光のママ Part7

チョコボを、スノウホワイトにしてみました

以前、スノウホワイトにした時は、何段階か染色して、結構面倒だった記憶があったのですが、”チョコボカラー計算機”の通りに、果実をおやつに与えたら、とても簡単に、一回で見事にスノウホワイトになりました 現在の色は、初めての染色だったので、デフォルトのデザートイエローにして、希望の色をスノウホワイトにしました。

必要な果実を揃え、サイトの下に示されている指示通りの順番で、全ての果実を食べさせて、後は6時間待つだけです。色々な調整が必要であったり、若干ランダムな要素もあるらしいとのことで、絶対ではないそうです。しかし、私は何も考えず、指示に従って果実を与えただけで、無事スノウホワイトになりました。”チョコボカラー計算機”に感謝です

そして、

ユニコーンが空を飛ぶようになりましたね~ユニコーンが大好きだったので、一緒に空を飛べるようになって、嬉しかったです

平和です(笑

ミドルスクール音楽の授業(Saxophone)

レイのミドルスクールの音楽授業では、管楽器を練習します。

学校が始まって直ぐに、学校指定の楽器店で楽器をリースしてくるよう指示がありました。そこで、早速楽器店に トランペットかサックスか迷ったのですが、レイはサックスを選びました なんかほら、サックスってかっこいい感じするじゃないですか?(笑

我が家には、管楽器というより、楽器に詳しい者は誰もおらず・・・Alto にするべきか Tenor にするべきかなど、全然わからず・・・レイと二人で取り合えず楽器店に向かい、実物を見ることにした訳ですが・・・

もう、直ぐ決まりました、小さいサイズのAltoに(笑

レイ「Tenor・・・重たそうだね・・・」これだけの理由で即決

どうなることやら、とても心配でしたが、音楽の先生や担任の先生が、とても優しく教えてくれて、なんとか音楽の授業についていけているようです。

私は幼い頃、ピアノを習っていたのですが、練習がとても嫌で嫌で仕方がありませんでした。母も兄も習っていたのですが、直ぐに練習をやめてしまったのに、何故か私だけ、ピアノをやめることを許してもらえませんでした。毎週火曜日がピアノの先生が来る日だったのですが、未だになんとなく火曜日が嫌いなんです・・・(笑

そんな幼い頃の記憶もあり、レイには無理に習い事をさせず、レイが興味を持ったものだけにしようと思っています。今もこれからも。幼い頃から、レイが自分から進んで始めたのが、英語とゴルフでした。ゴルフは指に負担がかかり、医師から少し休むように言われたのがきっかけで、やめてしまいました。英語は・・・ここ英語圏のカナダBC州で、今も格闘しているようです(笑

頑張れレイ(笑

光のママ Part6

色々事情があり、少し以前から、再びキャラクターを最初から育てています 詳しい事情は秘密です・・・ママのキャラが消えたのは、レイとの深い事情があるからです・・・教育上・・・仕方がなかったのです・・・さすがにレイが大切に育てている、レイのキャラは消せないし・・・

ママの心はゲーム中の空のように”どよ~~ん”としております・・・・

でも、今は親子で良く話し合い、仲良く”決められた時間内、そうレイ君わかってる?決められた時間内”で遊んでいます(笑

まぁーだいたい、何があったかわかりますね(笑

あ~あ~妖精さん~1歩進んで、10歩くらい下がって・・・・ます・・・・

まぁ・・・パパが色々助けてくれるので、大丈夫です

学校のカフェテリア

写真は、最近のレイのお弁当箱です 超日本風(笑 実は、このお弁当箱はレイがとても気に入っているものです(笑

しかし、このお弁当箱も、しばしお休みになりそうです。

今度の学校は、カフェテリアがあり、そこで昼食をとることができます。レイが実際にカフェテリアで食べてみると、とても美味しくて、レイも大満足の様子です。お友達も皆、カフェテリアを利用しているようなので、レイもしばらくは、カフェテリアで食事をするとのこと。お弁当から解放されたママ!!

嬉しいような寂しいような・・・(でもやっぱり、めっちゃ嬉しい(笑))

レイ「でもママ・・・カフェテリアのご飯が飽きたら、お弁当作ってね。きっとママのお弁当食べたくなると思う」

ママ「もちろんよ!!いつでも言ってね」

そっかぁ~そんな風に言ってくれたら嬉しいよレイ~

(でも~神様・・・レイがカフェテリアの食事に飽きませんように(笑))

光のママ Part5

引っ越しも落ち着いたので、FF14で久しぶりに遊んでいます

SDSフェンリルを購入したのですが、なかなかいい感じです

レイから「ママ・・・なんか不良みたい」って言われてちょっとショック

まぁ・・・でもこのバイク?お上品に乗るのは、難しい気もしますけど・・・(笑

FF14が楽しくて、ついつい長時間遊んでしまうのですが、もう直ぐ学校も始まるし、そろそろレイと生活のリズムを整えないといけないなぁと思う、今日この頃です

2018謹賀新年

あけましておめでとうございます

今年の年末年始は、引越やら転校やらで、バタバタしておりました 大晦日に、以前住んでいたコンドミニアムの部屋の確認と、鍵の受け渡しがありました。当日に、絨毯清掃の業者さんが入ったので、朝早くに新居を出発し移動したため、冬休み中で夜遅くまで遊びまくっているレイは、目が覚めず、床の上で熟睡中・・・困った奴だ・・・(笑

本当に忙しくて、カナダに渡航した年を思い出しました(笑

2年間お世話になった、町とお部屋にさよならしてきましたが、やはりちょっとだけ寂しかったです

お世話になりました

皆様にとって、新しい年が素晴らしい年でありますように

カナダミドルスクール制服

来年から通うミドルスクールの制服です

ミドルスクールの制服は、ポロシャツにセータータイプなので、着心地が良さそうですね

ハイスクールに進学すると、ネクタイとワイシャツにブレザーになるそうです。ハイスクールの制服も楽しみですね

体操服なども指定なのですが、途中からの転校だったので、サイズがなかったのですが、取り寄せてもらい、制服も体操服も無事学校が始まる前に、揃えることができました。

後は、クリスチャンの学校なので、聖書を購入しなければなりません。日本語でも難しそうなのに、英語だったらもっと大変そうですね レイ頑張れ~(笑

クリスマスイブは、知人とささやかなクリスマスパーティをして過ごしましたが、昨日のクリスマスは、制服の裾上げなどをして、地味に過ごしました(笑

レイは、ママを騙して(笑、2回もクリスマスプレゼントをゲットし、部屋に籠って、クリスマスプレゼント、で遊んでいました

引っ越しなどで、バタバタしていましたが、クリスマスはゆっくり過ごせたように思います

引っ越し完了

引っ越しが無事完了いたしました

新しい家探しから家の退去まで、カナダに来てからずっとお世話になっている、オークウエスト不動産株式会社(Oak West Realty Ltd.)さんにお願いしました。担当のMさんは、本当に親切で、カナダに渡航して以来、家のことで困ったことがないと言っても過言では無いほど、物件を決めた後も、家のことだけではなく、その場所で生活して行く上で必要なことについて、色々とサポートをしてくださっています。

また、引っ越しは、クロネコヤマトさんのお任せコースでした。荷造りから荷解きまで、全部お願いしました。担当の責任者の方も、当日来て下さったスタッフの方も、本当にとても親切で、クロネコヤマトさんにお願いして本当に良かったと思います。色々なわがままも、全部笑顔で対応してくださいました。

二つの会社と私の担当をしてくださった方々に、心から感謝しています

写真はフェイク暖炉を不思議そうに見つめるCocoです(笑 暖炉型ファンヒーターです。見ているだけで暖かい感じがします

今回は、タウンハウスに引っ越しました。レイの学校は、保護者が学校までの送迎をすることが、規則になっているので、学校の近くで物件を探しました。近くにはタウンハウスのタイプしかなかったので、自動的にこのタイプの物件になりました。集合住宅なのですが、3階建てになっていて、住み心地は一軒家のような感じです

3階建てですから、当然、階段の上り下がりが、日常で何回もある訳でして・・・・

1階:玄関、ランドリー、ガレージ、1部屋、トイレ

2階:キッチン、ダイニング、リビング

3階:2部屋、2バスルーム、2トイレ

2つのバスルーム、3つのトイレ、とまぁ~掃除も結構大変そう(笑

運動不足のママは、太ももとお尻が常に筋肉痛で、夜には若干腰痛が・・・老犬のCocoは相変わらずママの後を追って、一緒に階段の上り下りをしているので、夜には足元がフラフラで・・・レイだけが元気です(笑

でも、ママとCocoの健康には、とても良いかもしれません。3日目にして、ママもCocoも随分と慣れてきてるように思います。

がっ!!慣れていてきているとは言え、1日過ぎると、ぐったりのママとCoco

本当に情けないのですが、階段を上り下りするだけで、この筋肉痛・・・いつになったらなくなるのかな・・・(笑

やっと引っ越しも落ち着いて、新しい生活のスタートです

13歳のお誕生日

11月22日は、レイの13歳のお誕生日でした

写真のケーキは、T&Tのケーキ屋さんで、購入しました日本のケーキのようで、なかなか美味しいのです

お誕生日プレゼントは、Yogiboのクッション&Gameでした。YogiboはGameをする時のクッションに良いとかで・・・・・(笑

レイがいない時は、Cocoが使用しているみたいです(笑

レイ、お誕生日おめでとう

感謝

先日、お友達のMさんのお宅にお呼ばれいたしまして、手作りのピザ&お料理をごちそうになりました。生地からお手製のピザは、本当に本当にとても美味しくて最高ですMさんのご主人も、お手製のシーザーサラダを作ってくださって、レイも私も大・大・大感激でございました!!

そして、誕生日の近いレイには、レイの大好きな、手作りチーズケーキも作ってくださいました。Mさんは、本当にお料理やお菓子作りがお上手で、その他にも、工作・裁縫なんでもOKのスーパーママさんなのであります

そして、この綺麗なお花は、カナダに来て初めてお友達なったRさんから戴きました。Rさんはカナダで子育てをされながら、大学を卒業し、バンクーバーでお仕事を始めることになったママさんですお花を戴くなんて、久しぶりで(笑、とても嬉しかったです

お忙しいRさんとは久しぶりの再会で、お話にも花が咲いて、とても楽しい時間を過ごしました。

お二人とも、英語はペラペラ、努力家で、色々なスキルも、とても高いのです

わぁーーーーーんママと大違い~~~!!(笑 こんなママとお友達でいてくださって、本当に感謝感謝です

MさんもRさんも、本当に尊敬すべき素晴らしいお友達です