遠足

Photo

今日、レイの幼稚園では、おにぎりとおやつのみを持って行く、おにぎり遠足の日です。幼稚園では、このおにぎり遠足が度々あります

ママはおにぎり作るだけで良いので、楽なのですが、今日は幼稚園の後、体育クラブもあるし、おにぎりだけで足りるかな・・・・

Photo_2

この笑顔Cid_part60_1290613141maildeco 遠足の日って、心わくわく、本当に楽しいのですよね(笑

いってらっしゃいCid_part52_1290612670maildeco

今度はおじぎ草(3日目)

Photo

先日、しまじろうの教材で、おじぎ草を育てるキットが届きましたCid_part53_1290612670maildeco

今日は3日目です。

早速、芽が出てきましたよCid_part53_1290612670maildeco_2

レイは幼稚園から帰ってくると、いつもこのおじぎ草を観察しています。

早く育つと良いですね Cid_part60_1290613141maildeco

ジャガイモの料理

Photo

レイが幼稚園のイベントで、たくさんジャガイモを掘って来てから、我が家では夕食に、ジャガイモを取り入れた料理を、必ず一品作っていますCid_part12_1290612670maildeco

昨日は、コロッケを作りましたCid_part73_1290612670maildeco

レイに料理に使われているジャガイモが、レイの掘ってきたものだと伝えると、とても喜びますCid_part74_1290612670maildeco その笑顔が見たくて、色々とジャガイモの料理を考えています(笑

かわいい我が息子が掘ってきたからと言う理由だけでなく、このジャガイモが、かなり美味しいのですCid_part52_1290612670maildeco

いや・・・やっぱりかわいい我が息子が掘ってきたから、余計に美味しく感じるのかなCid_part87_1290612670maildeco

まだまだジャガイモはたくさんありますっ!! 何を作ろうかな・・・(笑

おにぎり

Photo1

先週の金曜日は、レイの幼稚園で親子でおにぎりを作るイベントがありました[E:riceball]

お椀とラップを使って、おにぎりに直接手を触れることなく、衛生的におにぎりを作る方法を習いましたCid_part185_1293123839maildeco

意外と難しかったりして・・・(笑 とても上手に、かつ、かわいくおにぎりを作っていらっしゃるママさんがいらっしゃいましたが、尊敬ですCid_part60_1290613141maildeco

レイの大好きな、オカカ、シャケを入れて、たくさんおにぎりを作りましたCid_part60_1290613141maildeco_2 

少々形がふぞろいの、まんまるおにぎりがたくさんできましたCid_part19_1290612670maildeco

担任の先生にも1つ試食してもらい、先生が「レイ君の作ったおにぎり、とても美味しかったよ~」と言ってくださって、レイはとても嬉しそうでしたCid_part74_1290612670maildeco レイもおにぎりをたくさん食べました(笑

そして、レイはパパにも、たくさんお土産におにぎりを作りましたCid_part62_1290612670maildeco

ママと一緒におにぎりを作る、この幼稚園のイベントをかなり楽しみにしていたレイCid_part66_1290612670maildeco とても楽しい時間を過ごすことができたようですCid_part36_1290612670maildeco

その後はレイの体育クラブがあったので、一緒にクラブに通っている、コハクちゃんママ、フウカちゃんママと、クラブが終わるまでお茶をしましたCid_part17_1290612670maildeco  ひさしぶりのお茶会だったので、お話しもはずんで、楽しい時間でしたCid_part52_1290612670maildeco_3

この日はとても暑く、パパのへのお土産のおにぎりが少々心配でしたが、お迎えに来てくれたパパは、お家に帰ると、「レイの作ってくれたおにぎりだもの、何があっても食べるさっ!!」「美味しい、美味しい」と言って、おにぎりを食べてくれましたCid_part73_1290612670maildeco_2

おにぎりを食べるパパを、レイは嬉しそうに見ていましたCid_part74_1290612670maildeco_3 Cid_part60_1290613141maildeco_3

「ねね、ママ~またおにぎり一緒に作ろうね!!」とレイは大満足の1日でしたCid_part52_1290612670maildeco_2

リクエスト

Photo

昨日、レイの幼稚園で、ジャガイモ掘りのイベントがありましたCid_part60_1290613141maildeco

たくさんのジャガイモと、小さなオタマジャクシを持って、帰ってきました(笑Cid_part63_1290612670maildeco

Photo_2

本当に大豊作だったようですねCid_part52_1290612670maildeco 

そして、今日はレイの大好きなお弁当の日ですCid_part12_1290612670maildeco

レイ「ママ~お弁当には、僕が掘ってきたジャガイモを入れてね!!」っとリクエストがありました。

やはり収穫の喜びを味わうためにも、大好きなお弁当に是非入れないとねCid_part73_1290612670maildeco(笑

Photo_33

と言うことで、本日のレイのお弁当ですCid_part12_1290612670maildeco_2

ジャガイモとベーコンで簡単なおかずを一品作ってみましたCid_part74_1290612670maildeco

自分で掘ったジャガイモは、きっと格別に美味しいことでしょうねCid_part62_1290612670maildeco

こちらこそありがとう

Photo4

今日はレイが幼稚園に行っている間に、美容室に行ってきましたCid_part60_1290613141maildeco_2

幼稚園のバスのお迎えをパパに頼んで、美容室が終わった後は、ママもお迎えをお願いしました。パパとレイと一緒にお迎えに来てくれましたCid_part36_1290612670maildeco

お家に帰って来ると、レイが「ママ~ありがとう」と言って、かわいいワンちゃんのお花をプレゼントしてくれましたCid_part52_1290612670maildeco

ママが美容室に行っている間に、パパとレイで、一緒に買いに行ってくれたそうですCid_part74_1290612670maildeco_2Cid_part62_1290612670maildeco_2 母の日当日は、皆で一緒に過ごしていたので、プレゼントを今日用意してくれましたCid_part81_1290612670maildeco 

そして、ママの大好きなCid_part42_1290613141maildecoおはぎCid_part74_1290613141maildecoも一緒に買ってきてくれました(笑 ケーキCid_part48_1290612670maildeco じゃないところが、なんだかナイス(爆笑

パパとレイが「ママ、いつもありがとう」って言ってくれたけれど、パパ、レイ、こちらこそ、 こんなに素敵なプレゼントをありがとうCid_part52_1290612670maildeco_2

母の日

Photo5
昨日は母の日でしたねCid_part52_1290612670maildeco

別に母の日だからって訳でもなかったのですが(笑、昨日はお買い物をして、ホテルのビュッフェで、お食事をしましたCid_part22_1290612670maildeco 週末だけ、近くのホテルで行われているビュッフェなのですが、とても値段が安く、そしてとても美味しいので、人気があるビュッフェなのですCid_part12_1290612670maildecoCid_part62_1290612670maildeco

5月はレイの幼稚園で、色々なイベントがあるため、必要な物を色々と買ってきましたCid_part73_1290612670maildeco

Photo_25
写真はレイのエプロンと三角巾です。

幼稚園の今年からの試みで、ファミリーデーと言うイベントがあります。

今回の内容は、親子でおにぎりを作り、みんなで食べるとのこと。そこで、エプロンと三角巾の準備をしなければなりません。

昔、子供サークルで使用していた、エプロンを引っ張り出して、レイに着せてみると、つんつるてんCid_part77_1290612670maildeco (笑 そして、ママのハンカチや色々なクロスを三角巾にしてみましたが、ど~もしっくりきません・・・悩んでいると・・・

コハクちゃんのママが、サンリオで子供用のワンタッチの三角巾が売っていることを、教えてくれたので、早速購入しましたCid_part60_1290613141maildeco

男の子用のがあって良かった・・・(笑

そして、当然ママも三角巾を着用する訳ですが・・・普段三角巾をする習慣がないため、ハンカチやスカーフを着用してみるも、これまた、どうもしっくりとこない訳で・・・

ふと、レイのワンタッチ三角巾を着用してみると・・・

これいいじゃんっ!!(笑

とは思ってみたものの、サンリオの子供用を着用するのも少々気が引けるので・・・(笑

サイトを検索してみました。すると、ワンタッチ三角巾の作り方が掲載されていて、とても簡単そうなので作ってみましたCid_part64_1290612670maildeco

Photo_34
いつもの如く、細かいところは見ないことにして(笑、なんとか完成Cid_part52_1290612670maildeco_2 後ろが、ゴムになっていて、結ぶ必要がありませんCid_part30_1290612670maildeco

Photo_4

Duffyちゃんに、三角巾を着用してもらい、写真をパチリッCid_part72_1290612670maildeco

こんな感じに仕上がりましたCid_part74_1290612670maildeco_2Cid_part52_1290612670maildeco_3

何かと忙しい

Photo_26
写真は、幼稚園のお友達とママ達で、桜が満開の頃に行った、近くの公園の桜ですCid_part52_1290612670maildeco_2

4月からレイも幼稚園の年長さんになりましたCid_part53_1290612670maildeco

ママは色々と頑張りますCid_part52_1290612670maildeco_3

明日からは、お弁当が始まるし・・・日曜日には、家族も一緒の歓迎遠足があるし・・・色々と色々と・・・頑張ろうっと・・・

ママって意外と忙しい(笑

金魚

Photo_33_2
金魚の水槽が壊れてしまったので、水槽が新しくなりましたCid_part60_1290613141maildeco_2

今回、購入した水槽は、以前のものと比べて、濾過能力が向上し、ライトもつくようになりましたCid_part15_1290612670maildeco_2  濾過能力が向上したことで、水槽の掃除の回数も減ったので、金魚のストレスも減ったと思いますCid_part52_1290612670maildeco_4  パパも水槽を掃除する度に金魚を心配していたので、パパにとっても良かったようですねCid_part73_1290612670maildeco

飾りは恐竜から海賊ドクロに変更です。レイのお気に入りですが・・・

Photo_4

金魚にはミスマッチ?(笑

金魚も随分と大きくなりましたCid_part74_1290612670maildeco_3Cid_part66_1290612670maildeco  これからも元気に過ごして欲しいと思いますCid_part15_1290613141maildeco

宇宙人VSママ

Photo4_2
ママ「レイ~お部屋をおかたづけしなさぁ~~い」

レイ「レイはいませんよ・・・だからおかたづけできません。ママがしてください。」(変な声で)

ママ「じゃ~あんた誰?」

レイ「宇宙人ですよ」

ママ「そうですか・・・今日はレイの大好きなハンバーグを作って、ご飯を食べ終わったら、お買い物に行くついでに、オモチャを買ってあげようと思ったのだけれど・・・レイがいないなら仕方ない・・・ハンバーグも作らず、お買い物に行くのもやめようっと~」

レイ「・・・レイ君探してきますか?・・・」

ママ「いいえ、探さなくて結構です!!」

Photo_31
レイ「ママ~そんなこと言ってると、怖いですよぉ~」

ママ「何が怖いですかぁ~」

レイ「レイ君にハンバーグ作ってあげて、オモチャ買ってあげないと、宇宙人が怖いですよぉ~」

ママ「宇宙人のふりして、おかたづけしないと怖いですよぉ~」(レイと同じような顔して)

レイ「何が怖いですかぁ~」

ママ「ママがっ!!」(マジ顔とマジ声でっ!!)

ママは宇宙人に圧勝した模様です・・・・(笑 お部屋は直ぐに、綺麗になりました(笑