カナダの運転免許(Learner Lisense)

レイがカナダ(BC州)の運転免許証の第一ステップである、Learner Lisense (日本の仮免許みたいな感じ?)を取りました カナダでは16歳から自動車の運転免許証を取り始めることができます。

カナダで運転免許証を取得する場合、カナダの免許証は3段階に分かれていて、L(Learner Lisense)→N(Novice License)→Full Lisenseとなっており、順番にライセンスを取得していかなければなりません。Lライセンス取得後は色々な制約はありますが、一般道路で車に乗ることができて、一年以上60時間以上の運転の経験を経て、次のNライセンスの取得になるようです。60時間の運転練習はドライビングスクールに通っても、親や知人など本免許を持っている人に教えてもらっても良いそうです

このLライセンスの取得には、まず試験場を予約して、パスポート ピザ MSPカード 学生証 親の同意書などを持参して受付をします。18歳未満の場合は、親と一緒に試験場に行く必要があるようです。

そして試験場で50問の学科試験と視覚試験を受けて合格したら直ぐに取得できます・・・もう本当にあっと言う間に道路で運転できてしまうのです。この学科試験、日本語の対応がないので(中国やインドの方は母国で受けれるらしい)、英語で受けなければなりませんが、レイがちょっと勉強して1回で合格したので、簡単だと・・・思うのです(笑

無事学科試験と視覚試験が合格して、Lのマークの赤いマグネットと2つと教科書、そして正式なLライセンスのカードが届くまでの仮のライセンスの用紙をいただいて、帰ってきました。

こうしてレイはLライセンスの制約を守ることを条件に、一般道路で車の運転ができるようになりました。

実技試験一切なしで、学科試験と視覚試験合格したら、制約があるとしても一般道路を走れるって凄いですよね!!

色々な制約の中の一つとして、Lライセンスの時は、25歳以上のFull Lisenseを持った人と一緒でなければ運転ができません。25歳以上のFull Lisenseを持った人に関しては、ママがいるのでOKだとして・・・

後はママと一緒に運転の練習だぁ~~

しかし・・・車の運転席に座ったこともないレイ君の運転に、このママが教官役で同乗して練習・・・?

な・・・なんか危なくない?なんか怖くない?(笑

しかし、ドライビングスクールは結構お値段が高いのです・・・でもレイの運転で車乗るの怖いしなぁ・・・ カナダの人も60時間の運転練習は親や知人にお願いしている人が多いようですね・・・

車の保険にレイの名前も登録しないといけないので、出費が多くなりそうだし(カナダの車の保険はとても高いです)、レイの運転で神経すり減りそうだし、レイがFull Lisenseを取得するまでは前途多難です

2023謹賀新年Part2

今年もYご夫妻が手作りのお料理を届けてくださいました

本当に心から感謝申し上げますっ!!幸せ・・・・

毎年元旦にいつも手作りの料理を届けてくださるYご夫妻。大変感謝しております

今年は昨年末からご主人が少し体調を崩されていたので、ご無理をなさらないようにと思っていたのですが、美味しいお料理を届けてくださいました

本当に本当に感謝です

2023謹賀新年

あけましておめでとうございます

新しい年が皆様にとって、素晴らしい年となりますよう、お祈り申し上げます

たいした内容でもない本ブログに、今年もたくさん遊びに来てくださった皆様!!感謝申し上げます!!

写真のお正月アイテムは、レイが日本から短期留学に来ていた学生さんのサポートをしていた時、その学校の先生からお菓子と一緒にいただいたものです

お菓子は美味しくいただき、飾りはLokiをモデルとして遊んだ後(チーズで釣って写真を撮りましたが、かなり迷惑そうなLoki(笑))、Lokiにかじられて壊れないうちに、大切に飾らさせていただいております。ありがとうございました

今年も平和で楽しい1年となることを願いつつ、今日のご飯は何にしようかな~なんて、ゆる~く考えて、お正月はダラダラしております・・・(笑

新しい年はHedgehog(ハリネズミ)

新しい年のカレンダーは、ハリネズミのカレンダーになりました(笑 壁に付けて、後は新しい年を待つばかりの大晦日の今日。

あっと言う間に今年も終わってしまいそうです・・・

Lokiもゴロゴロ・・・パパもレイもゴロゴロ・・・もちろんママもゴロゴロ・・・みんなでゴロゴロして、のんびりを通り越して、だらけた年末年始を過ごす我が家です・・・(笑

って・・・もう深夜の2時30分っ!! 寝ます・・・

光のママ Part50・鯰尾前掛とLokiが狙うお人形

ギルガメッシュ討伐戦を周回して、“鯰尾前掛”をいただきました 見えづらい・・・ 首のところになんとなく鯰の顔が見えますね?(笑

外は雪・・・BC州ではあまり雪が降らないので、スノータイヤを持っていないのですよね・・・ここ数日親子で部屋にこもっております。冷蔵庫の食料が尽きる前に、道路の雪が解けてくれると良いのですが・・・

そんなこんなで、時折窓の外の雪を眺めながら、FF14で遊んでおります

クリスマスのイベント星芒祭で、エフェクトが派手なトナカイのマウントもいただきました この写真も肝心なエフェクトがあまり写ってない・・・

そして、こちらは先日、近くのスーパーマーケットで、一目惚れして購入したお人形です

とても背の高いクリスマスツリーに飾ってあって、ママは手が届かなかったのですが、レイがかわいいお顔の子を選んで、ツリーから取ってくれました

写真を撮ろうとしたら・・・・

lokiが、なんとか、お人形を奪おうとして必死でした

これは・・・Lokiにはあげれないのよ・・・ごめんね(笑

MIKU Restaurant-Vancouver

先週土曜日にバンクーバーの“MIKU Restaurant”に行ってきました

普段大変お世話になっている、Mさんとのランチでした

Mさん、パパ&レイは、Lunch shokaiをオーダーしました 写真はAppetizerの西京焼きと海老のフライです。

そして、こちらがメインのお寿司です

こちらは、生魚が苦手なママがオーダーした西京焼きです 久ぶりに西京焼きをいたさきました。とても美味しくいただきました。また、写真を撮り忘れてしまった、イクラのお寿司も最高でしたよ

そして、デザートには、アイスクリームをいただきました

久しぶりにお会いしたMさんと、たくさんお話しして、とても有意義な時間を過ごすことができました。お料理もとても美味しくて、幸せでした~

BC州では珍しく雪がたくさん降って、寒い日が続いています レイは先週の土曜日から冬休みなので、雪が落ち着くまでは、家族皆お家でおとなしく過ごすことになりそうです

その他の観光

友人との、その他の観光は~New Westminster Quayで、世界一大きなブリキの人形を見学しつつ、パンケーキのお店でランチをしたり~

UBC人類博物館に行ったり~

バンクーバーのガス灯の時計を見に行ったり~

ハドソンハウスに行ったり~

グランビルアイランドに行ったり~

いたしましたっ!!

他にも色々なマイナーな観光地に行きましたが、省略。

ざっくり過ぎるその他の観光のご紹介でした!!(笑

友人と過ごす楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、帰国した友人とカナダで友人を見送ったママは、色々な現実に引き戻されているのでした・・・(笑

でも、一人で完食してしまったクリスマスのシュトーレン?(シュトレン?)を(パパとレイはドライフルーツが苦手)、もう1本買ってきたので、幸せが続くに違いないっ(笑

White Rock 観光

友人との観光の続きです夕方からWhiteRockに行った時の写真です。観光と言うより、夕食を食べに行ったという感じです(笑 大きなWhiteRockを見て~

カナダで一番長い桟橋を見て~

The Boathouseで夕食をいただきました

オイスターは新鮮で美味しかったそうです。

実はママはアレルギーがあって、オイスター食べれないんです・・・残念

なので、ママはシュリンプのココナッツ揚げ

シーザーサラダもいただきました

こちらが友人のオーダーしたサーモン~

パパのオーダーのステーキ~

レイのオーダーのキングクラブとステーキ~

ママのオーダーのミックスシーフドグリル~

美味しそうなアイスクリームやジェラートのお店がたくさんあったのですが、お腹いっぱいで・・・食べれませんでした

次回のお楽しみと言うことで

以上いつもの如く、ざっくりとしたご紹介でした!!(笑

Fort Langley 観光

友人と楽しんだ観光の続きです

Fort Langley 観光に行ってきました。Village Antigues Mallなど、 Fort Langleyにはかわいいお店やビストロやカフェがたくさんあるので、楽しいですよ~

Fort Langleyは、BC州で最初にできた街で、貿易で栄えた街なのだそうです。歴史のある街なのですね~

Village Antigues Mallは、たくさんのアンティーク商品でいっぱい(当たり前ですが・・・(笑))時には掘り出し物もあるようで、好きな方は定期的に通っているのだそうです。

また、街には本当にかわいいお店がたくさんあって、

アンティークショップも、

かわいいお菓子やさんも、そして、その他本当にたくさんの色々なお店が並んでいます

ランチはイタリアンレストランでいただきました

博物館や歴史的な場所もたくさんあったのですが、当日は休館で見学することができませんでした

地元の方も良く遊びに来る、可愛い古き良き時代の面影を残すFort Langley、素敵な街ですよ

いつものことながら、非常にざっくりとしたご紹介でした(笑

Vancouver Christmas Market 2022

バンクーバーのクリスマスマーケットに行ってきました このイベントは、ドイツの伝統的なクリスマスマーケットがモチーフになっているそうで、毎年Jack Poole Plazaで開催されています。カナダに観光に来ていた友人と家族皆で遊びに行ってきました

当日券でも入れるかな?と思ったのですが、凄い行列で直ぐ入場することができなかったので、パパがネットでチケットを購入し、時間までお茶をしながら待っていました。前売りのチケットを購入しておいた方が絶対に良い感じです。

購入したチケットの時間が来て、無事入場することができました。

小さなお店がたくさんあって、かわいいクリスマス商品などが、たくさん販売されていました

イルミネーションも、とても綺麗でしたよ~

光のトンネル~

音楽も素敵でした~

イカの唐揚げ~クリスマスらしくない~(笑 でも美味しかったですよ スープやヨーロッパのカツレツ風の料理やホットワインetcたくさんいただきましたが、何故かイカの唐揚げしか写真が・・・ない・・・のです(笑

そして最後になりましたが、クリスマスマーケットと言えば、Potters Garden Centre Nursery & Christmas Storeです。今年も友人を連れて行ってきましたよ~

今年はこんな感じでした

この2つに行けば、もうクリスマス気分は、めっちゃ盛り上がりますねっ!!(笑

非常にざっくりと紹介させていただきました(笑

そして、今日もシュトーレン(シュトレン?)とメープルクッキーで、午後の紅茶ではなく午前の紅茶を、フェイクキャンドルとサンタ仕様のバンビ?トナカイ?を眺めながらいただきました

幸せ感じます・・・すごいささやかな幸せですけれども・・・(笑