夏らしく

Photoca6k47si
昨日、パパが出張から帰って来ました。夕方にnaoさんとranちゃんが遊びに来てくれて、一緒に夕食を食べました!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

写真はnaoさんのお母様から戴いたものです。とても涼しい感じで、風が吹くと鳴る音も、とても綺麗です。早速お部屋に飾りました。 ママはガラス細工がとても好きなので、すごく嬉しかったです!cid_part52_1290612670@maildeco.gif  他にもハンカチやお菓子を戴きました。またnaoさんからはレイにお洋服を買って戴き、とても感謝です!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

Photo_2caqce6p8
シンケンジャーのお洋服を何枚か買って戴き、レイのお気に入りになりました。レイはあまり洋服などに興味がないのですが、このシンケンジャーのシャツは自分から着たいと言っていました。こんなことは初めてです(笑 今日は兄のところに遊びに行ったのですが、早速、naoさんから戴いたシンケンジャーのお洋服を着て、お出かけしました。

naoさんのお母様、そしてnaoさん、たくさんのプレゼントを戴き、本当にありがとうございましたっ!!!cid_part60_1290613141@maildeco.gif?

ママの時間

Photo_310
レイを幼稚園に送り出し、Cocoと二人の午後。

現在は、ビロ~~ンと伸びて・・・

Coco2
お昼寝中・・・!cid_part71_1290612670@maildeco.gif

以前はレイが夜に寝た後が、ママの時間でしたが、最近一緒に寝てしまうママ(笑

レイを幼稚園に送り出した、午前中がママの時間になっています。

Cocoもママもレイが帰ってきたら、バトルが始まります!! レイが帰ってくる前のひと時、身体を休め、心穏やかに、トロ~~ンとしております(笑

初遠足

Photo_3 今日は、保護者同伴の歓迎遠足でした。レイにとっては、初めての遠足です。

帽子をかぶって、リュックサックを背負って、準備完了!!ちなみに、リュックの中は、おやつしか入っていません(笑

今日はパパが出張で不在なので、ママと二人で出発です。

 

 

 

 

 

 

 

午前中は色々なことをして遊びました。

Photo_43_3
アンパンマン体操をしたり、大きなシャボン玉を作ったり、レイは楽しく楽しくて、とてもはしゃいでいました。

Photo_55_2
竹馬にも挑戦。一人では乗れませんでしたが、支えてあげると上手に歩いていました。

Photo_63_3
そして、レイが一番楽しみにしていた、お弁当の時間です。今日は朝早くから起きて、レイとママ、二人分のお弁当作り、頑張りました!! 朝早くから頑張ったわりには、たいしたことないのですが・・・(汗

Photo_72_2
今日もたくさん食べてくれて、嬉しかったです。 ママの分まで殆ど食べてくれました(笑

お弁当を食べた後も、たくさん遊びました。

Photo_81_2
遠足も終了時間になり、帰ろうとすると、まだ遊ぶと言って帰りたがりません。みんなが帰って、そろそろ寂しくなった頃、やっと帰る気になったようです(笑

皆家族で参加されていて、お弁当の時など、レイはパパが不在で寂しかったようです。でも、今日はたくさん遊べて大満足のレイでした!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

チャンピオン

Photoca1a5vcm
昨日、レイは幼稚園で初めてのお弁当を、残さず全部食べることができました。お弁当箱の袋に、幼稚園からの初チャンピオンのカードが入っていました!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

空っぽのお弁当箱とカード。ママはとても嬉しい気持ちになりました。空っぽのお弁当箱見て、レイをたくさん褒めてあげました。

明日は、保護者同伴の歓迎遠足です。遠足のお弁当を作らなければなりません。最近は、お弁当グッズもいろいろとあって、ママのようなお弁当作り初心者は、とても助かります。

Photo_311
写真は、ふりかけ入れとケチャップなどを入れるケースです。レイはプチトマトを食べないので、この赤いお弁当グッズは、お弁当を彩るのに、とても助かります。おかずを仕切るシリコンカップやピックなど、とてもカラフルで、お弁当の色彩を考える時、おかずじゃなくて、お弁当グッズで色彩を整えることができるので楽ですよね。

明日のお弁当の準備のために、お買い物に行きました。 今日はシンケンジャーの虎折神の発売日でもあったので、虎折神もゲット(笑 

Photo_2ca57flqt
帰って来て、さっそく虎折神を片手に、ご機嫌です。

明日も、レイがたくさんお弁当を食べてくれるように、頑張ります!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

幼稚園のお弁当

Photocaw5d36k
今日はレイが幼稚園で、初めてお弁当を食べる日です。

レイの大好きな物ばかり詰めて、お弁当完成!cid_part74_1290612670@maildeco.gif!cid_part62_1290612670@maildeco.gif  ポイントは、卵焼きがたくさん入っているところです(笑

幼稚園のお弁当を紹介しているサイトがたくさんあって、眺めているのですが、本当にかわいくて、綺麗なお弁当がたくさん紹介されています。

でもママは・・・これが精一杯です(笑

幼稚園に行くとき、お弁当を入れたカバンを渡すと、レイが「お弁当入ってる?」と確認していました(笑 ママが「うん、ちゃ~~んと入っているよ。お友達と一緒に食べようね」と言うと、まぁ~輝くばかりの笑顔!cid_part60_1290613141@maildeco.gif 食べることとなると、本当に嬉しそうです。

幼稚園のバスを待っている間も、レイはカバンの中のお弁当が気になって、仕方ない様子です。ママが「レイ~お弁当は幼稚園に行って、みんなと一緒に食べるんだよ」と言うと、レイはニヤリと笑っていました。早弁しないようにね!!(笑

これから3年間週2回のお弁当。ママも少しづつ上手に、美味しいお弁当が作れるようにならないといけませんね。頑張ります!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

おやつはお芋

Photoca97ov18
今日のレイのおやつは、お芋の天ぷらです。いつの時代だよって感じですが(笑

実は幼稚園からバスで帰ってきて、家までの帰り道にお惣菜屋さんがあるのですが、レイはそのお店が大好きです。味付けは家庭的で、とても美味しくて、お昼時になるとたくさんのお客さんがいます。

レイは「これと~あれと~」とお惣菜を選んで帰ります。お芋の天ぷらは、そのお惣菜屋さんで買ったものです。

昨日は肉団子を買いました。

レイは幼稚園の帰りに買ったお惣菜を、おやつに食べるのが、とても楽しみになっています。

これから毎日、お惣菜屋さんに通うことになりそうです(笑

また、今日はレイがず~~っと前から楽しみにしていた、ウォーリーのDVDの発売日でした。幼稚園から帰ってくると「ウォーリー ウォーリー」と大騒ぎです。そこで、お昼ご飯を食べた後、レイと一緒にDVDを買いに行きました。

スーパーでウォーリーのDVDを購入する時、あることを思い出しました。ママが使っているマウスが、ホイールを動かす度に、キコキコと変な音がするので、とても気になっていて、新しいマウスが欲しいな~と思っていたのです。そこで、マウスも一緒に購入することにしました。

マウスを探せなかったので、レジの方にマウスの売り場を聞き、売り場に行ってみると、大きなサイズのマウスしかなく、小さなサイズのマウスがありません。そこでもう一度レジに行って、「すみません~できれば小さいサイズの白いマウスが欲しいのですが・・・ありますか?」と聞くと、レジの方が持って来てくれました・・・

Photo_2ca5sm0m4
ディズニーのマリーちゃんかよっ!!(笑

確かに、ディズニーのウォーリーのDVDを買おうとして、持ってたけれど・・・マウスはディズニーじゃなくても良いのですが・・・つか・・・これ白って言うか・・・ピンク?(笑

でも、これしかないそうなので、買ってきました。現在、ママのPC机の上で、非常にマウスが浮いています・・・(笑

手作りスモック(夏用)

Photo_36_4
レイの夏用のスモックを作ってみました!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

いつもの如く、細かいところは見ないことにして(笑、夏らしく、今回は水色で作りました。

Photo_29_4
早速レイに試着してもらいました。Cocoがかじろうとしてます・・・(汗

Photo_56_2
Coco駄目よ~~~!!とママが叫ぶと、Cocoは逃げて行き、寂しそうなレイが残りました(笑

衣替えは6月なのですが、長崎は5月くらいからとても暑くなるので、4月中に作っておきたいな~と思い、頑張りました!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

幼稚園が始まり、いよいよ今週末からお弁当も始まります。週2回なので、さほど大変なことではありませんが、あまり料理が得意ではない上に、お弁当を作り慣れていないママとしては、一大イベントなんですよね・・・(笑

レイはお弁当が大好きですが、良く考えてみると、お弁当箱の袋からお弁当箱を出したり、お弁当箱のゴムをはずしたり、ランチョンマットを敷いたり、お箸箱からお箸を出したり・・・とかとか・・・できるのかな?とふと思い、幼稚園に持っていく通りにして、お弁当を目の前に置いてみました。

Photo_47
問題なし・・・さすがレイ君、食べることに関しては、覚えが早いと言うか、良くわかっていらっしゃるようで・・・(笑 他のことでも、良く出来ましたっ!!言えるようになってくれると助かるんですけれどねぇ~!cid_part87_1290612670@maildeco.gif

4月26日(日)は、歓迎遠足が保護者同伴であります。パパが出張中なので、レイとママだけで参加する予定ですが、遠足のお弁当を作らなければなりません。

家族で食べる、遠足や運動会のお弁当。レイの小さいお弁当を作るのとは、またちょっと違いますよね・・・

はぁ~ママもまだまだ、修行が必要なようでございます・・・(汗

家庭訪問

昨日はレイの幼稚園の家庭訪問でした。

一昨日から、パパに手伝ってもらい、お部屋のお掃除をして、Cocoを洗って、金魚の水槽を掃除して、エアコンも掃除して、と年末の大掃除のような状態でした!cid_part19_1290612670@maildeco.gif

いいえ、年末より気合が入っていたかも知れません・・・

パパがお掃除を手伝ってくれて、と言うか・・・殆ど・・・パパがお掃除してくれて、本当にパパに大感謝ですっ!!

レイの担任の先生は、学年主任もしていらっしゃるベテランの先生で、とても優しい感じの先生です。今日はいろいろと幼稚園のことを教えていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

保育園に通っていた時も、担任の先生がとても素晴らしい方だったのですが、幼稚園でも素晴らしい先生に担任になって戴き、とても安心しています。レイは本当にいつも良い先生に出会えて、幸せな子だと思っています。

レイは幼稚園の先生にもとても良くなつき、お友達とも直ぐ仲良くなって、遊んでいるとのことでした。とても社交的で、のびのびと育っていますねと、お褒めのお言葉を戴きました。

しか~~し!!幼稚園で飼っている亀を見に行こうと、授業中に先生を連れ出そうとしたり、床に大の字になって寝てみたり・・・

先生は優しくレイの幼稚園での様子をお話ししてくださいましたが、やりたい放題してるレイの姿が目に浮かび・・・

ママは「先生・・・言うことを聞かない時は、厳しくビシビシとお願いいたしますね」とお願いいたしました(笑

すると先生は「今は、幼稚園に慣れて、楽しく遊ぶことが大事な時期ですから。慣れた頃には、私も角を出すことがありますので」と笑っていらっしゃいましたが、ママは「多少のことでは堪えないので、尖った角でお願いします」と更にお願いいたしました(笑

最後には、先生のご出産のことや、ご結婚のことなどに話しがおよび(まぁ~ママが根掘り葉掘り聞いたんですけど(笑))、楽しくお話しをして、家庭訪問は終了しました。

本当にとても素晴らしい先生でした。

レイ~あんなに優しい先生の角を出させないように、良い子でいてねっ!!(笑

幼稚園バス

Photocao8g21s
ママと手をつないで、幼稚園バスを待っているレイです。

まぁ~朝からいたずらそうな顔してますね(笑

帽子のゴムを、顎にひっかけて遊んでいます・・・

ママ「レイ~、ちゃんと帽子かぶらないと駄目よ~」

レイ「苦しいっ!!」

え・・・帽子のゴムは充分にゆとりがあると思うけど・・・

そう言えば、昨日もこの状態で帰ってきてました(笑 なんとなく首に引っかかっているのが嫌なのかもしれませんね。

今日でバス通学4日目です。

レイは泣くこともなく、ちゃんとバスに乗って幼稚園に行きますが、最初の3日間はバスが動き出すまで、不安そうな目でママをじ~~っと見ていました。

1日目 レイ「ママぁ~」と叫び、ちょっとちょっとバス乗るのって俺だけ?みたいなお顔

2日目 レイ「ママぁ~」と口元が動いて、不安そうなお顔

3日目 レイ「ママぁ~」とかすかに口元が動いて、やっぱり今日も一人?と寂しそうなお顔

ママが心配そうな顔をすると、レイも不安になってしまうと思ったので、もうこれ以上ないぞっていうほどの笑顔で、両手を振りまくるママ。でも、レイは不安そうな顔で、早朝から怖いくらいのハイテンションのママをただただ見ていました(笑

そして今日の4日目は、にっこりと笑って、ママに手を振っていました。

最初は不安だったけれど、すっかり慣れて、幼稚園バスも幼稚園も楽しく過ごせているようです。昨日は、帰りのバスで、まだ乗っていたかったと言うような素振りをしていました。

先生やお友達が乗ったバスが、去って行くと、「幼稚園バス行ちゃった・・・」と寂しそうでした(笑

幸せ宅急便

Photoca7qas6u
北海道のお友達から、タラバ蟹やイクラ、そしてウニが届きました!cid_part60_1290613141@maildeco.gif  美味しそう・・・写真を見ているだけでも、よだれが・・・じゅるじゅる~(笑

今日の夕食は、北海道に夢をはせながら、北海道の海産物を戴きたいと思います。 時々、北海道の海産物を送ってくれるのですが、彼女からの小包が届く度に、ママは体重がほんの少し増えたりします(笑

ありがとうございましたぁ~~~!!!cid_part52_1290612670@maildeco.gif

さて、届いたと言えば、先日ディズニーランド&シーから送った、旅の荷物が届きました。特に思い出に残った、グッズのお話しを書きます。

Photo_2caaa0lzk
写真はポップコーンを入れるバケットです。ディズニーリゾートで遊んでいると、実に様々なポップコーンバケットを持っている人がいるのです。いろいろな人が持っているポップコーンバケットを見るのも、楽しかったですよ!cid_part60_1290613141@maildeco.gif

レイがロケットの形をしたポップコーンバケットを欲しがっていたのですが、残念ながら我が家が、ディズニーリゾートに遊びに行った時には、見つけることができませんでした。

リピーターの方は、皆それぞれお気に入りのポップコーンバケットを持って、入場しているのですね。

スティッチのポップコーンバケットはディズニーランドで、ティンカーベルのポップコーンバケットはディズニーシーで購入しました。

レイがポップコーンをたくさん食べたので、二つのポップコーンバケットは、大活躍でした(笑  

思い出にと思い、ディズニーリゾートのグッズを色々と買いましたが、とにかくず~~っとポップコーンを食べていたレイが、頭に残っていて、なんだかこのポップコーンバケットが一番思い出の品になったような気がします(笑

さて、次はちょっと驚いたグッズのお話です。

Photo_3ca2xl1tk
ダッフィーちゃんのお話しです。ママは今回、ディズニーリゾートに遊びに行くまで、全くダッフィーちゃんの存在は知りませんでした。

ディズニーリゾートで遊んでいると、小さい女の子から年配の女性まで、実にたくさんの人が、この熊のぬいぐるみを抱いて遊んでいるのです。結構、男性が抱いていることもありました(笑

あまりに多くの方が持っているので、この愛くるしいかわいい熊は何?って思っていました。ディズニーランドのお土産屋さんでは売ってないので、更に・・・あの熊は何?って(笑

確かにすごくかわいくて、ママの心もちょっとくすぐられました。

ガイドブックにダッフィーちゃんのことが書いてありました。ディズニーシーにしか売ってないそうなので、売っているお店に行ってみました。

お店に向かう途中、ダッフィーちゃんのお店から出てきたアベックの会話。

女性「本当にありがとう~~!!本当にいいの?すっごく嬉しい~~!!」ダッフィーちゃんを抱いた女性は、半端じゃない喜び方です。どうやら男性にダッフィーちゃんを買ってもらったようです。

男性「いいんだよ~良かったね ダッフィーがあって良かった」

あまりの女性の感激ぶりに思わず、ダッフィーちゃん凄い・・・と思いました(笑

ダッフィーちゃんは、きっと女の子にとても人気の熊なのかも知れないと思い、ダッフィーちゃんをお土産に決定。購入してホテルに戻りました。レイもダッフィーちゃんを、とても気に入って、ホテルで一緒に寝ていました。現在も一緒に寝ています(笑

帰りは荷物を送ったので、ポーチの小さいダッフィーちゃんを、レイが抱っこして帰ったのですが、飛行機の中で、スチュワーデスの方に話しかけられて、「ダッフィー良く手に入りましたね!!わぁ~うらやましい~~!!」と言われ・・・つか・・・お店に山のようにありましたが・・・

改めて、ダッフィーちゃん、そんなに凄いの?そんなに人気なの?って思いましたが、帰ってきて、気になるので調べてみました。

昨年の年末からブレイクして、品切れがずっと続いていたようですね。たまたま我が家が遊びに行ったのが、ダッフィーちゃん入荷の直後だったようです。現在ダッフィーちゃんのグッズは直ぐ品切れになってしまう程の人気なのだそうです。

レイは、大きいダッフィーをママ熊ちゃん、小さいダッフィーを赤ちゃん熊と呼んでいます。レイ専用ダッフィーちゃんはCocoに鼻をかじられてしまい・・・若干鼻が白くなってしまいましたが、レイは夜になるとダッフィーちゃんを抱っこして寝ています。

え?写真のダッフィーちゃん?ママ専用ですよ~(笑 実はママも、とてもダッフィーちゃんを気に入ってしまったのです。しかし、ママのダッフィーちゃんは、そのうちレイに取られてしまうと思います・・・レイはとてもダッフィーちゃんを大切にしていますが、Cocoが狙っているんですよね・・・(汗

レイの心とママの心を奪った、かわいいダッフィーちゃんのお話しを、簡単にご紹介。

ダッフィーちゃんはミニーちゃんが、ミッキー君に作ってあげたぬいぐるみなのだそうです。ミッキー君は、このぬいぐるみをとても大切にしていて、ダッフィーちゃんが動いてくれたら良いのにと思っていたそうです。そこに妖精のティンカーベルが現れて、妖精の粉をダッフィーちゃんにふりかけました。するとダッフィーちゃんに魂が宿り、動くようになったのだそうです。とても喜んだミッキー君が、ダッフィーちゃんをギュ~~っと抱きしめると、ダッフィーちゃんの顔がミッキーマークになったんだそうです。

ダッフィーちゃん人気は、まだまだ続きそうですね!cid_part52_1290612670@maildeco.gif