上り下りは、かなりハードで・・・あまりの重さに身体が鍛えられるというか、身体壊しそう(笑

椎間板ヘルニアに肥満は大敵らしく、色々な意味でCoco君は、少しダイエットが必要かもしれませんね・・・

光のママ Part9・漆黒のヴィランズ

Cocoの頸部椎間板ヘルニアで、しばしお休み中だったゲーム。Cocoもだいぶ元気になってきたので、FF14漆黒のヴィランズを楽しんでいますFF14漆黒のヴィランズ、今回はFFにふさわしく、思いっきりファンタジーの世界です

パパがガンブレードを育てたいと言うことで、シャキリ要員として、ID周りのお手伝いをしていたら、殆どメインクエストのみで、80カンストしました。サブクエはしていないので、今回は光のパシリではありませんでした(笑

やっとメインクエストが終了したところです。ID80で装備を整えようかな~と思っています。

がっ!!極と零式は引退予定です(笑 一番の原因は、時間がないことです。ギミックを勉強したり、練習したりする時間が、なかなか取れません

時間ができた時に、ゆっくりのんびり遊んでいます。

そんなのんびりゆっくりユーザーでも、十分楽しめるのが、FF14の良いところですね

Cocoの頸部椎間板ヘルニアPart3

Cocoはその後、以前のように鳴くほどの痛みはないようで、今はとても元気に過ごしています。しかし、階段の上り下りや、ジャンプ、激しい運動は絶対にだめ、元気になった時に特に注意してくださいと言われていたので、階段にクッションや椅子なのでバリケードを作っていたのですが・・・Cocoは簡単に乗り越えてしまいます・・・

写真はベビザらスで購入した、ベビーゲートです

パパがもう直ぐカナダに戻るので、パパが戻ったら階段にゲージを設置してもらおうと思っていたのですが、Cocoがどんどん元気になって、階段の上がり下がりをしてしまいそうなので、頑張って自分でゲージを設置しました!!いや~普段全部パパに任せて何もしない罰があたったのか、もう~買いに行くのも設置するのも一苦労・・・

パパがいないと、パパのありがたさを本当に感じます・・・ あ・・・いる時も、ありがたさを感じてますけどね(笑

合計3か所設置したのですが、苦労したのは最初の一か所で、設置の仕方がわかると後の2か所は、簡単に設置できましたママ~やればできるじゃん~自分で言う(笑

レイも成長し、ベビーゲードを購入しにいった時は、荷物を運んでくれたり、なんでも手伝ってくれて、本当に頼もしい限りです。まぁーショッピングカートに、隣のトイザらスから、自分の欲しい物もずいぶんと入れていましたが・・・(笑

レイの欲しがったものは、結構高額だったので、「これはパパの許可をもらいわないと駄目よ」と言うと、偶然その瞬間にパパから連絡がありました(笑 レイはパパに交渉し、無事欲しかったものをゲットしましたママも甘いけど・・・パパも相当甘いよね・・・(笑

Cocoはどんどん元気になってきているし、ベビーゲートも無事設置できたし、ちょっとほっとしています