カナダのハロウィーン2018

“IT”のペニーワイズに仮装中のレイです(笑

今週、学校で催される、ハロウィーンのイベントのために準備しました

でもな~~~んか、ちょっと違うような・・・?

ん~ちょっと、おばさんみたい?(爆笑

も~ハリーポッターに仮装すると、のび太君みたいだし、ペニーワイズに仮装すれば、おばさんみたいだし・・・・・レイ君、君は最高です(笑

なんかちょっと変な、ペニーワイズのレイの仮装に、親子で大笑いです。久しぶりに涙が出るほど笑いました(笑

楽しいハロウィーンになると良いですね

追記

2018.10.31

クラスの代表に選ばれて、仮装大会に参加したレイ(笑

なんと優勝して、ジェイソンのお面をもらって帰ってきました

良い思い出になりましたね

カナダ留学 ミドルスクール転校

犬は布団で丸くなる~ 違いますよね・・・(笑

そろそろカナダも寒くなってきました。特に朝は寒く、ココは朝のおやつをもらった後、再び布団に入り、ママがお弁当を作る音を聞いているようです。暖かい朝は、相変わらずママの足元でウロウロしています

しかし、日中は暖房も必要なく、お天気も良く、暖かい日が続いています

さて、レイの留学延長手続きの季節がやってきたのですが、今後のことを考え、現在通学している公立のミドルスクールから、私立の学校に転校することにしました。

今回の内容は、公立の学校を批判し、私立の学校を推奨する内容のものではありません。私立でも公立でも様々な学校があり、一概に私立だからとか、公立だからという括りで、学校を判断することは難しいと思います。また、学校を決めるには、留学する子供との相性も大切ですし、短期なのか長期なのかなど、留学の目的によっても判断が変ってくるように思います。

レイの場合、たまたま公立の学校から、私立の学校に転校したというだけであり、学校の教育方針を比べ、転校を決めたと言うことです。

レイは小学5年生の途中で留学をしたのですが、一年以上が過ぎた現在でも、簡単な英会話はできるものの、英語の基礎があまりできておらず、英語の能力が高いとは言えません。現在の学校では、留学生に対する英語の授業がほとんどありません。そこで、英語の授業が充実している学校に転校することにしました。高校生になった時のことを考え、今のうちに、しっかりと英語を勉強した方が良いのではないかと考えたからです。

また、レイ自身も、英語の授業がある学校を希望していました。色々な国から留学してきたお友達が、ここでは英語の勉強ができないと言って、次々と転校していってしまったことに不安があったようでした。

成績や健康状態などの書類審査も無事合格し、希望の学校に転校が決定しました。

入学金も新たに必要ですし、学費も高くなります。

しかし、今回入学させていただく学校は、留学生のサポートが非常にしっかりとしていることが魅力でした。

引越、ビザの転校と延長の手続き、新しい学校への転校準備など、これから忙しくなりそうです。

今度の学校は制服があるので、それがちょっと楽しみだったりしています

光のママ Part4

先日、レイと結婚したパパですが、今度は、ママがパパのところに飛んで行けるように、結婚式を挙げました

記念写真を撮ろうと思っているのに、二人ともふざけて・・・

ただ、レイが「僕の時と違って、パパがちゃんと正装してるじゃないかっ!!ちょっと、どういうこと??!!」と怒ってました(笑

パパに手伝ってもらって、禁断の地エウレカのクエストも、何とか無事終了しました

レベルが離れてしまっていたので、グループは組めなかったのですが・・・パパに盾になってもらい、レベル上げをしたり、パパにFATEの場所までの送り迎えをしてもらい、思い切りぬるい環境でクエスト終了しました(笑

パパが攻撃すると、私に経験値が入らないので、パパは、ただ盾になるだけで、後は写真の如く、エモートをしながらじっとしてるだけです。

ママと会うと、いつもこのエモートをするのですが・・・なんかママが悪い女みたい(笑

レイが、ママに「ママ~お水~ママ~なんか食べるもの作って~ママ~」と一日中ママをこき使っているので、「ママはレイの召使いじゃないのよ?」って言ったら、パパが「パパはママの小隊の一人だけどね~」って言ってました(笑

そんなことないよ!!ママはパパに本当に感謝してるし、ゲームの師匠だと思ってるし!!

一人で、レベル上げるの大変だな~

パパ手伝って~ちゅっ

ふふふ・・・ニヤリっ(笑

なんてことはありませんっからねっ!!

パパはママのことを、きっとこんな風に思っているに違いないのです(笑

パパ、いつもありがとう

紅葉

紅葉です

つい数日前まで、緑だったのに、急に紅葉が始まりました。少し涼しくなり、気持ちの良いお天気が続いていますが、もう少ししたら、ずっと雨なんだろうなぁ・・・

BC州の冬は、雪はあまり降らないのですが、とにかくず~~~っと雨なのです(笑

日向ぼっこが大好きなCocoには、辛い季節がやってきますね

若干肥満気味のCoco、気持ちの良い秋を満喫してください(笑

Piva Modan Italian

先日、Village Antique Mallに遊びに行った帰り、イタリアンレストラン、”Piva”に行きました。ニューウエストミンスター駅の近くにあるこのレストランは、とても美味しくて、パパもレイもお気に入りのレストランです雰囲気もとても良いですよ

カプレーゼ、とても美味しいです。ピザ、ステーキ、スパゲティ、シーフードなども、とても美味しいですよ

私は予約を入れたことがないのですが、夕食時は結構混んでいるので、人数が多い時などは予約をした方が無難かもしれません。

Village Antique Mall

今日は、Fort Langley にあるVillage Antique Mallに、行って来ました

Fort Langleyは、BC州発祥の地とのことで、とても良い感じの町でした

Village Antique Mallは、とても楽しかったです

Mallの中はとても広く、たくさんのアンティーク商品が展示されていました。

Village Antique Mallの周辺には、雑貨屋さんやアイスクリーム屋さん、カフェやレストラン、などなど、とてもおしゃれなお店がたくさんあって、観光にはとてもお勧めだと思います

パパもレイも結構楽しめたようなので、家族で遊びに行ける楽しい場所だと思います

光のママ Part3

今日もGameのお話です

ず~~と前から欲しかったブルパピー

とても高額で買うことができなかったのですが(取りに行きなさいってばママ!!)、やっとお金がたまったので、購入しました

ブルパピー可愛い~~

ブルパピー購入で、すってんてんになったママは、パパからおこづかいをもらい、元気に生きています(笑

光のママ Part2

Gameのお話ですファイナルファンタジー_m.gif
なんとかレベルが70になった、”光のパシリ”じゃじゃじゃない、”光のママ”(笑 だって、サブクエストをしていると、凄い人使い荒い人ばかりなんだもーん!cid_part77_1290612670@maildeco.gif!cid_part39_1290612670@maildeco.gif(笑
最近のママは、”隣のミコッテさんは可愛い病”に罹患して、幻想薬を使いまくり、結局元に戻るみたいな毎日を過ごしていますにっこり+顔_m.gif?幻想薬セール中ですしね!cid_part62_1290612670@maildeco.gif
そして、反射神経が鈍く、ダメージの予兆がうまく逃げられなくて、困っているママ・・・!cid_part19_1290612670@maildeco.gif
かっこよく救出を使用しているヒーラーさんに憧れていると、パパからママが救出使ったら、”救出”じゃなくて”道連れ”だよなって、大笑いされております138495.gif
うん・・・パパうまいこと言うね(笑
そして、パパのところに直ぐ飛んで来れる指輪と、二人乗りのチョコボが欲しいレイは、パパと結婚することになり・・・
パパ・・・の登場に、大爆笑、お腹痛いよーーーーーパパ!!(爆笑
後ろで大笑いしているママ(笑
パパが気持ち悪いと大騒ぎするレイですが、
めっちゃ幸せそうじゃん!cid_part66_1290612670@maildeco.gif!!
ラブラブな二人!cid_part52_1290612670@maildeco.gif(爆笑
末永くお幸せにね!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
スクリーンショットを家族で見ながら、お腹痛くなるほど笑っています(笑

犬 耳血種 Part7

耳血種の手術後、先週の金曜に、やっとエリザベスカーラーと糸が取れたCocoです!cid_part60_1290613141@maildeco.gif
立て続けに、3回も手術を受けたので、とても心配でしたが、Cocoも元気ですし、耳は術後の変形も殆どなく、本当に良かったです!cid_part62_1290612670@maildeco.gif
触ると、少しでこぼこしているのですが、何回も手術を受けたので、仕方がないのかも知れません。
手術を受けては、直ぐ再発そして再手術・・・Cocoにとっては、かなりのストレスだったと思います。
再発しないことを祈るばかりです・・・・!cid_part8_1290612670@maildeco.gif
Cocoも随分と歳をとって、毛並みが白くなってきました。
もうCocoも若くないので、健康に注意を払って、今まで以上に、Cocoを大切に過ごしたいと思います!cid_part52_1290612670@maildeco.gif
写真は、リビングにいるパパの様子を伺っているCocoです(笑
リビングに行く扉を、パパがうっかり閉めてしまったようで、リビングに行けないCocoは、寝坊したママを起こしに来たようです(笑