イースターエッグ

イースターの季節になってきましたので、イースターエッグをビビッドな感じで編んでみました

イースターエッグと言えば、春らしくパステルカラーが定番ですが、ビビッドな感じで攻めてみました。が・・・やがりパステルカラーで編むべきであったか・・・まぁ~これはこれで良しとします(笑

編み物ばかりして遊んでいたら、春休みも後3日・・・あっと言う間に終わってしまいそうです

昨日と今日は雨だったので、ベランダの掃除をいたしました

カナダのベランダって、排水口も排水溝もないので、上で流した水が全て下の階にダイレクトに流れてしまうのです。ですから、基本ベランダにお水を流すのは禁止です。デッキブラシとモップでお水をモップで吸い取りながら掃除をしているのですが、少しばかり下にお水が流れてしまう可能があるので、雨の日を狙って掃除してます(笑 カナダでは、皆ベランダで日光浴をする方が多いので、もう少し掃除とかしやすい設計だったら良いのにね~と思ったりします

今年の春休みは、お家に籠っていたような・・・ってか、毎年なんですが・・・どこかに行こうかと思っても、レイもママもまぁ~インドア派なので、計画倒ればかりで・・・(笑

今日は、欲しい物があって、ママだけでお買い物に行く予定なのですが、なんだか面倒臭くなってきてしまい・・・レイから「夕食は自分で作って食べるので、ゆっくりお買い物しておいでよ~」っとありがたいお言葉を賜りましたが・・・ダラダラしてしまって・・・

そろそろ準備しようかな・・・

ハリネズミのあみぐるみPart4&バックチャーム

レイのアドバイスで無事完成を迎えたママのハリネズミ。一匹だと寂しそうなので、仲間も編みました(笑

そして、せっかくなので、バックチャームにしてみました~

お花のバックチャームは、

ジジ温泉さんの

“【余り糸消費】バッグとお揃いのお花モチーフチャームを編みました【ダイソー毛糸】【販売のお知らせ】”

の動画を参考にさせていただきました。

とても丁寧に作り方を説明してくださっており、大・大・大感謝です!!

とてもかわいくて、動画を見て一目惚れいたしましたっ!!早速カバンに付けています

お天気も良く、だんだんと温かくなってきて、春を感じる季節となってきました

温かくなってきて、Lokiも長時間ベランダで、パトロール&日向ぼっこをしています

パトロール&日向ぼっこが終了すると、しばし、レイと遊んでもらい~

今度はお昼寝です(笑

のんびりとしております

後1週間程春休みがあるので、もう少しのんびりできそうです

ハリネズミのあみぐるみPart3

レイが突然、お鼻の色を白くして、身体が真ん丸だから、少し楕円形にしてみたら?って言い出しましたっ!!(笑

我が家の今年のカレンダー、ハリネズミの写真集なのですが、それを見て感じたのだそうです。

身体を直すとなると、最初から編むしかない・・・でも、普段ママのあみぐるみなんて、どうでもいい感じのレイがせっかくアドバイスをくれたので・・・

頑張りました!!(笑

うんうん、今まで一番いい感じっ!!

ちょっとお疲れモードで、凄く適当に写真撮ってます!!

これで完成ってことにしよう・・・かな・・・(笑

ハリネズミのあみぐるみPart2

ちょっとタヌキ系だったママのハリネズミ・・・少し良くなったような気がするっ!!(笑

なんでタヌキに見えるのか・・・前回の写真を見てると、はやり背中の編み方に問題があるように思ったのです。まさしくタヌキの笠っぽい・・・

これ・・・(笑

Faux Fur Yarn(フワフワ毛糸)を使いたかったのですが、いつも行っている手芸屋さんで見つからず・・・色々考えて上記の写真のようにした次第です・・・

しかし昨日、レイとスーパーマーケットで買い物をしていて、手芸売り場を見ていたら、見つけちゃったのですっ!!

フワフワ毛糸~~色もいい感じ~

そこで、背中の部分をやり直して、お鼻を少し小さくして、そして万歳しているみたいだった手と足を少し前方に付け直しました。

しかし、このフワフワ毛糸、棒編みでマフラーなど編んだ経験はあるのですが、かぎ編みで扱うのが思った以上に難しく・・・黄色のタヌキさんじゃないっ、ハリネズミさんで最初に試したのですが、失敗してしまった&Lokiにかじられちゃったんです・・・(涙

しかし!!苦難を乗り越え、ちょっと良くなったと思います!!きっとっ!!(笑

いつもママの作品に手厳しい評価を下すレイから、前回の時は・・・「ママがハリネズミって言うのなら、ハリネズミってことにしようっ!!」って言われました・・・(笑

そして今回は「うんうん、これならハリネズミに見えるよ~!!」と言ってくれました

クマさんのあみぐるみPart2

前回に続きクマさんのあみぐるみPart2

このあみぐるは~

happyknittingmamaさんの、

“かぎ針編みであみぐるみクマさん前半☆今度は身体ありで編んでみました☆Crochet☆鉤針入門”

“かぎ針編みで☆あみぐるみクマさん後半☆イチゴを持たせてみました♪Crochet☆鉤針入門☆”

の動画を参考にさせていただきました

前回、初めて作ってみたのですが、ど~もお見本と違う・・・(笑

お鼻がうまく刺繍できていないのと、取り付けは毛糸でかがっているのですが、あまり上手ではないのですよね・・・

刺繍糸がなかったので、毛糸で刺繍したのですが、太くてまぁ~すっごい力を入れないと刺繍できなくて・・・糸のせいだけではないのですけれどもね・・・下手なのは・・・

そこで、刺繍糸を買ってきて、やり直してみました。とても刺繍しやすかったです

そして、お鼻は接着剤を使って取り付けました。

前回より、だいぶ良くなりましたよね?(笑

前回のも愛嬌があって良かったのですが・・・鼻だけやり直しました

ん~かわいい~

今度はうさぎさんを編んでみようかな~と思案中ですっ!!

かわいい編み図の動画を公開してくださっているhappyknittingmamaさんに感謝です

現在レイは春休み!レイは何やら色々と忙しいようですが、ママはのんびりと過ごしています。

今日は、夕方にお買い物をした後、レイとラーメンを食べに行く予定です~

クマさんのあみぐるみ

クマさんを編んでみました

happyknittingmamaさんの、

“かぎ針編みであみぐるみクマさん前半☆今度は身体ありで編んでみました☆Crochet☆鉤針入門”

“かぎ針編みで☆あみぐるみクマさん後半☆イチゴを持たせてみました♪Crochet☆鉤針入門☆”

の動画を参考にさせていただきました

happyknittingmamaさんの紹介されている作品は、どれも本当にかわいくて、編み方もとても丁寧に紹介してくださっているので、大・大・大感謝です!!

あみぐるみと言えばクマさんですが、クマさんを編んだのは久しぶりでした。

ポストペットのモモをあみぐるみで作った以来かな・・・大昔のことですけれども・・・(笑

動画で、happyknittingmamaさんのかわいいクマさんのあみぐるみを見つけて、一目ぼれ 早速編んでみました

レイは今週末から春休みです

カナダは卒業が6月で、年度初めが9月なので、まだ1学期残っていますし、卒業の課題もあるので、春休みはそこそこ忙しいのかな?

ママはゆっくりします~~~!!(笑

ハリネズミのあみぐるみ

ハリネズミを編んでみました 試しに、家にある毛糸で3色のハリネズミを編んでみたのですが、やはり白がハリネズミぽいかな?と思い、白がお気に入りです

色々と試行錯誤して編んでみましたが、最初のハリネズミはブタさんのようになってしまい・・・(笑 なんとか今の形に収まりました(笑

この頃はGameが引退気味になってしまい・・・編み物を良くしています

本当はGameもしたいのですが、パパもレイも今とても忙しくて一緒に遊べないので、ママもだんだんとログインしなくなってしまいました 一人だとなんとなく、楽しくないのですよね・・・

いずれパパもレイも、時間に余裕ができる日が来ると思うので、その日までちょっとお休みです

もっとも編み物も大好きなので、楽しく時間を過ごせています

レイが昨日から風邪をひいて学校をお休み中です。食欲もあり、熱もないのですが、凄い鼻水と喉の痛みがあり、お家でおとなしく寝ています。

そして、今日はBC州では珍しく雪が降り、学校は休校となりました。私の住んでいる町では、あまり雪が降らないので、皆スノータイヤを使用していませんから、雪が降るとちょっと緊張します。

市からもメールでゴミの収集ができない等のお知らせが来ていました。

道路には、もうあまり雪は積もっていないようですが、レイも風邪をひいていますし、今日は大人しくお家で過ごすことになりそうです。

レイの風邪も雪も、早く落ち着くと良いな~と思っています

ミニマムあみぐるみ Part2

今月初めにパパも帰国し、寂しい毎日が続いておりましたが、レイの大学進学の申請や入学許可後のビザやパスポートの申請&更新の準備等々、パパもママもとても忙しく・・・バタバタとしております

でも、パパがいた机がガラーンとしていて、寂しいので以前作製した betibettinさんのミニマムあみぐるみを、少し太い糸で編んで、パパの机に飾っています。

動画 ”betibettinさんのHow to crochet Minimum Amigurumi” を参考にさせていただきました。betibettinさんの動画はとても素敵で、編み物をしない方でも、見ていて楽しいと思います

今、レイの物理の勉強や大学進学関係でとても忙しくて、大好きなGameはお休み中なので、少し時間の余裕がある時は、簡単な編み物をして遊んでいます

小さい方もかわいいので、良かったら見てください。でも・・・写真で見たら一緒?(笑

ミニマムあみぐるみ

実は、以前作製した時に使用したビーズより、大きいビーズを見つけて、大きいサイズのものを作ってみたくなり、作ってみたのです!!

以前作製したものと比べると結構大きくて、存在感があります(笑 パパより存在感ないけど・・・(笑

ママはbetibettinさんのミニマムあみぐるみの大ファンなのですっ!!

今日はレイの卒業アルバムの撮影で、Petと一緒の写真も撮影できるそうなので、放課後にLokiを連れて学校に行く予定です。その後お友達との集合写真と撮影して、今度はパスポート更新用の写真を撮影にいきます

そして明日は、パスポートの更新に日本領事館へ行きます~ちょっと忙しい今日この頃でした~

頑張っております

サマースクールも半分以上が過ぎましたレイは宿題とテストで、ママはお弁当と送迎で、親子でちょっと疲れておりますが、頑張っております。今日のお弁当はそぼろ丼でした

三色丼にしようと思ったら、レイが「緑抜きで」と言うので、2色丼になりました(笑 なんだか茶色いお弁当になってしまいました・・・写真は青いですけれども・・・

ママがお弁当を作り終えた頃,、Lokiは、まだベッドで爆睡中です(笑

そして・・・

そして昨日、朝ご飯を食べ、ドックランで遊んで、お昼寝中のLoki・・・

好きなことして、爆睡、好きなことして、爆睡・・・うらやましいよ・・・Loki・・・(笑

Lokiパワーアップ

先週の土曜日にLokiは狂犬病やその他の予防接種受け、寄生虫駆除薬いわゆる虫下しのお薬を処方してもらいました。当日と昨日はおとなしくしていましたが、今日はお散歩に連れて行けと朝から大騒ぎだったので、レイを学校に送った後、ドックランでたくさん遊んできました

カナダで必要な1年間の予防が無事終了したので、一安心です。

アジサイはLokiにかじられた葉っぱが若干枯れていますが、無事育っていると思います・・・ん~多分・・・ あまり植物を育てたことがないので、詳しくないのです。でもすごく元気という感じがしないので、間違って購入してしまった植物の栄養剤を使ってみようかなと思案中ですが、余計なことして、枯れちゃったらどうしようと思い、まだ使っていません

そして、先週金曜日はサマースクールの小テストだったので、レイの大好きなハンバーグのお弁当で応援です 説明会で毎週週末に小テストがあり、3回不合格点だと、その時点でその科目は不合格となり、自動的にサマースクールに参加できなくなると説明があったそうです。き・・・厳しいよね・・・

一回目のテストは無事2科目とも合格点でした

レイもLokiもあじさいも、皆元気に育ってください