賀状の宛名印刷が無事終了しました
数年前に、住所録をチェックした後、印刷直前にPCのデータが飛んでしまい、徹夜で住所録を作り直した、あの恐ろしい事件が蘇るこの時期(
宛名印刷が終わった年賀状を眺めながら、ほっと一息です
もう深夜ってか、そろそろ朝です
そして気が付くと、もうクリスマス・イブですね
私の大切なみんなが、素敵なクリスマス・イブを過ごせますように
ちょっぴりおデブなビーグル&のんびりママのブログです
賀状の宛名印刷が無事終了しました
数年前に、住所録をチェックした後、印刷直前にPCのデータが飛んでしまい、徹夜で住所録を作り直した、あの恐ろしい事件が蘇るこの時期(
宛名印刷が終わった年賀状を眺めながら、ほっと一息です
もう深夜ってか、そろそろ朝です
そして気が付くと、もうクリスマス・イブですね
私の大切なみんなが、素敵なクリスマス・イブを過ごせますように
もう直ぐクリスマスですね
写真はサンタさんからもらうプレゼントを、インターネットで探すレイ・・・ 何故か頭にサングラス(笑
レイ「ママ~凄いのが見つかったよぉ~これをサンタさんに頼でおいて」と笑顔のレイです
う・・・こ・・・これは・・・既に廃盤になってるトランスフォーマーのオモチャ・・・仮に売っていたとしても、かなりプレミアが付きそうな感じ・・・しかもこの間は違うのを欲しいと言っていたじゃないか・・・
ママ「レイ~これはもう売ってないオモチャだから、あまり無理を言ったら、サンタさんかわいそうよ」
レイ「大丈夫よ!!サンタさんは、絶対持って来てくれるから」
いいえ、絶対それは持って来てくれませんっ!! 既にレイがこの前欲しいと言っていた、トランスフォーマーのオモチャを買ってあるしっ!!(笑
と我が家は、クリスマスプレゼント話しで、一色と言ったところです
その頃Cocoは、夢の世界で遊んでおりました(笑
レイは、パパのお仕事の関係で、しばらく幼稚園を休んでいたのですが、年明けに幼稚園に復園することになりました 休園中にも幼稚園に度々行って、担任の先生のお顔を見ていたし、コハクちゃん、フウカちゃん、トオマくんがお家に遊びに来てくれていたので、寂しい思いをせずにすみました
本当に感謝です
現在幼稚園は冬休みに入っていますが、来年幼稚園に行くことを、楽しみにしています
そして、ママとパパはモンスターハンター3を、ちょこちょこと楽しむ毎日ですが・・・
ママのゲームを奪い遊ぶレイ・・レイのPSPもあるのですが、ママのお古のPSPでモンスターハンター2Gでは、ご不満のようで・・・
ねぇ~レイ~ママにゲーム返してよぉ~
生意気にも、インターネットでサンタさんに頼むオモチャを検索し、Game大好き、わがままで自分勝手で・・・
本当にカエルの子はカエルですねぇ~(笑
え?ママが生意気でわがままで自分勝手? ち・・・違いますよ~~~!!
カエル(パパ)とカエルの子(レイ)はこちらです (笑 何故かズボン脱いでいる・・・(笑
写真は先週土曜日に、レイの幼稚園で行われたお遊戯会で、配られたお土産のケーキです
レイはお遊戯会に出席できなかったのですが、幼稚園と担当の先生のご配慮で、レイの分のケーキも、用意してくださっていました。コハクちゃんのママとフウカちゃんのママが、次の日にお家まで届けてくださいました
お遊戯会に出席した、コハクちゃんとフウカちゃんが、レイと一緒にケーキを食べると言って、自分のケーキも食べずに持って来てくれました
幼稚園、担当の先生、お友達、そしてママ達の、暖かいご配慮に、深く深く感謝します
みんなでケーキにロウソクを立てたり、みんなで火を消したり、やっぱりケーキは盛り上がりますね
ママもケーキを少し戴きました
みんなの気持ちがこもった、とても優しい味がしました
そして、とても心が暖かくなりました
みんな~本当にありがとうです
先週発売になったモンスターハンターポータブル3rd
凄い人気のようですね
先週は販売すると同時に、売り切れになるお店が続出して、なかなか手に入れることができなかったようです。今週は少し落ち着いてきているようですね
2ndGもパパと一緒に遊んでいましたが、何せこのプレイステーションポータブルは、画面が小さい・・・ちょっと目が疲れるし、肩もこる・・・
EQ2にもせっかく復活したし・・・3rdを買うかどうか迷っていたのですが・・・
しかし・・・すごい人気で、売れ切れ店が続出なんて聞いちゃうと、そう言うのに弱いママは・・・
はい・・・パパに長崎のゲーム屋さんに電話をかけてもらい、大捜索して頂き、手中に収めました
本当にこんな時、パパって役に立つぅ~~ じゃじゃ じゃなぁ~~~い
本当にパパって優しいぃ~
と言う訳で、パパと背中丸めて、モンスターハンターポータブル3rdを、楽しいでいます
疲れ目、肩こりにも負けず、これもまた、平和な毎日・・・ あはは
写真は昨年、 スタジオ アリス
で、撮影してもらったものです
撮影した日から、1年間経つと低額な手数料だけで、データを無料でもらうことができます
1年経ってないと、1枚のデータが¥5,000です デジカメが普及し、家庭で写真のプリントなどが、当たり前のようにできてしまう現在、一瞬高い
っと思ってしまいますが、アリスさんも商売なので、そうそう安売りもできませんよね
むしろ、きちんとしたスタジオで、かわいい衣装を着て、撮影された写真のデータを、1年後無料で譲渡してくれると考えれば、良心的ですよね
あ・・・バンドエイドに引き続き、ママはアリスさんのまわし者じゃ~ありませんからねぇ~(
写真はそのデータの中からの1枚です
こんな風に、くまのプーさんを抱っこしてくれるのも、いくつまでなんでしょうね~ (
毎年、年賀状のために、あるいは行事の度に、アリスさんにはお世話になっていて、来年の年賀状も出来上がってきました。
でも、5歳の七五三の撮影も終了し、再来年からの年賀状は自分で作ろうかな~なんて思いつつ・・・
こんな風にかわいい写真を撮影させてくれるうちは、やっぱりこんな写真を残しておきたい気持ちもあったりします
レイの幼稚園のお友達のコハクちゃんが、ちょっと風邪気味です。もう直ぐお遊戯会だし、コハクちゃん~ 早く元気になってくださいね
そして、お遊戯会に出席できないレイの分まで、お遊戯会を頑張ってくださいね
さて、今日はパパがCocoの爪のお手入れをしました
実はパパがCocoの爪を切ったのは、初めてなんです パパ~Cocoの爪切りは大変なのよ~おほほ~
いつもはママがとても時間をかけて、爪を切って、ヤスリをかけています
しかし、とてもじゃないですが、一人でCocoの爪のお手入れをすることはできず、パパとレイにCocoを押さえつけてもらい、必死にお手入れをしていました
ママはパパのHelp要請を待ちつつ、テレビなどを見ていました
パッチンパッチンと庭から、Cocoの爪を切る軽快な音・・・
続けて、「よしっ!!」と言うパパの声・・・えええ~? 終わったの?終わったの?
早過ぎねぇ?
ママとレイのお手伝いはいらないの? てか・・・なんでそんな早いの?
つか・・・Cocoが・・・
・・・爪ヤスリも全然嫌がらないで、誰も押さえていないのに、じっと良い子にしてる・・・
なんで? なんで? いつもママがすると、発狂しているじゃん
この絵に描いたような、Cocoの良い子ぶりが微妙にママの神経を逆なでするんですが・・・(笑 ちょっとむかつく(笑
ママが切ると30分以上はかかるよね?
どうして、パパがやったら・・・しかも始めてのパパがやったのに5分で・・・なんでママより綺麗に切れているの?
これからは、Cocoの爪の手入れは、パパの役割ね~
そしてまた一つ・・・パパのお仕事が増えました(笑
ママの今までの苦労ってなんだったのかしら・・・本当にもう・・・
昨日、包丁で手を切ったママ・・・
切ったと言うより、指の皮を削いだといった感じです・・・
あまり痛みもなく、大したキズではないのですが、切り方が悪かったのか、なかなか血が止まらず・・・これは病院に行って診てもらわないといけないかな・・・なんて思いながら、水道水で洗ってみたら・・・
いっ・・・いってぇぇぇぇ~~~~!!
ママ考えました・・・病院に行けば、当然消毒されたり、触られたりする訳で・・・それはそれで、かなり痛いと予測される訳で・・・
ん~病院行くのやっめたぁ~
しかし・・・血が止まらない・・・
通常のバンドエイドを貼り、ディスポのグローブをして、夕食の支度をして、夕食を食べ、片付けをしましたが・・・指の部分が・・・血で・・・(グロイ話しのなので省略)
寝る頃になって、ようやく出血が止まりましたが、本当になかなか血が止まらず、困りました
そして今日、朝起きて、バンドエイドを交換する時に・・・傷にバンドエイドがくっついてる・・・
そっとはがしたんですが・・・嫌な予感・・・
また流血・・・ 再び血が止まらず、振り出しに戻ったママ・・・
傷自体は大した傷ではないのですが、皮が削げているので、傷の面積が広く、どうしてもバンドエイドが貼りついてしまいやすく・・・こりゃ・・・エンドレスに・・・バンドエイド交換の度に、流血を繰り返しそうです・・・
しかし~ 傷を乾燥させずに治すバンドエイドがあったことを思い出したママ
早速薬局へ
ママはバンドエイドのまわし者ではありませんが、これ・・・素晴らしいです
傷の保護が目的の今までバンドエイドとは、全く別物です。
説明書に特に翌日になってからのご使用はおやめくださいって書いてあるけれど・・・傷から出る体液や血液が固まっていないことが肝心なようなので、貼っちゃえ~~ 良い子は真似しないでね
(笑
流血する指に貼って様子をみていると、直ぐ出血が止まり、かなり高い防水効果もあるので、そのままお風呂に入っても大丈夫でした
バンドエイドを貼った時に、傷の周囲が血液で汚れていたので、お風呂の後、バンドエイドを貼りかえましたが、傷口に付着することもなく、出血もしませんでした
少し高価なバンドエイドですが、数日間(最長5日間)貼りっ放し とのことなので、それを考えると、さほど高価でもないように思います
防水効果も高いので、家事をするママには、強い味方になりそうです
家事をするママって言うか・・・ちょくちょく包丁で手を切るママの (笑
写真はレイの幼稚園の給食袋です。ランチョンマット、お箸&スプーン&フォークセット、歯ブラシなどを入れる袋として製作してみました
裏地付きの巾着を作ったのは初めてだったのですが、作製がとても簡単で、面倒な手間なく、裏面がとても綺麗に仕上がるので、かなりお勧めですよ
写真はランチョンマットです。以前ママが作ったランチョンマットは、指定のサイズに布を切って、周囲にバイアステープを縫い付けただけの簡単なものでした 名前はスタンプでポンっと・・・
しかし、以前フウカちゃんのママが、レイに手作りのランチョンマットをプレゼントしてくださったのですが、このランチョンマットがとても丁寧な作りで、ママは感激したのです
フウカちゃんのママが作ったランチョンマットは、もちろん裏地付き、カラフルな布でアップリケがしてある上に、名前が刺繍してあるという、素敵なランチョンマットでした
そこで、ママもフウカちゃんママのランチョンマットを見習って、裏地を付け、名前をリボンにミシンで刺繍してみました 以前と同じ布地とバイアステープで作っているのに、少し手間をかけてあげただけで、グレードアップした感じです
とても勉強になりました
改めて、フウカちゃんのママ~ありがとうございましたぁ~
そしてお次は、芋ほりバック
以前の芋ほりバックは、今のミシンを購入する前の、壊れたミシンで作ったもので、まともにミシンが動かず、かなり仕上がりに不満が残るバックでした
新しいミシンが来たら、作り直そうと思っていました。今回はバイアステープを使って、裏の処理が綺麗になるように仕上げてみました 裏は見せませんけれども
(笑
そして、最後はティッシュケースです。 ティッシュを入れる部分の後ろがポケットになっているので、絆創膏など入れらるようになっています。女の子のかわいいティッシュケースはたくさん売っているのですが、なかなか男の子用のティッシュケースって売ってないのですよね
ついでに、余っていた布で、ママのティッシュケースも、レイとお揃いで作ってみました
ちなみに、裏地付き巾着とティッシュケースは、インターネットのサイトで作り方を見つけました。いやぁ~便利な世の中ですね~